最終更新日:2025/4/6

(株)マコセエージェンシー

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 広告
  • サービス(その他)
  • 広告制作・Web制作

基本情報

本社
鹿児島県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • クリエイティブ系

想いを作品にして感動を届ける仕事

  • 有村 佳樹
  • 2021
  • 28歳
  • 鹿児島キャリアデザイン専門学校
  • TV映像学科
  • メディア事業部
  • 葬儀用映像の編集業務

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 冠婚葬祭
  • マスコミ(放送・新聞)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名メディア事業部

  • 勤務地鹿児島県

  • 仕事内容葬儀用映像の編集業務

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:30~

出社し、10分ほど身の回りを清掃。

8:50~

その日の件数の全体を管理し振り分けをする責任番から作成を振ってもらい編集を開始。
1件1時間前後で完成。休憩までに3~4件ほど作成。(その日の件数によって変動あり)

12:00~

1時間休憩。(その日の件数によって休憩に行ける時間の変動あり)

13:00~

編集再開。
終業の18時まで3~4件作成。(その日の件数によって変動あり)

18:00~

編集完了後、日報を書き退社。

現在の仕事内容

【葬儀用映像の編集】
・平均で20枚から30枚ほどの写真を、音楽やナレーションに合わせて5分から6分ほどのスライドショーに仕上げる。
・また、会葬礼状を読み上げたナレーション音声に、内容にあう写真をあてはめて仕上げる「ラストレター」の作成もあり。
・ソフトは動画編集に「adobe premire pro」「adobe after effect」
画像などの編集に「photoshop」「adobe illustrator」を使用

【人材育成】
・新人に対して、作成速度をあげるための補助をしたり、学生アルバイトの指導を担当。


今の仕事のやりがい

どんなに件数が多くて忙しくても、1件作り上げた時に感じる充実感は常にあります。
送ってくださる写真1枚1枚にご家族の大事な想いが詰まっているので、完成したものを観ると自分まで温かい気持ちに包まれます。
また、時折お客様から感謝の言葉が届くことがあり、その時はとても嬉しいです。


この会社に決めた理由

初めてホームページでサンプルの映像を観た際、「この映像を作りたい」という確信めいたものを感じたからです。専門学校や個人で色々な映像業務に携わっていく中で、大多数ではなく、もっと身近な人の為に作った映像で喜ばれるということが自分は好きなんだと徐々に気づくようになりました。
マコセの映像は、テレビや映画のようなたくさんの人のためのものでなく、お客様一人一人の人生の1ページに残るようなもので、その日観たサンプルのスライドショーを観て、見ず知らずの人の映像なのに涙していました。
「この会社なら自分の作りたい映像が作れる」とその時強く感じました。


当面の目標

・マコセは現在、1日で多い日では100件近くの葬儀映像を制作する日もあり、ありがたいことに件数が日に日に伸びています。それに当たって、クオリティーはもちろんのこと、編集を効率化してもっとスピードをあげていきたいです。また、それを今後入ってくる新人にも共有できる仕組みを確率していきたです。
・既存の編集にとらわれない、もっと色んな編集技術を取り入れて、もっと色んな要求に応えられる映像を作っていきたいです。
・ブライダルや一般CMも制作しているので、そちらにも携わってもっと自分の幅を広げていきたいです。


就活生の皆さんへ

この会社の仕事としての魅力は、映像の内容もそうですが、早いうちから実際の編集業務に携われることだと思います。今まで色々な映像業種に携わりましたが、1日中編集に携われる会社は鹿児島県内だとあまりないと思いました。いまいち馴染みのない種類の映像だとは思いますが、「動画編集が好き」または「動画編集に興味がある」という方にはお勧めできる仕事だと思います。
たくさん映像の会社があって悩むと思いますが、気になった方はホームページだけでも良いので是非のぞいてみてはいかがでしょうか。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)マコセエージェンシーの先輩情報