予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
面接で印象がいい「自己PR」は○○だった!!(2025年4月4日)
こんにちは!株式会社INGS採用担当です!今日は『自己PRってぶっちゃけなにが印象いいの?』 について回答していきます!そろそろ面接も本格化し始めて自己PRを考えている人も多いのではないでしょうか?自己PRを考えるとき、なにを話すか迷いませんか…?◆マクドナルドやスターバックスなどアルバイト経験?◆管理栄養士などの資格勉強??◆サークルなどのリーダー経験??どれを話したら面接で好印象なんだろうって思いますよね。私も実際就活生の時はすごく悩んでいました。他の就活生と比較してしまうからこそすごく悩みますよね…結論!!自己PRのエピソードはなんでもいいんです!!!!じゃあ人事はなんで自己PRを聞いているのか!それはその経験から何を得ることができたのか!そしてその経験を社会人になったあとどう活かすのかを聞きたいからです!どんなにすごい経験を積んでいても学びがなかったら次に活かせないですよね?だからこそ、自己PRは経験の内容ではなく、「あなたが社会人になったときにどんな学びを得て、どう生かしていけるのか。」ここを伝えることができる経験を話していただけると嬉しいです!ただ、自己PR以外にも面接でのPOINTはたくさんあります!!!!!INGSでは、そんな就活に関してもざっくばらんに人事に聞けるWEB説明会を開催しているのでぜひ説明会に参加してたくさん人事に質問していただければと思います!皆さんの説明会へのご参加お待ちしています!
説明会に参加する前に準備した方がいいことがあるって知ってた??(2025年3月7日)
株式会社INGS採用担当です!今日は『説明会への参加の前に準備すべきこと』 について回答していきます!みなさん、説明会には参加してみましたか?説明会は学生さんが説明会を聞きにいくだけ!だと思っていませんか…??かくいう私も学生の時は筆記用具とメモだけあれば…!と思っていました!ですが、実は説明会に参加する前に準備しておいたほうがいいことがあるんです!!人事部に異動して4年目の私がみなさんにアドバイスすることは1:「説明会を聞く環境をきちんと整えること!」2:「HPだけではなく、企業が発信するSNSなどにも目を通しておくこと!」まず!説明会を聞く環境についてですが、近年WEBで説明会に参加する方も多いと思います!メモや筆記用具は事前に準備しているか、鏡に映った自分は清潔感があるかはもちろん、静かなところで説明会を聞く環境ができているか、表情が伝わりやすいような明るさの調整ができているかなどしっかりと集中できる環境が整っているかを事前に確認しましょう!また、事前に調べられる部分は見ておくこともおすすめです!説明会への参加もアピールの場!しっかり事前に準備している学生さんは人事からみても好印象です◎HPやマイナビはもちろん、SNSなども調べてみるといいですよ…!でも何社も説明会行くから調べている時間はない…そんな方には「録画型」の説明会への参加をおすすめしています!!録画説明会では、どこでもどんな環境でも聞くことができ、説明会でお話しすることがないので気軽に参加できるんです!私たちINGSも録画説明会を毎日開催しており、ここでしか見ることができない先輩インタビューの動画もあるのでぜひ一度録画説明会へ参加していただければと思います!!みなさんの説明会へのご参加お待ちしています!★
今から就活始める新米就活生に伝えたい!就活で押さえたいPOINT!!(2025年3月5日)
株式会社INGS採用担当です!今日は『就活ってなにを準備したらいいの…?』 について回答していきます!周りは就職活動を始めてて焦っちゃう…就活ってなにからやったらいいんだろう…面接前って何を準備したらいいの…こんなお悩みがある方いませんか??大事な就職活動とわかっているけど実際なにをやっていいのか分からない…。私も就職活動でたくさん悩んでいました。そんな私から就活で押さえたいPOINTをお話ししたいと思います!まず一番大切なのは自己分析!知ってるよ~~!という人もいると思いますが自己分析、本当にできていますか??就職活動は自分をアピールする場でもあるんです!アピールするには自分のことをしっかり理解してプレゼンできないといけないんです!なので自己分析をして自分をしっかりと理解して自分をアピールできるくらい「自分とはどんな人なのか」を言語化できるといいですよ◎!また、それと同時に大切なのが企業分析。でも企業分析ってどうやったらいいんだろう…HPを見る?説明会に参加すればいい??…悩む人もたくさんいるのではないでしょうか??そんな企業分析のやり方やそのほかの就活のポイントなどは私たちINGSの説明会でお伝えすることができます!INGSではNG質問全くなしのWEBで参加できる説明会を開催中◎ぜひ説明会で私、人事担当者に「自己分析のやり方」や「企業分析の仕方」、「就活のポイント」を聞いて下さい!!皆さんの説明会へのご参加お待ちしています!
私服推奨の【私服】って、どこまでがOK?!でどこからNG?!(2025年3月5日)
株式会社INGS採用担当です!今日は『企業説明会はどんな服装で参加すべき?』 について回答していきます!みなさん、説明会には参加してみましたか?企業規模や、説明会の実施形式、業界職種によっても、雰囲気の違いが出て、私服推奨なところもあれば、スーツ推奨もあったりと、迷ってしまいますよね!特に私服推奨のところだと、どこまでの私服なら大丈夫なのか?私も就活生の時に悩んでいました・・・!就活生の服装もオフィスカジュアルなところもあれば、本当にいつもの私服で大丈夫だった!!!という企業さんまで幅広く・・・頭を抱えてました!そんな私から就活生にアドバイスをするとしたら、その企業の掲載しているHPやブログ、インタビュー記事などから普段の社員さんの服装を事前リサーチすること!をおすすめしてます!実際に、働く時に着用している服装がわかると、服装を合わせやすかったです!ちなみに、私は迷った時はスーツを着用していたのも事実です!説明会で雰囲気を掴んで、その後の選考の時には、安心して私服選定がしやすかったので、不安なときはスーツでも大丈夫です!ここまで、就活実体験も交えたアドバイスになりましたが・・・弊社の説明会はゴリゴリの私服でOKです!社長に会える説明会では、社長も本当にTシャツ&短パンで参加!!!w本当に普段の好きな私服を着てもらってOKなので、皆様のお越しを楽しみにしております!そんな弊社の説明会は、セミナーページからご予約ください!説明会でお話しできることを楽しみにしております!