予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
仕事内容システムエンジニア
◆お客様が社内で使用するシステムを開発するお仕事システム開発の作業内容はプログラミングだけでなく、設計書の作成やテストの実施など多岐にわたります。プロジェクトメンバー同士で連携しながら作業を進めるため、技術的な能力以外にもコミュニケーションが大切になります。また、プロジェクトが変われば開発するシステムの内容や使用するツールも変わるため、常に知識を吸収する姿勢も必要です。新しい知識を得ること、取り組みを工夫することで、成長を実感できる機会が多い仕事です。
◆初めてプロジェクトの完了に立ち会ったときの達成感配属後2つ目に経験したプロジェクトにて、初めてプロジェクトの完了まで関わることになりました。一つのシステムについて理解を深めることは、成長を感じられる楽しさもありましたが、配属されて間もない私にとっては苦戦する場面も多くありました。プロジェクトの終盤にはお客様の職場を訪問し、システムが実際に動作する環境でテストを行いました。自分が作成した機能がシステムの一部として動作しているのを見たときに感じた達成感は、今でも仕事に取り組むための活力になっています。
◆会社の所在地にとらわれない幅広い活躍の場「IT業界は首都圏に集中している」という印象もあり、就職活動を始めた時点では東京での就職を目指していました。他方で地元で働きたいという思いもあり、長野県内のIT企業について調べ始めるなかで、TIS長野の存在を知りました。会社説明会などで会社について知る中で、TISインテックグループの一員であるという強みもあり、県内外問わず様々な企業と仕事をしていることに魅力を感じました。地元である長野にいながら首都圏の企業と関わることができ、所在地にとらわれない成長の機会を得られる環境が、TIS長野の一員となることを決めた理由の1つです。
業務内容や年収など、仕事に直接かかわる要素だけで会社を選ぶのは想像以上に難しいです。社会人として働き始めるといっても、オフィスにいる時間だけがすべてではないと思います。オフィス周辺の環境を調べてみたり、通勤ルートを想像してみることで、会社を選ぶための判断材料が見つかるかもしれません。