最終更新日:2025/4/21

TIS長野(株)【TISインテックグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
長野県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 商学部
  • IT系

「あったら便利」をかたちにするお仕事です!

  • G.K
  • 2019年入社
  • 拓殖大学
  • 商学部 国際ビジネス学科 卒
  • システムエンジニア

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 仕事内容システムエンジニア

現在の仕事内容

■最新のクラウド・AI技術を活用し、新サービス実現を目指す研究開発
私が参画しているプロジェクトでは、クラウドやAIを駆使し、お客様の業務負担を軽減できるようなアプリ開発を行っています。
すぐに運用されるシステムというよりは、「あったら便利」を形にしていき、お客様にご提案する研究開発を行っています。
また、構築していく様々なシステム構成を他システムでもご利用頂けるような拡張性の高いモノをご提供することを意識しながら開発を行っています。


やりがいを感じたエピソード

■初めてのプロジェクトリーダでプロジェクトを完遂できたこと
入社2年目で初めて本格的なプロジェクトリーダを任され、プロジェクト内容としても、未知な領域が多く弊社としても実績がない&開発メンバも未経験という中でのスタートでした。
全く先が見えない中でも、リーダとしての立ち回りを忘れないようにする難しさを痛感しましたが、そうした厳しい環境の中でも、発生する課題等に一つ一つ丁寧に向き合い、無事にプロジェクトを完遂したときはとても達成感を感じました。


この会社に決めた理由

■グループ規模の大きさ
私は県内のIIT企業をメインに就職活動を行っていました。県内のIT企業でグローバル規模でグループ展開を行っているIT企業はとてもプッシュ力が強く、就活生の自分にとってとても魅力的な会社に見えました。もともと学生時代も国際ビジネスを学んでいた自分には、直感的にここに入りたいという強い気持ちが自然に生まれていました。


仕事選びのアドバイス

自分が就職活動中に大切にしていたことは「ピンチをチャンスに」です。
コロナで就職活動の環境も大きく変わってしまい、戸惑ってしまうことも多いかと思います。
それは企業側も同じです。そういった逆境を臨機応変に対応している企業の姿というのも企業選びの材料として、活用しちゃいましょう!


トップへ

  1. トップ
  2. TIS長野(株)【TISインテックグループ】の先輩情報