最終更新日:2025/4/9

社会福祉法人緑樹会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
神奈川県、徳島県
資本金
0円
売上高
2023年3月 活動収益4,813.4(百万円)
従業員
590名(男性:219名、女性:371名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

2024年度にキャリアパス制度を導入。【駅近社員寮完備/家具・家電つき手ぶらでOK/ほぼ残業無し/新卒教育充実/介護福祉士/社会福祉士/事務職/東京・横浜】

採用担当者からの伝言板 (2025/04/09更新)

伝言板画像

こんにちは。
社会福祉法人緑樹会 採用担当 小野沢です。

緑樹会に興味を持っていただきありがとうございます。
ここで少し緑樹会について、お伝えさせてください。


◎こんなところがgood!
・みなさんが学生時代に学んできたことを活かせるアットホームな職場!
・キャリアパス制度導入により、働きが評価につながる!
・寮があるので、始めての一人暮らしも安心!
・法人内の他施設との交流も盛んです!
・ご利用者向けイベントを毎月開催しています。レクリエーション好きな方、地域交流に興味がある方はぜひ!


◎Instagramにて日々の光景をupしています。
https://www.instagram.com/ryokujyukai1994/


ここで伝えきれなかったことは、説明会でお伝えさせていただきます。
みなさんのエントリーお待ちしています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • チューター制度

    担当職員が、日々の業務を教えることはもちろん、精神面においてもサポートするので安心して働けます。

  • キャリアパス制度

    目標を決め、1年間で達成ができるよう定期的に面談を実施します。評価に反映するので働きがいに繋がります

  • 安定性・将来性

    幅広くサービスを展開してるため、給与面において安定しています。また、アットホームな職場環境です。

会社紹介記事

PHOTO
社会福祉法人緑樹会は東京都・神奈川県で6拠点、徳島県で3拠点の高齢者介護施設を運営する法人です。
PHOTO
各施設、高齢者介護サービスを中心に運営しております。

やりたいことを実現させる。成果に結びつける。を掲げ、取り組んでいる法人です。

PHOTO

困った時に気軽に話せる仲間がいる。分からないことがあれば聞ける誰かがいる。不安なく仕事ができるよう、しっかりとしたチューター制度(OJT)がここにはあります!

社会福祉法人緑樹会は、平成6年4月に法人設立、平成7年4月に徳島県鳴門市で法人最初の特別養護老人ホームの開設をしました。
開設後、在宅支援センター、軽費老人ホーム(ケアハウス)、認知症共同生活介護等のサービスを運営。
令和7年の現在では、徳島県3ヵ所、神奈川県4ヵ所、東京都2ヵ所の施設を運営させていただいている法人となります。
2021年度より、チューター制度を立ち上げ、技術の底上げ、離職率の低減につなげています。また、チューターも自身が教えた職員が活躍している姿を見て、やりがいを感じています。
また、2024年度には、福祉の職場で長く働いてもらえるよう、「やりがい・達成感」を感じていただけるよう、また自身の成長を感じていただけるようなキャリアパス制度の導入もしました。年度の初めに、目標を設定し、3か月おきに進捗確認の面談をすることで、しっかりと成長をすることができます。また、頑張った分、評価に反映するのでやりがいにもつながっていきます。

会社データ

プロフィール

1994年に法人を設立、昨年(2024年)に30年周年を迎えた、歴史ある社会福祉法人です。
「地域社会に開かれた信頼され愛される施設を目指す」を法人理念に掲げ、日々取り組んでいます。
徳島県では、在宅サービスを幅広く展開し、地域のニーズに寄り添い運営しています。
関東(東京都・神奈川県)では、ユニット型の介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)を運営し、少人数で温かいユニットを目指し日々介護を行っています。

事業内容
徳島県3拠点、神奈川県4拠点、東京都2拠点の計9拠点にて高齢者福祉事業を行なっています。
徳島県では、介護老人福祉施設、短期入所生活介護、グループホーム、軽費老人ホーム、デイサービスセンター(一般型、緩和型、認知症型)、居宅介護支援事業所、訪問介護、地域包括支援センター(委託)のサービスを提供させていただいております。
東京都・神奈川県では、介護老人福祉施設(ユニット型)・短期入所生活介護をのサービスを提供しています。

PHOTO

ご利用者様を職員全員で「近くに感じていただき笑顔」で支えていきます。

本社郵便番号 779-0225
本社所在地 徳島県鳴門市大麻町桧字東山田57番地10
本社電話番号 088-689-3788
第二本社郵便番号 227-0065
第二本社所在地 神奈川県横浜市青葉区恩田町2282番地
第二本社電話番号 045-442-6001
創業 31年
設立 1994年4月 
資本金 0円
従業員 590名(男性:219名、女性:371名)
売上高 2023年3月 活動収益4,813.4(百万円)
事業所 介護老人福祉施設(特養)従来型:1ヵ所、ユニット型:9ヵ所、
短期入所生活介護(ショートステイ):従来型1ヵ所、ユニット型9ヵ所
軽費老人ホーム(ケアハウス):1ヵ所
認知症対応型生活介護(グループホーム):3ヵ所
通所介護(デイサービス):3ヵ所
訪問介護(ヘルパーステーション):2ヵ所
居宅介護支援:3ヵ所
地域包括支援センター(委託事業):1ヵ所
業績 当法人ホームページの事業報告をご覧下さい。
毎年6月下旬頃に更新しております。
URL:https://ryokujyukai.com/result
平均年齢 平均年齢:45.1歳
平均勤続年数 平均勤続年数:5年10ヶ月
表記年数については、令和4年度決算情報を元に作成しております。
平均給与 各専門職種により異なります。
離職率 令和6年12月時点
法人全体離職率:15%
沿革
  • 1994年4月
    • 社会福祉法人 緑樹会 設立
  • 1995年4月
    • 特別養護老人ホームおおあさ苑(50床)
      短期入所生活介護(10床)
      デイサービスセンターおおあさ
      在宅介護支援センターおおあさ 開設
  • 1996年11月
    • ホームヘルパーステーションおおあさ 開設
  • 1998年3月
    • デイサービスセンターおおあさ よりあい(認知症型通所介護) 開設
  • 2000年11月
    • 軽費老人ホーム ケアハウスフレンズ(50床)開設
  • 2001年4月
    • グループホーム安樹(9床)
      訪問入浴サービスおおあさ 開設
  • 2004年1月
    • グループホーム安樹(9床)増床
      特別養護老人ホームおおあさ苑 ユニット型ショートステイ(9床) 開設
  • 2005年4月
    • 緑樹会おおつ居宅介護支援事業所 開設
  • 2005年8月
    • 介護老人福祉施設おおつ苑(50床)
      短期入所生活介護(10床)
      グループホームおおつ(18床)
      デイサービスセンターおおつ
      ホームヘルパーステーションおおつ 開設
  • 2006年3月
    • グループホーム癒音(18床)
      デイサービスセンターきたじま
      緑樹会きたじま居宅介護支援事業所
      ホームヘルパーステーションきたじま 開設
      地域包括支援センターおおあさ 開設
  • 2009年9月
    • 介護老人福祉施設大樹の郷(100床)
      短期入所生活介護(20床) 開設
  • 2011年9月
    • 介護老人福祉施設ラペ瀬谷(110床)
      短期入所生活介護(10床) 開設
  • 2012年1月
    • 介護老人福祉施設ラペ鎌倉(80床)
      短期入所生活介護(20床)開設
  • 2014年4月
    • 介護老人福祉施設ラペ相模原(130床)
      短期入所生活介護(10床) 開設
  • 2016年7月
    • 介護老人福祉施設ラペ日野(120床)
      短期入所生活介護(24床) 開設
  • 2019年3月
    • 介護老人福祉施設大樹の郷 定員変更:
      入所100床→110床、短期入所生活介護20床→10床
  • 2019年10月
    • 介護老人福祉施設ラペ二子玉川(144床)
      短期入所生活介護(24床) 開設
  • 2021年9月
    • 介護老人福祉施設ラペ鎌倉 定員変更:
      入所80床→90床、短期入所生活介護20床→10床
  • 2022年3月
    • 地域密着型介護老人福祉施設おおあさ杜樹の音(29床)
      短期入所生活介護(11床)開設
  • 2022年4月
    • おおあさクリニック 開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 6 10
    取得者 4 6 10
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 40.0%
      (10名中4名)
    • 2024年度

    管理的地位については、運営施設の施設長、法人本部管理職の合計を記載しています。

社内制度

研修制度 制度あり
・新卒研修
・フォローアップ研修(半年、1年)
・スキルアップ研修
・法人内チューター研修
その他、外部研修にも積極的に参加しています
自己啓発支援制度 制度あり
介護福祉士国家取得の場合、研修費用負担金制度あり
メンター制度 制度あり
事業所内での先輩職員が入職時からサポートいたします。配属の事業所に関わらず、直接の先輩職員、上長、マネージャー、本部事務所が様々なサポートをいたします
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
法人内チューター検定

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
京都府立大学、駒沢女子大学、四国大学、帝京大学、田園調布学園大学、徳島文理大学、西九州大学、松山大学
<短大・高専・専門学校>
広島YMCA専門学校、専門学校穴吹パティシエ福祉カレッジ、専門学校穴吹ビジネスカレッジ、町田福祉保育専門学校、四国大学短期大学部

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年 2024年 2025年(予)
--------------------------------------------------------------
大卒    ―    1名    1名   7名  2名
短大卒   ―    ―     ―   ー   ー
高卒    1名   3名   1名   1名  2名
採用実績(学部・学科) 経済学部経済学科、文学部史学科、人間福祉部社会福祉学科、健康栄養学部健康栄養学科、公共政策学部社会福祉学科、地域福祉学科、人間生活学部メディアデザイン学科、
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 9 9
    2023年 1 1 2
    2022年 1 3 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 9 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 5 3 40.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp213949/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人緑樹会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人緑樹会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人緑樹会と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人緑樹会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人緑樹会の会社概要