最終更新日:2025/4/8

(株)流機エンジニアリング

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械設計
  • 機械
  • 環境・リサイクル
  • 重電・産業用電気機器
  • 精密機器

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
設計のやりがいは「自分の書いた設計図が形になっていくこと」。様々な分野で自分の設計した機械が活躍しているのも、大きなやりがいです。
PHOTO
大切なのはチームワーク。言いたいことを言い合いながら、よりよい方法を見つけていく。先輩社員によるフォロー体制も万全です。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
総合職(設計)
【専門知識無しでも活躍できる】シェア率75%環境ソリューション工業機械の設計職*現地調査~設計~据付まで、ものづくりの工程にゼロ~完成まで携われます!
雇用形態
  • 正社員
配属職種 設計職

様々な分野の「流体」に関わる課題を解決するための機械の開発・設計・組立・検査・納品等を行います。
1.営業と同行しお客様との打ち合わせ
2.現地調査
3.図面作成
4.発注業務
5.品質検査
6.施工管理
7.書類作成
8.設置工事(※建物の改変を伴う業務は含まない)
図面を書く以外にもモノづくりの工程に、ゼロ~完成まで幅広く携わることができます。
自分が設計した機械が実際に動くところまで携わることができます。

コミュニケーションが差を生む設計職。環境に関するニーズは常に移り変わります。だから弊社の設計職はオフィスにこもりません。常にお客様のことを考え、実際にお客様と議論し、現場にも赴いて納品。そして、実際にお客様の「良くなったよ。ありがとう。」という言葉がやりがいのひとつです。
自分でやろうと思えば、技術者としてどこまでも大きくなれる環境があります。1年目から設計ができるのも弊社の強み。はじめは難しいけれど、成長スピードは他社を圧倒します。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 一次選考

  4. 適性検査

  5. 最終選考

  6. 内々定

募集コースの選択方法 エントリーシート提出までに応募する職種を選択いただきます。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 面接、筆記試験(一般常識)、適性検査
※最終面接時に筆記試験、適性検査を行います。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

求める人物像 ・ものづくりが好きな方
・自分自身とお客様の喜びを両立できる方
・人と話すことが好きで、自ら考えて行動できる方

当社はものづくりを通じてお客様の"無い"ものを"ある"ものにするビジネスを展開しています。
そのためには、社員一人一人が矢面に立って学び合い、お客様に価値を提供していく必要があり、
ものづくりが好きという気持ちと、目的を果たしたいという想いを大事にできる方を望みます。
上記に少しでも当てはまる方、共感いただける方とご縁があることを願っております。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒

(月給)266,400円

248,400円

18,000円

大卒

(月給)260,400円

242,400円

18,000円

短大・高専卒・専門卒

(月給)254,400円

236,400円

18,000円

高卒

(月給)248,400円

230,400円

18,000円

住宅手当:18,000円~
※住宅形態に関わらず全員に支給

  • 試用期間あり

※3ヶ月の試用期間があります。その間の給与・待遇に変更はありません。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 ■技術部
大学卒+1人暮らし
242,400円+25,000円(家賃手当)+32,100円(残業代16時間想定※残業代は、実時間分支給)
=299,500円
諸手当 ■家族手当:配偶者2万円、第一子6千円、第二子以降5千円  
■住宅手当:世帯主3万円、単身2.5万円、両親宅1.8万円
■通勤手当(全額支給)
■マネジメント職掌手当
■専門職掌手当
■残業手当
■深夜手当
■休日出勤手当
■出張手当

昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月・12月)
業績により決算賞与の支給有
※2024年実績5ヶ月分(別途決算賞与1.7ヶ月分)
年間休日数 123日
休日休暇 ■完全週休2日制(土日)
■祝日
■夏季休暇(5~9月の間に3日間取得)
■年末年始休暇
■有給休暇
■慶弔休暇
■特別休暇
■永年勤続休暇
■育児・介護休暇
待遇・福利厚生・社内制度

■各種社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)
■社員旅行(年2回※全額無償、同行2親等半額)
■団体福祉定期、医療保険、定期健康診断(人間ドック)、非常勤産業医
■発明報奨金制度、社内提案制度、自己啓発制度
■労働組合(任意)
■福利厚生倶楽部、サークル活動
■財形貯蓄
■ビル内喫煙場所あり
■退職金制度
■資格取得支援制度

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

屋外喫煙可能場所あり

勤務地
  • 東京

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

    ※事前申告による通勤緩和制度あり

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒108-0073
東京都港区三田3-4-2 いちご聖坂ビル
株式会社流機エンジニアリング 管理部 人事グループ
03-3452-7555
URL 会社ホームページ:https://www.ryuki.com/
新卒採用ホームページ:https://www.ryuki.com/saiyo/yushamotomu/
E-MAIL jinji.all@ryuki.com
交通機関 JR京浜東北線、山手線「田町」駅
都営浅草線、三田線「三田」駅 より徒歩7分

画像からAIがピックアップ

(株)流機エンジニアリング

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)流機エンジニアリングの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)流機エンジニアリングと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)流機エンジニアリングを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ