最終更新日:2025/4/9

学校法人駿河台学園

  • 正社員

業種

  • 学校法人
  • 教育
  • 出版

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
【生徒・学生指導担当】駿台予備学校に通う生徒・学生の状況にあわせて、一人ひとりに最適なコーチングを実施します。志望校合格を一番身近にサポートする存在です。
PHOTO
【教材編集】授業テキストや模擬試験も自社作成しています。執筆講師と打ち合わせを重ね、分かりやすい内容をめざします。この他、さまざまな部署が受験生を支えています。

募集コース

コース名
総合職
校舎の生徒・学生指導担当として進学指導やコーチングを行うポジション、ICTコンテンツの運用・保守を行う仕事、経理・総務人事などの管理部門といったさまざまなキャリアをご用意しています。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 生徒・学生指導

全国に32校舎ある駿台予備学校で、生徒・学生の第一志望合格に向けた進学指導や学習指導を行います。高校生担当と高卒(既卒)生担当に分かれ、それぞれICT教材から得られる学習データをもとに、一人ひとりの状況やつまずきを客観的に把握し、最適なタイミングでコーチングを実施します。また、各校舎現場で実施する模擬試験やイベントの運営、保護者面談の実施など幅広い業務に携わることができ、スキルアップも実現できるポジションです。
(業務変更の範囲)EdTech事業部、営業、教材・模擬試験編集、管理部門等

配属職種2 EdTech事業部

駿台内で活用しているICT教材の企画・運用のほか、各種コンテンツの保守・運用を担当する部署です。実際に利用している学生や校舎職員からのニーズを反映し、ICTツールを通して生徒・学生の学力向上のサポートを行っています。加えて、塾向けに大学受験指導サービスの提供にも取り組んでおり、地域による受験ノウハウの偏りを是正し、すべての生徒が公平な受験準備を行える環境を提供することをめざしています。
(業務変更の範囲)生徒・学生指導、営業、教材・模擬試験編集、管理部門等

配属職種3 営業

各学校を訪問し、駿台の模擬試験や季節講習、学習参考書、ICTコンテンツ等の教育サービスの提案営業を行います。同時に、学校現場の先生方が必要とする入試情報や駿台ならではの合格ノウハウを提供し、学校が抱えるさまざまな課題を解決する力添えも担っており、学校現場と駿台の架け橋となる大切な業務の一つです。
(業務変更の範囲)生徒・学生指導、EdTech事業部、教材・模擬試験編集、管理部門等

配属職種4 教材・模擬試験編集

駿台予備学校の授業で使用する教材の編集・校正や駿台模試の編集・校正を行っています。いずれも執筆は駿台講師が担当しているため、原稿をもとに、生徒が使いやすい内容であるか、誤字脱字がないかなど細かくチェックしていきます。受験生にとって教材や模擬試験は、志望校合格のために欠かせないツールの一つです。責任を伴いますが、その分やりがいも大きな仕事です。
(業務変更の範囲)生徒・学生指導、EdTech事業部、営業、管理部門等

配属職種5 管理部門(経理部・総務人事部)

学校法人である駿河台学園のバックオフィスとして、それぞれの専門領域からサポートするのが管理部門です。経理部は、職員の給与管理や精算業務のほか、学校会計という一般企業とは異なる業務も含まれるため、専門スキルが身につきます。総務人事部では、労務管理や設備管理をはじめ、様々な施策や制度改革を進め、職員が働きやすい環境づくりを行っています。
(業務変更の範囲)生徒・学生指導、EdTech事業部、営業、教材・模擬試験編集等

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

○マイナビ2026よりエントリー
 エントリーいただいた方のマイページ「お返事箱」へ、説明会のご案内をお送りします
   ▼
○採用説明会
 オンライン(Zoom)にて実施します
   ▼
○一次選考(Web適性検査)
 説明会参加者へ、適性検査をご案内します
   ▼
○二次選考
 Webによる個人面接
   ▼
○最終選考
 対面での役員面接
   ▼
 内々定

※採用説明会から内々定まで約1カ月半を予定しています。

募集コースの選択方法 二次選考のweb面接時に、第1希望から第3希望までをお伺いいたします。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
内定連絡後、内定者向けの懇親会を実施予定です。若手の先輩職員による質問回答や社会人としてのアドバイスなど、実際に働く職員の生の声を聞く機会を用意しています!
選考方法 Web適性検査
・試験時間は約60分
・PC、タブレット、スマートフォン各種より受検可

個人面接
・二次選考の面接は、担当者2名による個人面接(オンライン)
・最終選考の面接は、役員3名による個人面接(対面)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書
※いずれも内定式の際に、ご提出いただきます
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

2026年3月に四年制大学卒業または大学院修了見込みの方

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 生徒・学生指導:7~10名程度
EdTech事業部:2名程度
営業:2名程度
教材・模擬試験編集:2名程度
管理部門:2名程度
募集の特徴
  • 総合職採用

・初期配属は、配属職種の中から希望や適性を考慮して決定します
・ジョブローテーションを実施しているため、将来的に様々な部署でキャリアを積むことができます

障がい者向けコースあり <配属職種(予定)>
■EdTech事業
■教材編集
■模擬試験編集
※配属先については、選考を通じて希望を伺いながら、一人ひとりの適性や障がいへの配慮事項を鑑みて決定します
<応募資格>
2026年3月に四年制大学卒業または大学院修了見込みの方
<基本給>
大学卒業(四年制)、大学院修了 240,000円
※いずれも別途各種手当を支給
<手当>
通勤交通費全額支給(学園規定による)、住宅手当(10,000~17,000円)、家族手当、時間外勤務手当、役付手当 等
<勤務地>
東京(池袋・御茶ノ水)、大阪(なんば)
※通勤が難しい場合には、リモートでの勤務も可能です
※初期配属は希望を考慮して決定します
<勤務時間>
9:00~17:30
※シフト勤務あり
※部署により勤務時間は前後します

その他、採用フロー等の詳細は、下記の学園ホームページよりご確認ください。
https://www.sundai.ac.jp/recruit/entry/challenged.html

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職/四大卒・大学院卒

(月給)240,000円

240,000円

各種手当は別途支給

  • 試用期間あり

試用期間;3か月(勤務条件の変更なし)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 ・扶養家族(配偶者)あり:252,000円(12,000円含む)
・扶養家族(配偶者・子一人)あり:256,000円(12,000円+4,000円含む)
・住宅手当あり:250,000円(10,000円含む)
・扶養家族・住宅手当なし:240,000円

※時間外勤務手当(残業代)については、残業時間に応じて10分単位で支給します。固定残業代やみなし残業代としての支給は行っておりません。
※月平均所定外労働時間;約16時間(2023年度実績)
 上記の時間は予備学校部門で働く職員の平均年間残業時間を12か月で割った数値です。1か月の勤務日数を21日とすると、1日あたり45分程度の計算となります。なお、部署や校舎により繁忙期は異なります。
諸手当 ○住宅手当(10,000円~17,000円)
○家族手当(配偶者;12,000円 第1、2子;4,000円)
○役付手当(職位に応じて付与)
○時間外勤務手当(10分単位で支給)
○通勤手当(全額支給 ※学園規定による)
○資格手当(ITパスポート取得時の費用負担+報奨金)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
年間休日数 114日
休日休暇 【休日】
○完全週休2日制
○年末年始
※月に1~2日ほど休日出勤有(休日振替制)
【休暇】
○有給休暇(初年度14日)
○夏期休暇(5日)
○結婚休暇(5日)
○服喪休暇
○リフレッシュ休暇(該当年次に付与)
○産前産後休暇
○その他特別休暇
待遇・福利厚生・社内制度

○育児休業制度
○介護休業制度
○(当学園学費)子弟補助制度
○慶弔見舞金制度
○退職金制度
○健康診断(年1回実施)
○厚生施設(箱根セミナーハウス、軽井沢学習研修所) 等

  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 北海道
  • 宮城
  • 埼玉
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川
  • 静岡
  • 愛知
  • 京都
  • 大阪
  • 兵庫
  • 奈良
  • 広島
  • 福岡

(変更の範囲)学園の指定する校舎・施設等 ※総合職採用のため、将来的に異動可能性が生じます

勤務時間
  • 8:20~16:50
    実働7.5時間/1日

    生徒・学生指導担当
    ○高卒生担当…8:20~16:50 / 8:40~17:10/10:00~18:30等
    ○高校生担当…13:00~21:30/13:30~22:00等
    その他の部署
    9:00~17:30/10:00~18:30等
    ※上記勤務時間の中で1時間の休憩を取得いただきます(担当や部署により休憩時間は異なります)

    <シフト制>
    8:20~22:00の間で実働7.5時間
    ※担当や部署により勤務時間が異なるため、配属部署ごとにシフト表を作成し、それに基づき勤務

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台2-9-8 駿台5号館3階
学校法人駿河台学園 総務人事部総務人事課 採用担当
TEL:03-5259-3101(担当直通)
URL https://www.sundai.ac.jp/recruit/
E-MAIL saiyou01@mail.sundai.ac.jp
交通機関 JR「御茶ノ水駅」より徒歩5分
JR「水道橋駅」より徒歩6分
地下鉄「御茶ノ水駅」より徒歩6分

画像からAIがピックアップ

学校法人駿河台学園

似た雰囲気の画像から探すアイコン学校法人駿河台学園の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

学校法人駿河台学園と業種や本社が同じ企業を探す。
学校法人駿河台学園を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ