最終更新日:2025/4/18

社会福祉法人 仁生社

  • 正社員

業種

  • 福祉サービス
  • 医療機関
  • 教育

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
生活相談員と介護スタッフがご利用者様の対応について打合せ。職員同士が密にコミュニケーションをとることで、ご利用者様へのサービスが向上していきます。
PHOTO
レクリエーションや季節行事の企画・実施等を通して、ご利用者様と共に楽しみながら、ひとりひとりに寄り添った暮らしのサポートを行っています。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:医療・福祉系
介護職員コース
入所・通所のご利用者様に対する生活サポート全般を行っていただきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 特別養護老人ホームの介護職員

特別養護老人ホームにご入居されているご高齢の方の介護業務全般を行います。
また、レクリエーションや季節行事の企画・実施等を通して、ご利用者様と共に楽しみながら、ひとりひとりに寄り添った暮らしのサポートも行います。


○..勤務形態
勤務は日勤・早出・遅出・夜勤の交代制です。将来的には現場の介護職員としてだけでなく、ケアマネージャー、在宅サービス、生活相談員など、ご希望に応じて多様なキャリアを歩むことも可能です。


○..職員の育成
*新入職員研修の実施
新入職員の方には「新入職員研修」として施設内に外部講師を呼び、社会人として必要な知識やマナー・モラルなどの研修を5日間実施しています。
同期とのつながりもつくることができ、安心して入職できるように準備をしていきます。

*専属トレーナーによる指導
新入職員の入社年次に近い経験2~3年目の職員がトレーナーとして1年就きます。定期的に面談を重ねながら、自身で課題や悩みを解決できるようにサポートしています。専用の教育シートを活用し、仕事の達成度を互いに確認しながら次の仕事へ進む制度を導入しています。

*さまざまな研修を用意
副主任、主任、施設長へキャリアアップするための職層に応じた研修を実施しています。当法人は特養だけでなく在宅サービスや居宅介護支援事業所など、さまざまな事業を経験できるので、老人福祉についての専門性を高めていくことができます。

*資格取得も支援
介護福祉士を取得する際に必要となる「実務者研修」を、施設内で職員の費用負担なしで受講できます。
その他にも介護福祉士や社会福祉士をはじめとした、資格取得や資格取得に際して必要な研修などを積極的に支援しています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 内々定

内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 1.応募書類の提出
《必要書類》
履歴書・自己推薦書(1,000字以内・書式不問)・資格取得(見込)証明書等各種証明書

2.個人面接(面接は一度のみ)

内定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 ■履歴書
■自己推薦書(1,000字以内・書式不問)
■資格取得(見込)証明書等各種証明書
■成績証明書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

施設間の異動がありますが、全ての施設が東京都葛飾区内にあるため転居を伴う異動はありません。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒・介護系有資格

(月給)217,080円

217,080円

大卒・無資格

(月給)210,840円

210,840円

専門、短大卒・介護系有資格

(月給)200,160円

200,160円

短大卒・無資格

(月給)197,280円

197,280円

専門卒・無資格

(月給)194,400円

194,400円

2024年4月から初任給が増額されるため、実績ではなく変更後の金額を記載しています。

  • 試用期間あり

試用期間3ヶ月 *待遇は変わりません

  • 固定残業制度なし
諸手当 ◎特殊業務手当、資格手当、夜勤手当、通勤手当、扶養手当、住宅手当、その他手当

特殊業務手当      基本給の8%
資格手当(介護福祉士) 3,000円
夜勤手当(特養)    1回 7,500円 ※月4~5回程度
当直手当(養護)    1回 6,200円 ※月4~5回程度
通勤手当        定期代を上限に全額支給(配属施設から半径2km以上対象)
扶養手当        3,000円~10,000円(子の年齢により変動)
住宅手当        17,000円~20,000円(扶養家族の有無により変動)
協力手当        2,100円
昇給 原則 年1回(4月)
賞与 年2回 7月・12月 (昨年度支給実績 4.0ヶ月)
年間休日数 120日
休日休暇 ■年間休日120日以上(月平均10日程度)
■年次有給休暇(入職3ヶ月後に付与)
■特別有給休暇(慶弔等)あり
待遇・福利厚生・社内制度

■健康保険
■厚生年金保険
■雇用保険
■労働災害保険
■労働災害上乗せ保険(法人独自の保険)
■一般財形貯蓄
■住宅財形貯蓄
■東京都社会福祉協議会従事者共済会(退職金共済制度)
■福祉医療機構退職金制度
■企業年金制度加入(自己負担無し、法人負担の年金上乗せ制度)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

屋外専用スペースでの喫煙可

勤務地
  • 東京

東京都葛飾区内

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

    【日勤】8時45分~17時20分(45分休憩)
    その他勤務施設により 早出・遅出・夜勤 あり
    (早出・遅出・夜勤の時間は施設による)

    【 勤務時間例 】(特別養護老人ホームの場合)
    早出 7時30分~16時05分(45分休憩)
    遅出 10時55分~19時30分(45分休憩)
    夜勤 16時20分~翌朝9時30分(90分休憩+別途仮眠時間あり)
    ※夜勤明けの翌日は必ず公休になります。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒125-0031
東京都葛飾区西水元4-5-1
採用担当宛
TEL:03-3607-4060
URL https://jinseisha.com/
E-MAIL recruit@jinseisha.jp
交通機関 常磐線・京成線 金町駅よりバスで約20分
*京成バス【大場川水門行】終点より徒歩1分

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人 仁生社

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人 仁生社の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人 仁生社と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人 仁生社を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ