最終更新日:2025/3/24

アルデックス(株)【aldex Inc.】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • アパレル(メーカー)
  • 専門店(アパレル・ファッション関連)
  • 商社(アパレル・ファッション関連)

基本情報

本社
愛知県
資本金
3,000万円
売上高
4億3,000万円(2024.7月期)
従業員
76名(パート15名含む)
募集人数
1~5名

メンズ・レディスのオーダーメイドブランドを展開!近年では海外からのオーダーも増えています!

一緒に「ものづくり」を楽しみましょう! (2025/02/12更新)

伝言板画像

みなさん、こんにちは!アルデックスの採用担当です。
全国の高級テーラーやセレクトショップからの縫製依頼や
東京・豊橋にある直営店での受注・販売を行っています。
・ファッションが大好きな方
・自分で一から洋服を作ってみたい方
・いつかショップを開いてみたい方
そんな方は是非エントリーをお願いします。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    若いスタッフが多く、学校のような賑やかさがあります。コミュニケーションの取りやすさも魅力の一つです。

  • 技術・研究

    近年ではメイドインジャパンのスーツに注目が集まり、海外からのオーダーも増えてきています。

  • やりがい

    工場の機器を使って自分の洋服を仕立ててみたり、他工程を手伝い仕事を覚えたりと学びの場が豊富です。

会社紹介記事

PHOTO
お客様一人ひとりの体型や好みのデザインを反映した“世界に一着だけの洋服”を提供し、幅広い層のお客様から支持をいただいています。
PHOTO
展示会を毎年東京・豊橋で行っています。スタッフは20代、30代がメインです。トレンドを加味したクラシックな洋服を企画・開発し、ラインナップを増やしております。

イタリアンクラシックの洋服づくりを若い感性でモダンに昇華させ、世界に届けます!

PHOTO

自分の洋服を仕立ててみたり、他工程の仕事を覚えたりと、学びの場が豊富です。

当社はハンドとマシン、二つの技術を組み合わせて洋服を縫っています。
現代のマシン(ミシン)にはハンド(手縫い)のパフォーマンスを凌駕する作業工程もありますが、ハンドでしか得られない、着心地や美しさにつながる工程もいくつか存在します。
それぞれの良さを活かしながら現代における“良い洋服とは何か”を若いスタッフで探求し、変化させていくことが、伝統的な洋裁文化を守り・高めていくことに繋がると感じています。
「ファッションに興味があって、洋服づくりのノウハウを極めたい」
「匠の技と最新生産テクノロジーを両方学びたい」
「お客様の声に応えて、その人のためだけの“こだわりの1着”をお届けしたい」
そんな想いを持っている学生さんはいませんか?

当社にはそんな想いのある方の成長を、後押しできる環境がございます。
先輩社員の中には、未経験から4,5年で本格的なスーツ作りを習得した人もいます。
若いスタッフが多く、学校のような賑やかさがあり、コミュニケーションの取りやすさも
魅力の一つだと思います。

入社後は服作りの流れを学んだり、スーツに関する用語や歴史を座学も交えて学びます。研修を終えると、あなたの担当工程を決めます。
業務内容は
型紙・伝票作成/裁断業務/縫製業務/仕上・検品・出荷業務 などです。
デザイン・マーケティング・ものづくりのすべてにおいて、若い感性に期待しています。

着る人の姿をもっとも美しく見せることが出来る、クラシックでオーダーメイド仕立てのスーツは、これからも国際的な標準服であり続け、決して存在感を失うことはありません。
平均年齢30代前後のスタッフが主役となって活躍している当社に、ご自身の夢と将来を重ねていただける方との出会いを楽しみにしています。

会社データ

プロフィール

当社はハンドとマシン、二つの技術を組み合わせて洋服を縫っています。
現代のマシン(ミシン)にはハンド(手縫い)のパフォーマンスを凌駕する作業工程もありますが、ハンドでしか得られない、着心地や美しさにつながる工程もいくつか存在します。
それぞれの良さを活かしながら現代における“良い洋服とは何か”を若いスタッフで探求し、変化させていくことが、伝統的な洋裁文化を守り・高めていくことに繋がると感じています。
「ファッションに興味があって、洋服づくりのノウハウを極めたい」
「匠の技と最新生産テクノロジーを両方学びたい」
「お客様の声に応えて、その人のためだけの“こだわりの1着”をお届けしたい」
そんな想いを持っている学生さんはいませんか?

当社にはそんな想いのある方の成長を、後押しできる環境がございます。
先輩社員の中には、未経験から4,5年で本格的なスーツ作りを習得した人もいます。
若いスタッフが多く、学校のような賑やかさがあり、コミュニケーションの取りやすさも
魅力の一つだと思います。

入社後は服作りの流れを学んだり、スーツに関する用語や歴史を座学も交えて学びます。研修を終えると、あなたの担当工程を決めます。
業務内容は
型紙・伝票作成/裁断業務/縫製業務/仕上・検品・出荷業務 などです。
デザイン・マーケティング・ものづくりのすべてにおいて、若い感性に期待しています。

着る人の姿をもっとも美しく見せることが出来る、クラシックでオーダーメイド仕立てのスーツは、これからも国際的な標準服であり続け、決して存在感を失うことはありません。
平均年齢30代前後のスタッフが主役となって活躍している当社に、ご自身の夢と将来を重ねていただける方との出会いを楽しみにしています。

事業内容
■直営店管理・運営
◎パタンナー
平面のデザインを立体的に再構成するため、生地の裁断用の型紙(パターン)の作成を行います。

◎CAD/CAM入力
基本となる型紙をお客様の体型やサイズにあわせてきめ細かに調整し、裁断など生産工程にまわすためのデータ作成を行います。

■製造
◎ソーイング(縫製)
裁断された布を立体的に縫い合わせる、まさにオーダースーツ生産の核心部分です。「地縫い」「芯据え」「肩入れ」など、高い知識とスキルが求められる複数の工程があります。
本社郵便番号 441-8011
本社所在地 愛知県豊橋市菰口町2-60
本社電話番号 0532-31-3600
創業 1958(昭和33)年11月
設立 1963(昭和38)年5月
資本金 3,000万円
従業員 76名(パート15名含む)
売上高 4億3,000万円(2024.7月期)
沿革
  • 1958年
    • 豊橋市広小路通り婦人洋装店(名)マルヨの内部に紳士服部を併設して創業略
  • 1963年5月
    • 合名会社マルヨから独立してマルヨ被服工業(株)〔資本金250万円〕を設立
  • 1963年9月
    • ●豊橋市王ヶ崎町の山口毛織(株)内に、縫製業界では画期的なシンクロシステムによる紳士服のオーダーメイド縫製工場を新設
      設備(工場138坪、動力特殊ミシン25台、仕上げプレスマシン10台)
      ●豊橋の丸物百貨店(後の西武豊橋店)と取引開始
  • 1972年
    • 縫製工場を現在地に移転し、設備の拡大と生産の増強を図る
  • 1979年7月
    • 神田佐久間町にデザインルームを開設し、関東地区販売の拠点とする
  • 1979年12月
    • 東京店を神田佐久間町から西麻布に移転
  • 1981年
    • 商号を「アルデックス(株)」に変更
  • 1984年9月
    • 都内有名百貨店のカスタムオーダー部門と取引開始
  • 1987年
    • ●三菱電機との技術提携プロジェクトによる多品種・短サイクル・高感度・高付加価値で、しかも一着流しの画期的なソーイングシステム(MASS)を開発
      ●アメリカの有名ブランドPのパターンオーダーの加工委託始まる
  • 1990年
    • 愛知県知事表彰を受賞(経営合理化推進)
  • 1992年
    • イギリスの有名ブランドAのパターンオーダーの加工委託始まる
  • 1993年
    • 三菱のレーザー裁断機を導入(4,000万円)
  • 1997年
    • 島精機の自動裁断機を導入(940万円)
  • 2002年
    • 東レのクレアコンポ一式を導入(1,000万円)
  • 2013年
    • NAMXの自動裁断機を導入(1,500万円)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 3 4
    取得者 1 3 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.0%
      (60名中3名)
    • 2024年度

    社員60名 管理責任者3名

社内制度

研修制度 制度あり
オンジョブトレーニング
実践スーツ製作研修
健康安全研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、仁愛大学、椙山女学園大学、名古屋芸術大学、滋賀県立大学
<短大・高専・専門学校>
愛知文化服装専門学校、名古屋ビューティーアート専門学校、名古屋ファッション専門学校、専門学校名古屋デザイナー・アカデミー、名古屋モード学園

採用実績(人数)       2019年  2020年  2021年  2022年  2023年 2024
------------------------------------------------------------------------
大卒      1名    0名    2名    0名    0名  0名
専門学校卒   7名    2名    ー    3名    7名   3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 3 3
    2023年 0 7 7
    2022年 0 3 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 7 0 100%
    2022年 3 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp214622/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

アルデックス(株)【aldex Inc.】

似た雰囲気の画像から探すアイコンアルデックス(株)【aldex Inc.】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

アルデックス(株)【aldex Inc.】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. アルデックス(株)【aldex Inc.】の会社概要