最終更新日:2025/4/21

サクラパックス(株)

  • 正社員

業種

  • 紙・パルプ
  • 化学
  • 印刷・印刷関連
  • 商社(紙・パルプ)
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
富山県
資本金
9,600万円
売上高
108億円(単体) 134億円(グループ全体) 2024年3月期
従業員
324名(単体)/ 398名(グループ全体)
募集人数
6~10名

【感動は、想像を超えた先にある】人を世界を動かすパッケージがここにある

  • 積極的に受付中

営業力×デザイン力=北陸売上シェアNo.1!少人数制でじっくり学ぶ会社説明会 (2025/04/18更新)

伝言板画像

こんにちは!サクラパックス株式会社です。
当社ページをご覧いただきありがとうございます!

現在、会社説明会を開催中です。
「説明会・セミナー」画面より詳細のご確認、ご予約お待ちしております!

当社は、地元北陸に密着した、北陸のモノづくり企業のベストパートナーとして、
世の中の笑顔のためにでいることを日々考えています。

・設計、開発、技術部が一丸となるモノづくりとは?
・サクラパックスが取り組む地域貢献とは?
・社員の人生のために会社を活用してほしい、という代表橋本の思いとは?

全て説明会でお話しいたします。
実際の先輩社員の話を聞くチャンスです。是非ご参加くださいませ!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    地元北陸に展開をし、創業以来78年間ずっと黒字経営です!今も安定的な成長を続けています。

  • 製品・サービス力

    「高い設計力」が強み。通常の倍以上の設計士が在籍し、国内外のコンテストで多数受賞しています。

  • 職場環境

    先輩が程よい距離感しっかりと見守ってくれ、相談しやすい環境です。夢を叶えている先輩が数多くいます!

会社紹介記事

PHOTO
熊本城復興プロジェクト「熊本城組み建て募金」がグッドデザイン賞 復興特別賞を受賞しました。社業を通して熊本を支援したいという思いが感じられる、と評価されました。
PHOTO
ダーツやサッカーゲームなどのおもちゃになったり、避難所のQOLを向上させるためのベッドやテーブルになったり、段ボールには様々な可能性があります。

【北陸シェアNo.1】クリエイティブなパッケージで日本を笑顔に!

PHOTO

このロボットもなんと段ボール製!制作できるのは設計力・提案力に自信があるからこそ!ビジネスに大事な商品、環境を「守る」物流提案営業も力を入れています。

【設計、開発、技術部が一丸となり、モノづくりに向き合う】
設計部・開発部は、素材の選定、サンプル製作など、お客様にご納得いただけるものを形にするのが使命です。さらに、お客様がまだ気が付いていない物流コストの効率化を提案するなど、付加価値の提供にもチャレンジしています。
部品を運ぶコンテナの仕切り枠を改善して、物流コストを20%削減した事例も。当社が高品質な製品を安定供給できるのは、技術部による製造現場のコントロールがあってこそ。工場を効率良く動かすことで、会社の経営そのものを支えています。
サクラパックスはコルゲートマシンや独自に開発した罫線の定量化管理システムなど機器も充実していますが、品質を支えているのは全て「人」です。

【高付加価値=高利益率だからこそ実現する北陸屈指の安定経営!】
高い企画・設計力で400にも及ぶ包装資材を駆使し、最適なパッケージを設計できることが当社の強み。例えば楽天からの依頼でドローン用のハコを作ったときのこと。「軽く小さく、雨・風、強い日差しなど天候への耐性が高いハコ」と難易度が高いミッションでしたが開発に成功。ゴルフ場でボールを運ぶのに使用されています。
当社は、時代とともに変化するニーズに即したパッケージを、自社で設計・製造・販売できるため収益性が高く、自社が持つ資産の割合を示す自己資本比率も約80%と非常に高い水準です。そのため景況感に左右されることも少なく、創業以来77年間一度も赤字を出さず、今なお黒字経営を続けています。

【若手が活躍!独自の地域創生活動も、主役は若手!】
笑顔を生み、利益を社会に還元し、地域を活性化するのが当社のビジョン。被災地支援のための「友城の熊本城 組み建て募金」では、段ボールの熊本城組み建てキットを販売し、売上の全額を寄付。世界中からの想いを熊本に届け、グッドデザイン賞を受賞しました。その他、能登半島地震から、飾って・備えて応援できる防災キット「北陸応援もようHAREYAMA」の販売など、様々な活動を行っています。
このようなプロジェクトは、若手が参画しているのも当社の特徴。製品だけでなく会社も自分たちで創るものだと考え、ビジョンを実現するための地域貢献活動を若手が主体となって行います。

会社データ

プロフィール

AIやDXといった世の中が急速に変化する中、国内EC市場の規模は24兆円を超え、それぞれの製品に最適な”パッケージ”が求められています。
当社は北陸トップクラス(*1)の設計力や独自の技術、北陸随一のシステムを武器に、高い商品保護力を誇る品質維持はもちろん、デザインや機能性に特徴をもたせたパッケージを世に送り出してきました。
そして今、商品価値を向上するパッケージを生み出し、よりお客様の売上に貢献しています。

<設計力と技術力の秘密>
・設計士の人数が多い
多数の設計士を抱えており、これは北陸のパッケージメーカーではトップクラスの水準です。
・数々のデザイン賞を獲得

<受賞歴>
2025年:WPO主催ワールドスター賞 受賞
2024年:日本パッケージングコンテスト 電気・機器包装部門賞受賞
2023年:日本包装技術協会主催 パッケージコンテスト ロジスティクス賞受賞
2021年:WPO主催ワールドスター賞 受賞
2020年:日本パッケージコンテスト アクセシブルデザイン包装賞
    ロジスティクス賞 受賞
2018年:日本パッケージングコンテスト 輸送包装部門賞受賞
   『高さを自由に可変できるプラ段通箱』
2017年:グッドデザイン賞『熊本城復興に向けた募金の仕組み/
    熊本城 組み建て募金』ベスト100、特別賞・復興デザイン賞を受賞
2017年:日本パッケージングコンテストJAPAN STAR 
    日本貿易振興機構(ジェトロ)理事長賞 
    『立山ぐい呑みギフトパッケージ』

〈日本海最長のコルゲートマシンを保有!〉
コルゲートマシンとは、段ボールの材料(ロール状の板紙)を箱の内側と間の波になる部分を貼り合わせた後に箱の表面を貼り合わせ段ボールシートを仕上げる機械です。当社のコルゲートマシンは、昭和35年に日本海側にて初めて導入するという画期的であったと同時に、現在もなお製造ラインが一番長いという意味合いで、北陸で最大の規模を誇っています。(*2)

その他、
・独自に開発した罫線の定量化管理システムを完備
・緻密なデータ分析
・環境に応じた製造体制の構築・コンプライアンス

素材、エネルギー、環境へも配慮した製造体制へも注力しています。

※1 民間調査会社データバンク 2024年6月調査データ
※2 参考文献 桜橋紙工業四十年史資料

事業内容
■地元に密着した・北陸のモノづくり企業のベストパートナー

当社は独自の開発部門をもち、お客様の商品を「運ぶ」「守る」ためのパッケージを企画・製造・物流まで一気通貫でご提供しています。
創業以来78年間黒字経営を続け、50~100年後に向け、新たな「パッケージ」の可能性を追求しています。

【1】考える/企画・設計・開発
全ての商品に”既成”の段ボールが合うとは限りません。
あらゆる商品を包むため、ゼロから企画・設計をし、適切な材質を選定し、段ボールが生産されています。高い製版・印刷技術によって、高品質でオンリーワンの製品を生み出すことができるのです。

例えば、複雑な形状や高い強度が求められるオーダーメイドの段ボール。
設計後は試作サンプルを行い、何十回に及ぶ強度評価試験を実施。
お客様のニーズに応えるパッケージは、こうした提案段階からの品質追求によって生まれているのです。

【2】つくる/生産技術・品質管理
一人一人の高められた知識とこれまで積み上げられてきた技術力が当社の強みです。常に安定した状態で生産できるのには理由があります。

◆昭和35年 日本海側初最長のコルゲートマシン導入(*2)
◆独自に開発した罫線の定量化管理システム
◆抜群のチームワーク 等

これらによって運営をしながらも、品質を支えているのは全て「人」です。
当社は工程数の多い加工品やプラスチック製段ボールなどの樹脂製品を加工する設備も取り揃えており、1個からの製作にも対応しています。

【3】運ぶ/物流
もちろん、どのような状況で輸送するのか、輸送後にどのような環境で保管されるのか詳しく把握された上で段ボールは生産され、最後は「物流」部隊にバトンタッチされます。パッケージ業界では珍しく、輸送も自分たちで行っています。単に作るのではなく、

「すべてのものを正しく包み、確実に運ぶための方法を提供し続ける」
これこそがサクラパックスの使命です。

※2 参考文献 桜橋紙工業四十年史資料

■キーワードで見るサクラパックス
#北陸#トップクラス#メーカー#デザイン#設計#技術
#パッケージ#データ分析#SDGs#営業#コーディネーター#物流#品質
#生産管理・技術#製造#富山#石川#社会貢献
#理念#利他#利他の心#考える力#受賞#ものづくり
#災害支援#ビジョン#地域活性化

PHOTO

商品の”破損防止・保冷性・固定性”、全ての機能を紙で実現し、CHOYA様「蝶矢梅キット」の美しさを底上げする設計となりました。

本社郵便番号 930-0106
本社所在地 富山県富山市高木3000番地
本社電話番号 076-436-6191
創業 1947(昭和22)年5月20日
資本金 9,600万円
従業員 324名(単体)/ 398名(グループ全体)
売上高 108億円(単体)
134億円(グループ全体)
2024年3月期
事業拠点 ■本社
〒930-0106 富山県富山市高木3000 TEL:076-436-6191

■富山本部
〒930-0106 富山県富山市高木3000 TEL:076-436-7181

■新潟本部
〒950-0213 新潟県新潟市江南区木津工業団地1-1 TEL:025-385-2511

■石川本部
〒924-0828 石川県白山市上二口町60 TEL:076-276-5211

■高岡工場
〒939-0418 富山県射水市布目沢610-3 TEL:0766-53-1111

■高岡営業所
〒939-0418 富山県射水市布目沢610-3 TEL:0766-53-1111
主たる仕入先 日本紙パルプ商事(株)、国際紙パルプ商事(株)
関連会社 ■タカオカパックス(株)
■サクラワークス(株)
■イシワラ(株)
■(株)ミヤゴシ
平均年齢 42.2歳
平均勤続年数 11.3年
経営理念 ハートのリレーで笑顔を作り、世界の和をつなぐ。
Create a smile with a heart relay Connecting the harmony of the world.
社会的使命・貢献度 すべてのものを正しく包み、確実に運ぶためのBest Wayを提供し続ける
Continue to provide the Best Way to properly warp and reliably transport everything.
SDGsへの取り組み(前半) かけがえのない地球を守るとともに、より良い環境を次世代に繋ぐこと-地域、お客様、社員一人ひとりの価値を尊重し、誰一人として取り残さない持続可能な社会の実現に向けて、弛まぬ努力を続けています。

■Goal1:貧困をなくそう■
◇健康経営の促進
サクラパックスは、富山県が定める健康企業宣言STEP1・2を取得。メンタルヘルスも含め、社員の健康管理を実施しています。

■Goal7:エネルギーをみんなに、そしてクリーンに■
◇太陽光発電
クリーンエネルギーである太陽光発電を積極的に実施し、持続可能なエネルギ 
ー供給を行っています。

■Goal9:産業と技術革新の基盤をつくろう■
◇段ボール研究所
環境負荷の少ない未来の段ボールなど、次の時代にふさわしい段ボールの姿を
研究・可能性を追求しています。

◇段ボール製造の効率化
テクノロジーによって段ボール製造過程のエラーをなくすとともに、徹底した 
製造管理を実施しています。

SDGsへの取り組み(後半) ■Goal11:住み続けられるまちづくりを■
◇災害協定
災害発生時に迅速な支援体制を確立するため、富山県、富山市、砺波市など災
害協定を締結。地域のレジリエンスを高めるために行政と協力しています。

◇熊本城 組み建て募金
熊本城の復興のために、新しい募金の仕組み「熊本城 組み建て募金」を企画・ 
実施。発災からの時間経過とともに風化が懸念される地域で、経済面、そして意識面からレジリエンスを高めるために取り組んでいます。

◇北陸応援もようHAREYAMA
飾って、備えて、北陸に想いを寄せるファブリックボードと、もしもの時に備えるコンパクトな防災ボックスを企画しました。これは、災害を通して得た経験を無駄にしないことと、震災を風化させない想いが込められています。

■Goal12:つくる責任つかう責任■
◇アップサイクル活動
不要なものに新たな価値創造を与える、知的なプロセスでもあるアップサイクル。廃棄される段ボールを活かし、名刺ケース・ブックカバー等にし、新しい利用方法を生み出しています。価値を変えてまた必要とされるものが生まれれば、捨てないという社会にたどり着けると考えています。

◇リサイクル素材
廃棄物の分別を徹底することで、効率的なリサイクルを実現。段ボールはリサイクル率が9割と高く、リサイクルの優等生なのです。

その他、

■Goal13:気候変動に具体的な対策を■
◇EMS、アップサイクル活動、リサイクル素材

■Goal15:陸の豊かさも守ろう■
◇FSC-CoC認証、EMS、アップサイクル活動、リサイクル素材

数字で見るサクラパックス ・企画、提案/年間件数---450件
・生産数/1日(平均ケース製造)---335,350枚
・設計/年間件数---2,500件
・輸送力/1日平均---121便
・取引先数---4,000社
表彰制度 ■サクラパックスアワード 年1回(4月)
頑張った人がちゃんと報われる、年齢、社歴を問わず評価される機会や場を設けています。表彰者には、トロフィー、金一封、オリジナルバッチが贈られます。
社内イベント 慰安旅行、周年記念式典(60・70・80周年)といった大イベントの他、サクライズムの会、社長会、幹事会といった小単位での社内のコミュニケーションを活性化する機会を設けています。
年末にはお楽しみ・ガラポンくじ引き大会など社員同士の交流イベントも多く企画しています。
健康経営への実績 ■健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)認定
■とやま健康企業宣言 Step.1(銀)Step.(金)取得認定
■いしかわ健康経営優良企業 授与
■にいがた健康経営推進企業マスター 2023 2024認定
■イクボス企業同盟とやまへの加盟
ウェルビーイング ■健康増進
運動は楽しくできてこそ!ウォーキングイベントを通して、健康づくりの促進を行っています。その他、行政と連携し、体成分測定・筋トレ運動といったプログラムも実施。就業内・外を問わず、体を意識し健康につながるイベントを随時企画しています。

■オフィス環境
毎年厳しくなる猛暑に対し、熱中症を防ぐことを踏まえ、夏季期間はドリンク飲み放題を提供しています。また、コロナ時においては、マスクを全社員に無償提供いたしました。

■家庭と仕事の両立支援
要介護を有する社員への時短勤務制度、男性育児休暇制度の推進、
施設の利用補助
オリジナルユニフォーム 「制服を変えよう。もっと働きやすくなるものに、そして着たいと思えるものに。」
このキャッチフレーズのもと、2022年にユニフォームを一斉モデルチェンジいたしました。ウールのような上品な風合いのLANATEC LEI(ラナテック レイ)を使用。イージーケア、また日本を代表するテーラードメーカーがデザインを担当。
着心地が良い服装で働くことは、快適に業務に取り組めることへも繋がります。
おもしろ啓蒙活動 『もしもダンボールがなかったら、、、どうなっているんだろう。。。』

そんな視点から社員がマジメに企画し、動画でまとめてみました。
見終わった後には、この世界に「段ボールがあって良かった!」と思えていただけますように、そんな思いも含め、段ボールの啓蒙活動を行っています。

◆Vol.1 引っ越し篇
待ちに待った新居への引っ越しが大惨事!?
https://www.youtube.com/watch?v=BfKZTacgaGs

◆Vol.2 宅配篇
ビールをネットで注文したら最悪の結果に!?真相は如何に!?
https://www.youtube.com/watch?v=wO_1qruxvzU
コラボコンテンツ ホリプロアイドルグループ「HONNEY BEE」とコラボ!
アイドルが工場に!?
【YouTube】
https://www.youtube.com/@%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9/shorts
オフィシャルスポンサー 私たちは地場で頑張る選手を応援しています!
また、選手と共に地域の清掃活動も積極的に行っています。

・富山グラウジーズ
・カターレ富山
・富山GRNサンダーバーズ
沿革
  • 1947
    • 板紙類の加工販売を始める。
  • 1949
    • 社名を桜橋紙工業(株)とする。
  • 1952
    • 片面段繰機を導入し、段ボール製造分野への進出を果たす。
  • 1960
    • 日本海側最初の複両面コルゲートマシンを新設。
  • 1963
    • 富山工場完成、段ボールケースまでの一貫生産体制を整える。
  • 1964
    • 富山工場がJIS表示許可工場の指定を受ける。
  • 1967
    • 新潟工場を開設する。
  • 1973
    • 石川工場を開設する。
  • 1990
    • CIを導入、社名をサクラパックス(株)とする。
      業容の拡大に伴い、新潟工場を木津工業団地に全面移転する。
  • 1993
    • 新しい本社社屋が完成する。
  • 1997
    • 創業50周年を迎える。
  • 1999
    • 富山事業所がISO9002を取得する。
  • 2001
    • 全社でISO14001を取得する。
  • 2007
    • 創業60周年を迎える。
  • 2014
    • 経営理念を立ち上げる。
  • 2015
    • 経営計画書を発行。
      三井アウトレットパーク北陸小矢部にthe Made In開業。
      環境整備活動スタート。
  • 2017
    • SAKURA経営モデルを導入。
      SAKURAISM BOOKを発行。
      新評価制度を導入。
      創業70周年を迎える。
  • 2018
    • R&Dセンターを開設。
      重量物梱包事業を立ち上げる。
  • 2019
    • 「とやま健康企業宣言」
      (step1)認定を受ける。
      イシワラ(株)をM&Aにより子会社化。
  • 2021
    • 「とやま健康企業宣言」
      (step2)認定を受ける
  • 2023
    • 新しい石川本部 社屋が完成する。
      (株)ミヤゴシをM&Aにより子会社化。
  • 2024

    • 中小企業SBTイニシアティブに認定
      健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)認定
  • 2025
    • 健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)認定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 1 4
    取得者 2 1 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    66.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
役職別研修
海外研修
営業研修
メンタルヘルス研修など
自己啓発支援制度 制度あり
必要に応じ、免許取得・費用支援いたします。
・包装管理士
・防災士
・エネルギー管理士
・品質管理検定 
・e-ラーニングプログラム(約1000講座、すべて受講可能)  など
メンター制度 制度あり
■ブラザー・シスター制度

ブラザー・シスター制度とは、豊富な知識と職業経験を有した社内の先輩社員(ブラザー・シスター)が、後輩社員(メンティ) に対して行う個別支援活動です。
新卒社員の皆さんは職場環境や人に慣れていないため、一人で不安を抱え込むことが少なくありません。
皆さんのキャリア形成上の課題解決を援助して個人の成長を支えるとともに、職場内での悩みや問題解決をサポートする役割を果たします。
私たちは人を大事にします。そのため、経験豊富な先輩社員がサポートします。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
■階層別研修
長期的な組織人材の育成を図るための制度です。階層(役職)別に分かれており、
キャリアアップに必要な内容を整えています。

時には、外部から専門の講師をお招きします。
研修は1回限りのものや複数回など、内容に応じて受講していただきます。
社内検定制度 制度あり
■職種別研修
自部門を問わず、”広い視野”と”深い専門性”を持つ人材を育成し、全体の幅広い知識を養います。入門~上級といった各レベルに応じた講義を自由に選択できます。

この他、多種多様なコースを取りそろえたe-ラーニングプログラムにおいても、受講と”合格テスト”を設け、確実に知識を習得させる制度にしております。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
筑波大学、東京工業大学、東京理科大学、東北大学、長岡技術科学大学、明治大学
<大学>
青山学院大学、石川県立大学、神奈川大学、金沢大学、金沢学院大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、北里大学、京都外国語大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、國學院大學、駒澤大学、信州大学、成城大学、専修大学、中央大学、東海大学、東京理科大学、同志社大学、富山大学、富山県立大学、富山国際大学、長岡技術科学大学、長岡造形大学、福井県立大学、法政大学、明治大学、立正大学、立命館大学、流通科学大学、早稲田大学

採用実績(人数) 2023年   2024年   2025年  
-----------------------------------------
1名     9名      5名    
採用実績(学部・学科) 文学部、人文学部、経済学部、商学部、法学部、教育学部、情報学部、芸術文化学部、理学部、工学部など
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 6 9
    2023年 1 0 1
    2022年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 9 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 3 1 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp215033/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

サクラパックス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンサクラパックス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

サクラパックス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
サクラパックス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. サクラパックス(株)の会社概要