最終更新日:2025/7/4

(株)トップファーム

  • 正社員

業種

  • 農林・水産
  • 食品

基本情報

本社
北海道

仕事紹介記事

PHOTO
繁殖・肥育・出荷までを自社一貫体制で行っているトップファーム。入社後は肉牛生産の第一歩となる仔牛への哺育からスタート。その後、本人の希望も考慮し配属先を決定。
PHOTO
当社の社員たちは皆、飼育管理している牛を「牛さん」と呼んでいる。当社にとって、牛は大切なパートナーであり、命の大切さを教えてくれるかけがえのない存在だ。

募集コース

コース名
飼養管理スタッフ
牧場スタッフとして牛さんの給餌、個体管理、牛舎の環境整備といった飼養管理業務全般の作業を行います。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 飼養管理スタッフ

入社後はえさ押し、寝床のおがくず敷き、牛舎の清掃、仔牛の授乳や水やりといった作業からOJTで覚えていきます。

3カ月ころから担当の牛舎に配属され、体調確認、給餌、個体管理、牛舎の換気といった管理業務にも携わります。

その後、仕事に取り組む姿勢や牛への接し方などを見きわめて、牛舎の「担任」をお任せします。また、大型特殊免許を取ってトラクターなどを運転することもできます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 一次面接

  3. 最終面接

  4. 内々定

募集コースの選択方法 エントリーシート提出時にコース選択をお願いします。
選考方法 書類選考・WEB面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 WEBエントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

当社の運営する牧場4か所(本場、東分場、栃木場、知来場)は、すべて佐呂間町内に立地しているため、転居を伴う転勤はありません。

説明会・選考にて交通費支給あり 最終選考全額支給
説明会・選考にて宿泊費支給あり 最終選考全額支給
※夕食付

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒/大学院卒

(月給)220,000円

220,000円

短大/専門卒

(月給)215,000円

215,000円

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 ◇飼養管理業務(入社1年目)
大学院・大卒合計 227,000円
内訳 基本給   220,000円
   交通費    3,000円
   大特免許手当 1,000円 ※1
   授精師手当  3,000円 ※2

※1)大型特殊自動車免許取得者に支給
※2)家畜人工授精師の免許取得者に支給
諸手当 ・通勤手当あり(2,000円~/月)
・家族手当あり(5,000円~/月)
・役職手当あり(10,000円~/月 ※主任以上)
・資格手当あり(500円~/月 ※大型免許、大型特殊免許、授精師等)
・時間外手当あり
昇給 年1回
賞与 年1回(12月)
年間休日数 83日
休日休暇 ・シフト制(月6~7回休み)※所定月労働211時間30分
・夏季休暇2日
・冬期休暇2日
・有給休暇(6カ月継続勤務後10日付与)
・慶弔休暇
待遇・福利厚生・社内制度

・社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)
・産休/育休制度(実績あり)
・健康診断実施
・会社負担によるインフルエンザ予防接種実施
・社宅制度(月/2万5,000円)
※アパートタイプ(個室1R):バス・トイレ・キッチン、灯油ストーブ付き

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙

勤務地
  • 北海道

佐呂間町
※当社の運営する牧場4か所(本場、東分場、栃木場、知来場)は、すべて佐呂間町内に立地しています。

勤務時間
  • 7:00~17:00
    実働9時間/1日

    ※労働基準法第41条の適応により労働時間等に関する規定の適応外となるため
    ※休憩時間:1時間

こんな学生に会ってみたい
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供

問合せ先

問合せ先 〒093-0506
住所:北海道常呂郡佐呂間町富武士555番地3
電話:01587-2-3290
URL http://www.top-farm.jp
E-MAIL topfarm.recruit@gmail.com
交通機関 JR石北本線「遠軽」駅より車で40分
女満別空港より車で60分

画像からAIがピックアップ

(株)トップファーム

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)トップファームの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)トップファームと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ