最終更新日:2025/3/28

ANA沖縄空港(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 空港サービス
  • 空輸
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
沖縄県
資本金
4,400万円
年商
73億円(2023年3月時点)
従業員
1,277名(2024年10月1日時点)
募集人数
46~50名

3空港一体となって、沖縄地区における「観光・物流・ビジネス」の一翼を担っています。

ANA沖縄空港(株) 春タームエントリー受付中!(応募締切:4月12日) (2025/03/28更新)

伝言板画像


ANA沖縄空港(株)のページをご覧いただきありがとうございます。

会社説明会や空港見学会、社員との座談会イベント等も開催予定となりますので、
詳細につきましては、Mypage上にてご案内をさせていただきます。

ご興味のある方は、ぜひエントリー後に表示される
当社MyPageのご登録をお願いいたします。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
那覇空港は沖縄の魅力や地理的優位性が国内外で高く評価されています。
PHOTO
人材育成の取り組みとして、研修制度、セミナーなどにも力を入れております。

「1名・1個・1便」を大切に沖縄から日本・世界への航空輸送を支えます。

ANAグループの戦略空港である『沖縄・那覇空港と新石垣空港、宮古空港』にて、ANAグループおよび国内外の航空会社のハンドリングを担っているのが私たちANA沖縄空港株式会社です。 お客様をご案内する旅客ハンドリング事業から、お荷物を運ぶ貨物運送事業、機器・車両の整備・保守を行う自動車整備事業まで、空港オペレーション全般を担っています。 創業以来、『1名・1個・1便』(お客様お一人・お手荷物、貨物1個・飛行機1便)に強くこだわり、沖縄県の発展とともに私どもも成長し、 2016年4月よりANAグループの一社となりました。「おもてなし」の気持ちで、さらなる安全・品質・顧客満足向上を目指し、沖縄県および日本の発展に貢献してまいります。

会社データ

プロフィール

私たちANA沖縄空港は、離島県・沖縄における、経済活動や日常生活に必要不可欠なインフラである「航空輸送」を支えております。

那覇・新石垣・宮古の3つの空港において、ANAや他航空会社様の空港地上ハンドリングを担っており、観光・物流・ビジネスをつなぎ、地域の発展とともに成長してきました。

今後も引き続き、航空輸送の重要性は高まっていくと予想されます。日本国内のみならず世界各国から、多くのお客様が訪れる空港という舞台で、エッセンシャルワーカーとしての「責任」と「誇り」を胸に、社員一人ひとりが「1名、1個、1便」に強くこだわるを合言葉に、日々のオペレーションの向上に努めます。

事業内容
旅客ハンドリング事業、貨物運送事業、空港車両機材整備事業、その他付帯事業
本社郵便番号 901-0142
本社所在地 沖縄県那覇市鏡水150番地 那覇空港旅客ターミナルビル内
本社電話番号 非公開
設立 1964年12月25日
資本金 4,400万円
従業員 1,277名(2024年10月1日時点)
年商 73億円(2023年3月時点)
事業所 八重山事業部(沖縄県石垣市)
宮古事業部(沖縄県宮古島市)
関連会社 全日本空輪株式会社、株式会社エアージャパン、ANAウィングス株式会社、Peach aviation株式会社、ANAエアポートサービス株式会社、ANA成田エアポートサービス株式会社、ANA中部空港株式会社、ANA大阪空港株式会社、ANA千歳空港株式会社、ANA関西空港株式会社、ANA福岡空港株式会社、コウノイケ・エアポートサービス株式会社、株式会社旅行綜研、株式会社FMG他
平均年齢 34.8歳(2023年度)
沿革
  • 1964年
    • 12月25日
      旧沖縄エアーサービス(株)より全日本空輸(株)沖縄地区総代理店を引き継ぎ(株)エアー沖縄設立 (資本金2万ドル)
  • 1965年
    • 1月1日
      全日本空輸(株)と沖縄地区総代理店契約締結、
      総代理店業務を開始。旅行斡旋業務を開始。
  • 1967年
    • 7月20日
      琉球政府に一般旅行斡旋業登録(第8号)
  • 1972年
    • 5月15日
      沖縄の本土復帰に伴い全日本空沖縄地区総代理店を廃止、
      同社と一般代理店契約、同時に空港委託業務を締結
  • 1974年
    • 12月25日
      (資)那覇エアポートサービスとの合併により資本金1,708万円に増資
  • 1977年
    • 5月15日
      運輸大臣登録一般旅行業更新登録(第413号)
  • 1981年
    • 7月15日
      関連会社沖縄キャビンサービス(株)設立。
      一部旅客室業務を委託
  • 1991年
    • 3月15日
      パレットくもじビル内に社屋を購入し、
      本社、本店営業所を移転設置
  • 1992年
    • 4月23日
      アシアナ航空初就航。同地上業務は当社が請負う

      12月10日
      IATA(国際航空運送協会)旅客代理店認可。
      翌年より国際航空券発売開始
  • 1996年
    • 2月29日
      新機材整備工場完成
  • 1999年
    • 5月26日
      那覇空港国内線新ターミナルビル供用開始
  • 2000年
    • 8月8日
      九州、沖縄サミットにおけるハンドリング業務に対し、
      全日本空輸(株)より感謝状が贈呈

      12月1日
      関連会社沖縄キャビンサービス(株)を
      (株)グランドシステム沖縄に社名変更し、
      一部業務を移管
  • 2001年
    • 5月1日
      (株)グランドシステム沖縄への第2次業務移管を実施
  • 2006年
    • 2月24日
      全日本貨物本部長より貨物部門Aグループ
      ベストパフォーマンス賞を表彰される(空港部門)
  • 2007年
    • 4月1日
      空港部旅客サポート室新設
  • 2008年
    • 4月1日
      空港部国際貨物準備室新設
  • 2009年
    • 10月26日
      ANA国際貨物事業スタート
  • 2012年
    • 10月18日
      LCCターミナル供用開始
  • 2014年
    • 2月17日
      那覇空港国際線新ターミナルビル供用開始

      6月2日
      安全考動資料館オープン

      12月25日
      (株)エアー沖縄創立50周年
  • 2016年
    • 4月1日
      (株)エアー沖縄と(株)グランドシステム沖縄が経営統合し、
      ANA沖縄空港(株)として新生スタート
  • 2017年
    • 12月1日
      新石垣空港におけるANAグループ運航便の
      空港地上支援業務をブルーエースグランドサービス(株)
      からANA沖縄空港(株)が承継開始
  • 2019年
    • 12月1日
      宮古空港におけるANAグループ運航便の
      空港地上支援業務を(株)エアー宮古から
      ANA沖縄空港(株)が承継開始
  • 2021年
    • 9月23日
      ANAの沖縄路線就航60周年を記念したイベントを那覇空港で実施


      9月24日
      エアバスA380型機「フライングホヌ」チャーターフライトを那覇空港で実施
  • 2022年
    • 5月15日
      羽田那覇便就航50周年を記念したイベントを那覇空港で実施

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 24 20 44
    取得者 19 17 36
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    79.2%

    女性

    85.0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (180名中36名)
    • 2023年度

    2024年4月時点の実績となります。

社内制度

研修制度 制度あり
【社内教育研修】
 ・新入社員教育
 ・各部門毎配置前教育
 ・各階層別研修
【ANAグループ研修】
 ・セルフデベロップメント研修
 ・ANAグループオープンセミナー
 ・ANA's Way
 ・ANA's Day
自己啓発支援制度 制度あり
・TOEIC受験料補助
・通信教育受講料補助
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
ANAグループキャリアカウンセリング制度あり(希望者は試用可能)
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
桜美林大学、昭和女子大学
<大学>
朝日大学、杏林大学、愛媛大学、桜美林大学、大阪大学、岡山商科大学、沖縄県立芸術大学、沖縄国際大学、沖縄大学、神奈川大学、金沢大学、関東学院大学、九州共立大学、九州産業大学、九州女子大学、京都外国語大学、京都光華女子大学、京都女子大学、熊本学園大学、久留米大学、敬愛大学、高知大学、駒澤大学、相模女子大学、城西大学、上武大学、聖心女子大学、専修大学、崇城大学、第一工業大学、筑紫女学園大学、中京大学、中部大学、帝京平成大学、東海大学、東京経済大学、東京国際大学、東北工業大学、徳山大学、同志社大学、長崎国際大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、西日本工業大学、日本大学、日本文理大学、福岡大学、法政大学、宮崎公立大学、宮崎国際大学、宮崎産業経営大学、名桜大学、明海大学、山梨大学、四日市大学、立正大学、琉球大学、龍谷大学、流通科学大学、麗澤大学、和光大学、沖縄キリスト教学院大学
<短大・高専・専門学校>
ECC国際外語専門学校、専修学校インターナショナルリゾートカレッジ、専門学校ITカレッジ沖縄、育英義塾教員養成学院、大阪外語専門学校、大阪航空専門学校、大阪国際大学短期大学部、専門学校大阪ビジネス・アカデミー、沖縄大原簿記公務員専門学校、沖縄情報経理専門学校沖縄校、沖縄情報経理専門学校那覇校、沖縄情報経理専門学校名護校、沖縄女子短期大学、沖縄調理師専門学校、沖縄ビジネス外語学院、音響芸術専門学校、海邦電子ビジネス専門学校、神戸電子専門学校、国際航空専門学校、ライフジュニアカレッジ、国際電子会計専門学校、駒沢女子短期大学、サイ・テク・カレッジ、尚学院国際ビジネスアカデミー、エアライン・鉄道・ホテル・テーマパーク専門学校東京、自由が丘産能短期大学、城西短期大学、聖徳大学短期大学部、駿台観光&外語ビジネス専門学校、大育情報ビジネス専門学校、中日本航空専門学校、専門学校名古屋ホスピタリティ・アカデミー、西日本アカデミー専門学校、日本外国語専門学校、日本工学院北海道専門学校、日本工学院八王子専門学校、専修学校パシフィックテクノカレッジ、広島外語専門学校、福岡工業大学短期大学部、福岡女学院大学短期大学部、福岡リゾート&スポーツ専門学校

採用実績(人数)        2023年  2024年
-------------------------------------------
大卒      55名    68名   
短大・専門卒  70名    16名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp215294/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ANA沖縄空港(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンANA沖縄空港(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ANA沖縄空港(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ANA沖縄空港(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ANA沖縄空港(株)の会社概要