最終更新日:2025/4/9

テックプロジェクトサービス(株)

  • 正社員

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計

基本情報

本社
千葉県
資本金
3億円
売上高
223億円(2023年度実績)
従業員
235名(2024年3月末)
募集人数
11~15名

【東洋エンジニアリングの国内プラント事業を担うグループ会社】医薬ファイン事業に注力し、人と技術をつなぎ、持続可能な社会へ貢献していきます。

人を、技術を、全てをつなぐ創造力 (2025/03/17更新)


『私たちはワクワクをエネルギーに、より良い社会の実現に貢献していく。』

この度はテックプロジェクトサービス(株)のページへアクセスしていただき、誠にありがとうございます。

_______________________________________________________

*お知らせ*

マイページよりウェビナーの参加を受け付けております。
まずマイページへログイン後、希望日時をご選択ください。

皆様とお会い出来ますことを楽しみにしております。

________________________________________________________


テックプロジェクトサービス株式会社(TPS)
業務本部 人事総務部
新卒採用チーム

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    東洋エンジニアリンググループの国内事業を担い、特に医薬品製造プラントに力を入れています。

  • 戦略・ビジョン

    「コンパクトで、インパクトを。」を新ビジョンに設定し、小回りの利く組織で顧客のニーズに対応します。

  • 職場環境

    2024年に新オフィスへ移転し全部署をワンフロアに集約。フリーアドレスも導入、新しい職場環境となります。

会社紹介記事

PHOTO
当社は東洋エンジニアリング100%出資のグループ企業です。親会社の持つ各種技術を伝承し、国内プラント建設を中心に、近年では先端医薬品関連に力を入れています。
PHOTO
コンパクトな組織だからこそ、設計~試運転まで"一気通貫"で業務に取り組むため、若手の内から裁量権を持ちながら働くことができ、成長機会は多くあります。

超一流のプロフェッショナル集団として、「コンパクトで、インパクトを。」実現!

PHOTO

社長の小原は2021年4月に就任。2030年に向けた飛躍を目指すべく、医薬ファイン事業への注力やSDGsの達成、DX化の推進、新規事業へのチャレンジなどを進めている。

◆5つの事業を中心にビジネスを展開
当社は、専業大手エンジニアリング会社「東洋エンジニアリング」の子会社として、国内での多彩なビジネスを展開しています。
1.「プラント事業」:石油精製や石油化学、化学、エネルギー分野のプラントを建設
2.「医薬ファイン事業」:先端医薬品製造及びファインケミカル製造プラントに特化
3.「保全事業」:プラントの定期修理や日常メンテナンスを行う
4.「環境整備事業」:自社製品である、エアーフィンクーラー(蒸気復水器)の提供
5.【新規事業】2050年のカーボンニュートラル達成に向け、関連するプラントを建設

◆目指しているのは「超一流のプロフェッショナル集団」
当社では、2030年に向けた成長を実現するためのMVV(ミッション・ビジョン・バリュー)を2024年に策定しました。
ミッションはグループ共通の「エンジニアリングで地球と社会のサステナビリティに貢献する」。エンジニアリングの遂行を通じて、SDGsに貢献します。
ビジョンは「コンパクトで、インパクトを。」。コンパクトな組織が可能にする、スピーディーな意思決定や顔の見える距離が可能にするコミュニケーション、仕事の幅広さと責任の大きさによって発揮されるポテンシャルが魅力です。

◆“コンパクト”な組織で“インパクト”を実現
現在日本社会が直面している、少子高齢化による人材不足は、エンジニアリング業界においても同様です。私たちはその課題を、DXの推進による業務の効率化を進め、一人ひとりの力を凝縮し、密度の高い“コンパクト”な組織でパフォーマンスの向上を目指していきます。
そして顧客のニーズに的確かつスピーディーに応え、業界の第一人者として“インパクト”を与えていくこと。この2つを通して持続的な発展を目指します。

◆新しい仲間たちに求めたいこととは
これら2030年への発展の実現に向けて、私たちがこれから新しい仲間としてお迎えしたいのは、「やる気、元気、本気、勇気、根気」の5つの“気”を持って行動できる人財。
当社は、研修や教育制度、人財開発、資格取得など、人財育成には力を入れています。これから入社される皆さんにはそうした環境のもとで成長し、当社の中枢を担うキーマンとして活躍いただけることを大いに期待しています。

<小原 敬士/代表取締役社長>

会社データ

プロフィール

『コンパクトで、インパクトを。』
我々が目指すのは、超一流のプロフェッショナル集団。コンパクトな組織だからこそスピーディーな意思決定や、テクノロジーへの柔軟な対応が可能です。
さらに、当社はプラントエンジニアリングの『設計→調達→建設→試運転』の工程に”一気通貫”で関わることができるため、幅広い知識と経験を積むことが可能です。
また、一つのプロジェクトを遂行する際には、知識・経験・ノウハウが豊かな社員たちと部署の垣根を超えてチームとなるため、多くの社員たちとコミュニケーションを図ることができます。チームで協力してプラントを完成させたときには、達成感とお客様の事業成長に貢献できたという実感が湧きます。
一人ひとりの力を凝縮することで、大きなインパクトを生み出し、社会課題の解決につなげ、より良い社会の実現に貢献していきます。

●事業の安定性・将来性●
テックプロジェクトサービスは、プラント御三家といわれる東洋エンジニアリング100%出資のグループ企業です。そのため、親会社の持つ総合エンジニアリングノウハウやプロジェクトマネージメント能力および各種技術を伝承し、国内プラント建設に関わる事業化検討から試運転、さらにはすでに建設されているプラントをいかに維持し、安全運転していくかという視点で重要になる保守保全といったプラントライフサイクルの全てに関わることができるため、お客様の幅広いニーズに応えることができます。
現在は、医薬ファイン事業にも力を入れており、先端医薬品の工場建設等に関わっています。マーケットをしっかりと把握しながらお客様のニーズに応えることができる、挑戦できる環境が整っています。
さらに新規事業として、カーボンニュートラル関連のプラント建設に積極的に取り組んでいく方針があり、すでに医薬品の製造工場にてガスゼロプラントを実現しています。

●職場環境●
2024年にオフィスを移転し、全部署をワンフロアに集約しました。フリーアドレスも導入したことで以前より活発にコミュニケーションを取れるようになりました。
また、入社1年目を基礎研修期間と位置づけ、一人ひとりにアドバイザー・教育責任者・人財開発担当者が選任されるため、安心して働ける環境になっています。

事業内容
下記の4事業を柱とした、国内でのプラントエンジニアリングを展開しています。

■プラント事業
石油化学や機能性化学品など、親会社である東洋エンジニアリングから受け継いだ高い技術力と豊富なプロジェクト経験を生かして、お客様のプラント建設・改造等のニーズに応えています。

■医薬ファイン事業
医薬品の製造工場など、お客様のニーズにお応えする最適ソリューションを提供しています。直近では、医薬品の連続生産システムの構築に取り組む等、最先端の技術を取り入れながら力を入れている分野です。

■保全事業
既設施設の安全運転を実現するために、日常保全工事や定修工事、設計を伴う改造・合理化工事を始めとした保全管理(業務代行)を担っています。

■環境設備事業
工場の排ガスから有害物質を排除する設備の提供など、お客様の様々なニーズに応えた最適なメンテナンスを実施しています。

<実績>
・石油化学:エチレン分解炉新設工事、プロピレン精留設備建設工事、省エネルギー型蒸留システム
・医薬品工場:核酸医薬品製造設備、バイオ医薬品(ワクチン)製造設備
 ほか、実績多数!

PHOTO

2024年4月に新VISION "コンパクトで、インパクトを。" を制定しました。

本社郵便番号 261-8602
本社所在地 千葉県千葉市美浜区中瀬1-1 幕張テクニカルセンターE棟5F
本社電話番号 043-272-5508
設立 1987年
資本金 3億円
従業員 235名(2024年3月末)
売上高 223億円(2023年度実績)
株主 東洋エンジニアリング(株)
主要取引銀行 三井住友銀行
グループ会社 東洋エンジニアリング(株)
テックビジネスサービス(株)
テック航空サービス(株)
(株)千葉データセンター
ティーエイアンドシー(株)
関連会社 TAG O&Mサービス(株)
TOWAメンテナンスサービス(株)
(株)ピーアイエム
(株)i-Factory
平均年齢 44.2歳 (2023年度)
沿革
  • 1987年01月
    • 「(株)テクノフロンティア(T&F)」設立 資本金1億円
  • 1999年06月
    • 排煙脱硫装置において工業技術院長賞受賞
  • 2002年05月
    • ISO9001認証取得
  • 2002年06月
    • ISO14001認証取得
  • 2003年02月
    • 資本金3億円に増資
  • 2012年07月
    • 「テックプロジェクトサービス(株)(TPS)」に社名変更
  • 2016年04月
    • 国内プラント事業、医薬事業を東洋エンジニアリング(株)より業務移管
  • 2017年01月
    • 創立30周年
  • 2019年04月
    • 本社を千葉県習志野市茜浜2-8-1(東洋エンジニアリング(株)本社・総合技術センター内)に移転
  • 2024年4月
    • 新MVV(Mission、Vision、Value)を制定
  • 2024年11月
    • 本社を千葉県千葉市美浜区中瀬一丁目1番地 幕張テクニカルセンターE棟5階 に移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.1
    2025年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 0 2
    取得者 2 0 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 1.3%
      (77名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
1)新入社員研修 4~5月下旬
2)エンジニア研修 6月中旬~8月末
3)現場研修 随時(1日~3カ月程度)
4)その他(OJT、TOYOAcademy、英語研修、資格取得研修等)研修 随時 

【研修制度について】
研修は手厚く、未経験の方も心配いりません。入社後2カ月は集合研修でビジネスマナーからプラント等の商品知識を学び、配属後も部内基礎研修、プラント見学、親会社との合同研修など、1年間を通して幅広い知識と技術を身につけていただきます。1年目を基礎研修期間と位置づけ、一人ずつアドバイザー、教育責任者、人財開発担当者が選任され、実務ベースのOn_JTとOff_JTを織り交ぜながら研修を受けていただきます。先輩社員のアドバイザーとじっくり話し合いながら年間計画を立て、しっかり学べる環境が整っています。分からないことがあれば、いつでも担当のアドバイザーに質問出来ます。「1年目は学びの年」と位置づけ、プラントエンジニアとして飛躍するための基礎知識をしっかり身に付けます。
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援…会社指定の通信講座を受講し、合格終了した受講料の会社補助が受けられます。
資格取得支援制度…会社指定の資格取得において、合格終了した受講料の会社補助が受けられます。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
茨城大学、宇都宮大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪市立大学、神奈川大学、九州大学、京都工芸繊維大学、熊本大学、群馬大学、慶應義塾大学、埼玉大学、信州大学、千葉工業大学、筑波大学、東海大学、東京大学、東京工業大学、東京電機大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、名古屋大学、名古屋工業大学、新潟大学、日本大学、兵庫県立大学、広島大学、北陸先端科学技術大学院大学、北海道大学、横浜国立大学、横浜市立大学、琉球大学、早稲田大学
<大学>
青山学院大学、秋田大学、茨城大学、岩手大学、大阪大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西大学、関東学院大学、九州大学、京都大学、近畿大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲南大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、芝浦工業大学、城西国際大学、成蹊大学、専修大学、崇城大学、大東文化大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京経済大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、東北学院大学、東洋大学、長岡技術科学大学、新潟大学、日本大学、日本女子大学、広島大学、法政大学、室蘭工業大学、明治大学、山形大学、横浜国立大学、立教大学、琉球大学、早稲田大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
木更津工業高等専門学校、長岡工業高等専門学校、舞鶴工業高等専門学校、和歌山工業高等専門学校

採用実績(人数)    2020年  2021年  2022年  2023年  2024年
男性  5名    4名    6名    3名    8名
女性  1名    5名    1名    1名    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 8 1 9
    2023年 3 1 4
    2022年 6 1 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 9 0 100%
    2023年 4 0 100%
    2022年 7 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp215430/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

テックプロジェクトサービス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンテックプロジェクトサービス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

テックプロジェクトサービス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
テックプロジェクトサービス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. テックプロジェクトサービス(株)の会社概要