最終更新日:2025/4/4

(株)斉藤組

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 住宅

基本情報

本社
栃木県

仕事紹介記事

PHOTO
専用ソフトを使用して毎月の経理記録を入力します
PHOTO
社員旅行では、その土地を代表する建築物について学び、ふだん会うことの少ない社員同士の親睦を深めています。街づくりを見にシンガポールへも行きました。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:事務・管理系
事務職(経理、人事労務)
総務部に所属となり、経理業務や人事労務に関する業務を中心に会社全体の総合的な管理や現場のサポート業務などを行います。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 事務職(経理、人事労務)

経理業務や人事労務業務を中心に会社全体の総合的な管理や現場のサポート業務などを行います。
また、今後は施工管理業務のサポートとして、社内から書類作成などのサポート業務(建設ディレクター)を行うことも計画しています。

(業務変更の範囲)会社の定める全ての業務

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

面接1と適性検査(マークシート形式)は同日に行います。

募集コースの選択方法 説明会に参加後、面接までに応募するコースを決めていただきます。
面接日時を決める際に応募するコースを確認いたします。
内々定までの所要日数 2カ月程度
選考開始から内々定まで約1カ月半~2カ月程度。
※応募者数により多少前後します。
選考方法 面接・適性検査(マークシート形式)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書、成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

本社のみのため転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

事務職(大卒&高専専門科卒)

(月給)231,000円

230,000円

1,000円

事務職(短大卒&専門卒&高専本科卒)

(月給)216,000円

215,000円

1,000円

事務職(大学院了)

(月給)241,000円

240,000円

1,000円

給与改定前の実績
2024年4月(大卒) 月給201,000円
      内訳(基本給200,000円+通信手当1,000円+通勤手当)
      (短大・専門卒) 月給191,000円
      内訳 (基本給190,000円+通信手当1,000円+通勤手当)
      (大学院了) 月給211,000円
      内訳 (基本給210,000円+通信手当1,000円+通勤手当)

2025年4月 給与改定予定額
      (大卒) 月給213,000円
      内訳(基本給212,000円+通信手当1,000円+通勤手当)
      (短大・専門卒) 月給201,000円
      内訳 (基本給200,000円+通信手当1,000円+通勤手当)
      (大学院了) 月給223,000円
      内訳 (基本給222,000円+通信手当1,000円+通勤手当)

※時間外手当は別途
※通勤手当は通勤距離に応じて支給

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 資格手当(1級建設業経理士または2級建設業経理士)
時間外手当
休日出勤手当
家族手当(配偶者や扶養家族がいる場合に支給)
役職手当(主任の役職から支給)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(夏季賞与:7月、冬季賞与:12月)
決算賞与(10月)9年連続での支給実績があります。

※2024年の支給実績として年3回(決算賞与含む)計5.7ヶ月分を支給しています。
年間休日数 120日
休日休暇 会社カレンダーによる年間120日間(年度により変動あり)
・日曜、祝日は全て休み
・土曜は会社行事(年5日間)以外は休み
・ゴールデンウィーク、年末年始

その他に有給休暇、慶弔休暇があります。
有給休暇は入社時に10日付与。
その後は基準日を11月とし、毎年付与。
待遇・福利厚生・社内制度

・各種社会保険完備
・退職金制度あり(満2年以上の勤務実績から支給)
・優秀社員表彰制度(四半期、年間)
・慶弔見舞金制度
・資格取得支援制度(教材、受験料、対策講座の費用負担など)
・研修旅行(年1回)
・勤労者共済サービスへの加入
・インフルエンザ予防接種
など

  • 年間休日120日以上
  • 資格取得支援制度あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)

敷地内に屋外喫煙スペースあり

勤務地
  • 栃木

本社は栃木県小山市となり、その他に営業所はありません。

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働7.5時間/1日

    休憩時間
    10:00~10:15(15分)
    12:00~13:00(60分)
    15:00~15:15(15分)

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 〒323-0017
住所:栃木県小山市大字飯塚484
TEL:0285-25-3860
部署:総務部
担当:野口
URL https://www.saito-net.com
E-MAIL k.noguchi@saito-net.com
交通機関 ■車でお越しの方
敷地内に駐車場があります

■電車でお越しの方
小山駅(東北新幹線、JR宇都宮線、JR両毛線、JR水戸線)からタクシーで18分
思川駅(JR両毛線)からタクシーで10分
小金井駅(JR宇都宮線)からタクシーで10分
※事前にご連絡をいただければ送迎も可能です

画像からAIがピックアップ

(株)斉藤組

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)斉藤組の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)斉藤組と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)斉藤組を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ