予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/6
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
自然体験活動や野外スポーツ活動、農山漁村生活体験活動などの企画立案、指導を主に担当します。農作業や伝統行事など、地域に深く関わる活動を行うので、地域の方と交流する機会が多くあります。豊かな自然の中で子どもと関わる仕事に興味がある方、地域コミュニティや地方再生といった分野での活動に関心がある方は、ぜひご検討ください。このほか、配属職種にかかわらず、子どもたちの生活指導・学習指導・心身のケア、事務作業、施設備品の管理、関係機関との連絡・調整なども行います。※各種の体験活動の経験がない方も、山村留学生と一緒に活動する実地研修で指導スキルを身に付けることができます。
「くらぶち英語村」(群馬県高崎市倉渕町)とは、小中学生が英語を使って生活する山村留学施設です。そこで暮らす子どもたちの生活指導や、さまざまな体験活動の指導を行います。英語で指導を行い、外国人スタッフと協働しますので、日常会話程度の英語スキルを持つ方、異文化コミュニケーションに興味のある方を求めています。出身学部・学科などは問いません。このほか、配属職種にかかわらず、子どもたちの生活指導・学習指導・心身のケア、事務作業、施設備品の管理、関係機関との連絡・調整なども行います。※各種の体験活動の経験がない方も、山村留学生と一緒に活動する実地研修で指導スキルを身に付けることができます。
山村留学センターで暮らす子どもたちの食事を担当します。地元でとれる旬の食材や地域の伝統料理を取り入れて献立を作成し、買い出しや調理、子どもたちへの食育指導も行います。調理は地元の方に手伝っていただいているので、その土地ならではの食文化に触れる機会にもなります。味噌作りなどの「食」に関わる体験活動や、農作業などの指導にも関わります。このほか、配属職種にかかわらず、子どもたちの生活指導・学習指導・心身のケア、事務作業、施設備品の管理、関係機関との連絡・調整なども行います。※各種の体験活動の経験がない方も、山村留学生と一緒に活動する実地研修で指導スキルを身に付けることができます。
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
随時
適性検査・小論文
面接(個別)
1回実施予定
インターンシップ※1
内々定
※1)インターンシップは任意ですが、大学3年次に未経験の方にぜひご参加いただきたいです。週末ならびに学校長期休業(夏・冬・春休み)中に開催する当会の自然体験キャンプにボランティアリーダーとして参加していただきます。エントリーシートの提出締切日は説明会ごとに設定いたします。面接1回目は「人事担当者及び主任級面接」(WEBor対面)、面接2回目は「役員面接」(対面)です。
一次選考は、書類審査です。エントリーシート(履歴書と当会オリジナル設問4項目)を提出していただきます。二次選考は、適性検査と小論文を行います。三次選考は、人事担当及び主任級の面接です。最終選考は、役員面接です。
(2024年04月実績)
大卒・院了
(月給)210,800円
191,000円
19,800円
固定残業代19,800円(12時間)※12時間を超える労働を行った場合は追加支給します。※既卒者は最終学歴に準じるとともに職歴を加味して支給します。
6カ月 条件同じ
固定残業代19,800円(12時間)※12時間を超える労働を行った場合は追加支給します。※2024年度実績
財形貯蓄制度(希望者) 傷害保険(全員加入)雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険
八坂美麻支部は、「屋内原則禁煙・喫煙専用室設置あり」売木支部・大岡支部・大田支部・高崎支部・南砺支部は、「敷地内すべて禁煙」
(変更の範囲)長野県大町市八坂美麻地区、長野県長野市大岡地区、長野県売木村、島根県大田市、富山県南砺市、群馬県高崎市