予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
★オンライン会社説明会お申込み受付中★現在YMITでは、エントリーされた方へ優先的に会社説明会の開催情報をご案内しております。他では知れない、YMITの事業内容やお仕事内容をお伝えします!!オンライン説明会へご参加いただいたかたへ、一次選考のご案内も行っておりますので、この機会に是非エントリー&お申込みください。少人数での開催ですので、お気軽にご参加いただければと思います♪みなさまのお申込をお待ちしております!!!
シンチレータの研究開発及び製造を行っており、X線量低減に貢献しています。
2025年年間休日123日!ONとOFFが使い分けられる会社です。
初任給:大卒313,500円、院卒341,600円平均時間外労働:12時間/月平均有給休暇取得:11日
YMITの製品は最先端の医療現場で使用され、病気の早期発見や正確な診断の手助けになる大変やりがいのあるお仕事です。
YMIT(ワイミット)は、レントゲン装置やマンモグラフィ、CT、カテーテル検査などで使用される医療用画像診断装置の中核部品『シンチレータ』の研究開発及び製造を行っています。 シンチレータとは電磁波であるX線を人の目で見える可視光に変換し、その光をセンサーで読み取り電気信号に変換して画像に映し出す装置です。YMITの製品を直接目にすることは少ないですが、レントゲン装置など画像診断装置の根幹として、当社製品が使用されています。 レントゲン検査のように、多量のX線を照射すると高品位な画像を映し出すことができますが、一方で人体への負担は大きくなってしまいます。現代の医療用画像診断分野では、“いかに少ないX線量で、高品位な画像を映し出せるか”ということが求められており、YMITは、これらの課題に向き合い、検査を受ける方々や医療従事者の皆様の負担を軽減すべく、日々、研究開発に励んでいます。 YMITは世界一のシンチレータ製造会社を目指しており、現在、世界各国にお客様がいます。また、より少ないX線量で高品位な画像を映し出すことを実現し、シンチレータをセンサーに直接取り付ける高度な技術で世界の画像診断分野に大きく貢献しています。
私たちの製品は医療現場で使用され、いのちに近いところで活躍する製品を作っています。そのため品質や機能など製品には高いレベルが求められ、常に次代を見据えた技術や研究開発が欠かせません。それゆえビジネスのスピードはとても速いです。弊社には『明るく 楽しく したたかに 粘り強く Think and Action』というスローガンがあります。仕事は明るく楽しくした方が効率も上がる。そのためにはしたたかによく考え、考え、考えて、投げ出すことなく粘り強く行なおう!但し、考えるだけではいけない。また考えなしに行動だけしても意味がない。よく考えて、それを行動に移そう!私たち社員はこのスローガンのもと、チームワークを大切に日々仕事に励んでいます。最先端技術の研究開発に携わり、自らの技術力を通して世界の医療分野に貢献できるやりがいを感じてみませんか?
2015年に完成した綺麗なオフィスです。
男性
女性
<大学院> 大阪大学、金沢大学、京都大学、神戸大学、信州大学、筑波大学、東京医科歯科大学、東京工業大学、徳島大学、富山大学、長岡技術科学大学、日本大学、早稲田大学、京都府立大学、上智大学、立教大学、東北大学、同志社大学、兵庫県立大学、福井大学、大阪工業大学、九州大学 <大学> 大阪大学、金沢大学、金沢工業大学、関西外国語大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、京都産業大学、京都ノートルダム女子大学、京都府立大学、神戸大学、国際基督教大学、信州大学、上智大学、専修大学、東京大学、東京工業大学、徳島大学、富山大学、同志社大学、同志社女子大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、名古屋工業大学、日本大学、兵庫県立大学、福井大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 松江工業高等専門学校、旭川工業高等専門学校、東京工業高等専門学校、大阪工業技術専門学校、都城工業高等専門学校、福井工業高等専門学校、舞鶴工業高等専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp215788/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。