最終更新日:2025/4/7

(株)カネシン【オートバックス】

  • 正社員

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 自動車・自動車部品
  • 損害保険
  • 日用品・生活関連機器

基本情報

本社
大阪府

仕事紹介記事

PHOTO
全メーカーの車種を取り扱っているので、幅広い知識・技術が身につくことも同社の特徴。資格取得や昇格など、皆、それぞれの目標を持って日々の業務に励んでいる。
PHOTO
フロアからピットへ、現場から本社間接部門へ、といったキャリアチェンジも可能。面談も定期的に行われており、じっくりと相談しながらキャリアを形成していける。

募集コース

コース名
総合職コース
ピット(整備担当)またはカーライフコンサルタント(フロア担当)として店舗で経験を積みながら、管理職や店長、経営幹部となり得る人材を育てます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 カーライフコンサルタント(フロア担当)

■カーライフコンサルタント(販売)
<具体的な業務内容>
お客様応対・販売、商品の接客販売、売場作成、商品管理、レジ業務、軽作業、車検受付、自動車保険募集など ※各部門の担当者になれば、商品の選定や仕入れもお任せします。自分の選んだ商品を自分で売るやりがいも味わえます。


<カーライフコンサルタントの使命と役割>
ただ単にモノを売るのではなく、お困りごとがあって来店されるお客様に寄り添い、その課題を解決するのがカーライフコンサルタントのミッション。そうした接客を通して、「この人になら何でも相談できる」という信頼を勝ち取り、「あなたから買いたい」と選んでもらえるスタッフをめざしてください。

配属職種2 ピットスタッフ(整備)


<具体的な業務内容>
お客様応対・販売、オイル交換・タイヤ交換、電装品取付・車検整備、板金・塗装作業、次世代車両整備(エーミング)、洗車・デイティリング など


<ピットの使命と役割>
クルマの修理だけではなく、不具合で来店されたお客様の不安を取り除くこともピットスタッフの重要な役目。きめ細やかなヒアリングでお客様に安心してもらい、確かな技術で快適なカーライフを支えてください。


<入社後の流れ/両職種共通>
■入社式
→入社式後に配属店舗を発表。店舗は、自宅からの通勤を考慮した上で、社内の状況や本人の適正に合わせて決定します。店舗の異動はありますが、転居を伴う転勤はありません。

■新人研修(約1ヶ月)
→社会人としてのマナーや心得を学び、グループワークやボランティア活動を通して人間力を磨きます。

■配属先でのOJT
→年次の近い先輩がトレーナーとなり、マンツーマンでサポートします。OJT期間は本人の能力によって異なります。


<資格取得支援/両職種共通>
自動車整備士や自動車検査員などの国家資格をはじめ、販売士、衛生管理者、カラーコーディネーターなど、業務に関連する資格の取得を支援。出張扱いでの研修参加や勤務時間の調整、費用負担のほか、さまざまな形でスキルアップをサポートします。なお、取得後の資格手当は基本給に加算されます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

※適性検査は、事前の学習は不要です。設問には理想でなく、ありのままを答えて頂きます。

内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 適性検査
1次面接(幹部面接)
2次面接(役員面接)

人物重視ですので、筆記試験はございません。
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書または準ずるものをご用意ください。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 総合職5名(入社時は、販売スタッフ及びピットスタッフとして配属します。)
募集の特徴
  • 総合職採用

配属店舗は現在のところ大阪南部のみとなります。

説明会・選考にて交通費支給あり 説明会へのご参加時は、交通費2,000円を支給いたします。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了

(月給)248,320円

247,000円

1,320円

4年制大学卒

(月給)233,320円

232,000円

1,320円

短大・各種専門学校卒

(月給)222,320円

221,000円

1,320円

高等専門学校卒

(月給)222,320円

221,000円

1,320円

高等学校卒

(月給)211,320円

210,000円

1,320円

共済会手当一律1,320円


  • 試用期間あり

入社後3カ月(必要と判断した場合は最大6カ月まで延長の場合があります。)
期間中の待遇に変更はありません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 ◆整備に関する各種資格手当
・3級自動車整備士 10,000円
・2級自動車整備士 20,000円
・ 自動車検査員  30,000円

◆交通費
上限:35,000円/月額
 ※自動車・バイク通勤可能
 ※勤務先へのマイカー駐車代無料
昇給 ◆昇給 年1回(6月)2.7% (2023年度実績)
賞与 ◆賞与 年2回(7月・12月)
※初年度1.3~1.7カ月 (初年度の夏賞与は寸志です)
2.9ヵ月(2023年度実績)
年間休日数 125日
休日休暇 年間休日125日(年間115日+計画年休10日)
※年間10日間の取得時期指定有休があり、年間休日は125日~となります。
◆連続6日間以上のリフレッシュ休暇有り
◆年次有給休暇10日~20日(6カ月以上80%要出勤)
◆その他、特別休暇・慶弔休暇など
待遇・福利厚生・社内制度

◆法定福利 健康保険・厚生年金・労働保険(雇用保険・労災保険)・介護保険
◆法定外福利 オートバックス共済会 カネシン互助会・退職金制度(中退共)
       社員割引購入制度 社員生命保険(死亡保障)加入

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 大阪

オートバックス泉南岡田店    大阪府泉南市岡田1715-1
スーパーオートバックス岸和田店 大阪府岸和田市八阪町2-16-1
オートバックス泉佐野店     大阪府泉佐野市鶴原1887
株式会社カネシン(本社)    オートバックス泉佐野店2階

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

    変則労働時間制ですので、
    1. 9:30~19:20
    2.14:30~19:20
    1.の勤務を中心として、上記の勤務時間を組み合わせます。
    2の勤務は、月に1~3回となります。

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒598-0071
大阪府泉佐野市鶴原1887
株式会社カネシン 本社採用係
TEL 072-464-7558
交通機関 本社事務所の最寄り駅は、
南海本線 鶴原駅より徒歩7分(500m)
JR阪和線 東佐野駅より徒歩20分(1.5km)

画像からAIがピックアップ

(株)カネシン【オートバックス】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)カネシン【オートバックス】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)カネシン【オートバックス】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ