予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさん、こんにちは。国立病院機構中国四国グループ 採用担当です!2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。4月5日(土)に2026年卒最後の会社説明会を開催します!マイナビ2026またはマイページよりご予約下さい。ES・WEBテスト〆切:4月11日(金)皆様のご応募をお待ちしております!
特色をもった各病院で様々な経験を積みながら、人の命と健康を支え、社会に貢献することができます。
福利厚生が充実、教育・研修制度や時短勤務制度、産前産後休暇・育児休業などもあり安心して働けます。
全国に140病院のネットワークをもつ、日本最大級の医療グループです。
私たち国立病院機構は、全国140病院のネットワークをもつ日本最大の医療グループです。国民一人ひとりの健康と我が国の医療の向上のために、たゆまぬ意識改革を行い、健全な経営のもとに患者さんの目線に立って懇切丁寧に医療を提供し、質の高い臨床研究、教育研修の推進につとめますこの理念に基づき、日々進歩する医療を高い水準で提供し、刻々と変化する医療経営環境に対応しながら、救急医療、災害医療、小児医療等の地域医療を提供しています。そして、同時に重症心身障害児(者)に対する医療や結核医療、筋ジストロフィー医療といった、国立病院が担わなければ提供されない、患者さんが救われないおそれのあるセーフティネット医療も提供しています。患者さんのため、地域の医療のために、国立病院機構は皆さんの力を必要としています。私たちと共に国立病院機構の未来を創造していきませんか。
国立病院機構とは、旧国立病院・療養所に変わり平成16年4月1日に設立された厚生労働省所管の独立行政法人です。 全国に140病院のネットワークをもつ、日本最大級の医療グループであり、全国を6つのグループ(北海道東北、関東信越、東海北陸、近畿、中国四国、九州)に分けて運営しています。そのうち中国四国地域には22の病院があります。 平成27年4月に非公務員化しましたが、福利厚生等は国家公務員と同等ですので、安心して働くことができます。
男性
女性
<大学> 北海道大学、明治大学、拓殖大学、東京経済大学、大阪教育大学、立命館大学、関西学院大学、同志社大学、関西大学、近畿大学、龍谷大学、奈良女子大学、同志社女子大学、鳥取大学、島根大学、島根県立大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山理科大学、就実大学、広島大学、広島修道大学、広島国際大学、広島経済大学、山口大学、山口県立大学、下関市立大学、香川大学、徳島大学、愛媛大学、松山大学、高知大学、高知県立大学、北九州市立大学、西南学院大学、琉球大学、放送大学 <短大・高専・専門学校> 就実短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp216103/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。