最終更新日:2025/4/14

トライアルグループ[グループ募集]

  • 正社員

業種

  • スーパーマーケット
  • 専門店(複合)
  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)
  • ソフトウエア

基本情報

本社
福岡県
資本金
21億2,335万300円(トライアルカンパニー)
売上高
7,179億円 (2024年6月 グループ連結)
従業員
社員:6,217名 従業員:42,801名 (2024年12月現在 グループ合計)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

あなたにとっての豊かさと、社会に対する豊かさを同時に実現できる仕事が待っています。#東証グロース上場 #安定 #挑戦 #成長 #あなたらしさ

プライム画像

WEBで会社説明会予約受付中!マイナビセミナーページをご覧ください! (2025/02/12更新)

こんにちは! トライアルグループ採用担当です。
この度は当社のページをご覧いただき、ありがとうございます。

現在オンラインで会社説明会開催中!皆さんの予約をお待ちしています!

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
衣・食・住、日常使うものが安く揃うから、ワンストップで買い物ができる。トライアルグループのメイン事業は、スーパーセンターを中心とした小売業です。
PHOTO
IoT技術を生かして開発した次世代型ショッピングカートやAIカメラによって、より細かいお客様の購買データを獲得。また、それらによって働き方の変革を目指しています。

トライアルからのメッセージ「一人ひとりの挑戦の先に、革命はある。」

PHOTO

約7万点を品ぞろえしているスーパーセンターを各地で展開

#お客様のライフスタイルのパートナーとして、
「より良い商品をより安く、より豊富に、より便利に提供すること」。

これが私たちの理念です。
「買い物」を支えている仕組みは実は複雑です。
TRIALは最新のテクノロジーを活用し、その仕組みをシンプルに変えていきます。未来を見据えることが、生活の豊かさに、社会への貢献に、そして仕事への情熱に通じると私たちは信じています。

#さらに世の中へ貢献する為に、東京証券取引所グロース市場へ上場
私たちトライアルはさらなる挑戦で世の中へ貢献する為に、2024年3月に【東京証券取引所グロース市場】へ上場しました。2002年度に約200億円だった売上高は、2027年に約7,000億円を達成、30倍近くの成長を遂げてきました。
「世界の誰もが豊かさを享受できる社会を作るため」に新規出店やIT投資などの挑戦をしていきます。

#働くこと。やりたいこと。あなたの歩みで。

私たちは、働く人たちが、自分の思い描くライフスタイルで過ごせる企業でありたいと考えています。IT技術を駆使したお店を作ったり、AI事業に投資をしたり。トライアルは未来に向けての準備をしています。それは、「お客様の役に立つ企業になる」というシンプルなビジョンのためです。そのビジョンを、実現するためには、「人材」が欠かせません。店舗運営や売り場づくり、様々なマネジメントや仕組みづくり、バックオフィスやエンジニア。トライアルには様々な職種があります。お客様に貢献する仕事のやりがい、成長できる環境、プライぺーではやりたいことを思い切り。

#働きやすい環境づくり (えるぼしの認定を受けました)

一人ひとりのライフステージの変化に応じて、様々な働き方ができる制度を用意しています。法定の産前産後休暇に加えて、子供が満1歳6カ月になるまでの育児休暇や、育児や介護、また疾病に対応するための時間短縮勤務制度、テレワーク制度などを活用し、それぞれが仕事と家庭のバランスを取りながら働くことができます。なお、株式会社トライアルカンパニーは2019年2月、厚生労働省により「女性が活躍しやすい環境づくりに積極的な企業」として「えるぼし」最高ランク三ツ星の認定を受けました。今後も多様な人材が活躍できるように、従業員一人ひとりが生き生きと活躍できる環境作りを積極的に行っていきます。

会社データ

プロフィール

お客様のライフスタイルのパートナーとして、
「より良い商品をより安く、より豊富に、より便利に提供すること」。
これが私たちの理念です。
「買い物」を支えている仕組みは実は複雑です。
TRIALは最新のテクノロジーを活用し、その仕組みをシンプルに変えていきます。未来を見据えることが、生活の豊かさに、社会への貢献に、そして仕事への情熱に通じると私たちは信じています。

働くこと。やりたいこと。あなたの歩みで。
私たちは、働く人たちが、自分の思い描くライフスタイルで過ごせる企業でありたいと考えています。IT技術を駆使したお店を作ったり、AI事業に投資をしたり。トライアルは未来に向けての準備をしています。それは、「お客様の役に立つ企業になる」というシンプルなビジョンのためです。そのビジョンを、実現するためには、「人材」が欠かせません。店舗運営や売り場づくり、様々なマネジメントや仕組みづくり、バックオフィスやエンジニア。トライアルには様々な職種があります。お客様に貢献する仕事のやりがい、成長できる環境、プライぺーではやりたいことを思い切り。

働きやすい環境づくり (えるぼしの認定を受けました)
一人ひとりのライフステージの変化に応じて、様々な働き方ができる制度を用意しています。法定の産前産後休暇に加えて、子供が満1歳6カ月になるまでの育児休暇や、育児や介護、また疾病に対応するための時間短縮勤務制度、テレワーク制度などを活用し、それぞれが仕事と家庭のバランスを取りながら働くことができます。なお、株式会社トライアルカンパニーは2019年2月、厚生労働省により「女性が活躍しやすい環境づくりに積極的な企業」として「えるぼし」最高ランク三ツ星の認定を受けました。今後も多様な人材が活躍できるように、従業員一人ひとりが生き生きと活躍できる環境作りを積極的に行っていきます。

事業内容
地域のお客様に必要とされる店舗を最新テクノロジーを駆使して
作り上げています。

今、買い物の仕方はネットなど消費者の利便性に合わせて多様に
変化しています。 『未来の小売業』を追及しているトライアルには
あなたの知らない仕組みがあります。

ITの仕組みを使って、トライアルは
2002年度に約200億円だった売上高を、2021年度には約5300億円達成!
現在は九州の小売業において、売上2位まで成長することができました。

また、最近ではPB(プライベートブランド)商品の開発に取り組んでおり、
食品や総菜、フリースなどの衣料品を自社開発し、
より安くて高品質のものを世の中に提供することにも力を入れています。

さらに多くの人々の生活を豊かにするために、
10年後には3兆円企業になることを本気で目指しています。

キーワードで見るトライアル
#流通・小売 #リテール #Ai #DX #IT #ビッグデータ #マーケティング #生活必需店 #豊かさ #暮らし #地域 #挑戦 #スキップカート #流通情報革命 #食品 #旅行 #東京証券取引所グロース市場上場

PHOTO

戦略実行に不可欠な各分野に精通したグループ企業

本社郵便番号 813-0034
本社所在地 福岡県福岡市東区多の津1-12-2 トライアルビル
本社電話番号 092-626-5550
創業 1974年4月
設立 1981年7月【(株)あさひ屋】
資本金 21億2,335万300円(トライアルカンパニー)
従業員 社員:6,217名
従業員:42,801名
(2024年12月現在 グループ合計)
売上高 7,179億円
(2024年6月 グループ連結)
事業所 □ 本社   
福岡県福岡市東区多の津1-12-2

□ 営業本部 
福岡県福岡市東区多の津

□ 東京オフィス
東京都港区浜松町

□ 店舗   
(北海道)
北海道33店舗

(東北)
青森県21店舗、岩手県5店舗、宮城県4店舗、福島県7店舗

(関東)
茨城県16店舗、千葉県14店舗、栃木県12店舗、群馬県10店舗、 埼玉県7店舗、
神奈川県1店舗 、山梨県4店舗

(中部)
愛知県4店舗、岐阜県4店舗 、静岡県1店舗、三重県8店舗

(関西・北陸)
大阪府10店舗、兵庫県6店舗、奈良県7店舗、滋賀県5店舗 、和歌山県1店舗
石川県1店舗、富山県1店舗

(中国・四国)
鳥取県6店舗、島根県6店舗、岡山県1店舗、広島県1店舗、山口県12店舗 、香川県2店舗

(九州)
福岡県79店舗、佐賀県12店舗、熊本県14店舗 、長崎県5店舗、
大分県11店舗、宮崎県10店舗、 鹿児島県5店舗

● 2025年月1月現在346店舗
売上高推移 (グループ連結売上高)
7,179億円(2024年6月)
6,531億円(2023年6月)
5,974億円(2022年6月)
5,227億円(2021年3月)
4,834億円(2020年3月)
4,370億円(2019年3月)
4,066億円(2018年3月)
3,847億円(2017年3月)
募集会社 (株)トライアルカンパニー
(株)トライアルストアーズ
(株)明治屋
(株)MLS
(株)トライアル開発
募集会社1 ( 社名 )(株)トライアルカンパニー

【本 社 】福岡県福岡市東区多の津1-12-2
【設 立 】1981年7月10日
【事業内容】小売(総合店)、ソフトウェア開発、物流、商品開発・製造
【従業員数】社内規定により非公開
【資本金 】社内規定により非公開
【売上高 】社内規定により非公開
【事業所 】北海道、東北、関東、甲信越、中部、近畿、中国、九州
募集会社2 ( 社名 )(株)トライアルストアーズ

【本 社 】福岡県福岡市東区多の津1-12-2
【設 立 】2022年4月2日
【事業内容】生鮮食品小売り
【従業員数】社内規定により非公開
【資本金 】社内規定により非公開
【売上高 】社内規定により非公開
募集会社3 ( 社名 )(株)明治屋

【本 社 】福岡県田川市大字伊田2412-9
【設 立 】2009年6月30日
【事業内容】惣菜製造業、飲食業
【従業員数】社内規定により非公開
【資本金 】社内規定により非公開
【売上高 】社内規定により非公開
募集会社4 ( 社名 )(株)MLS

【本 社 】福岡県福岡市東区多の津1-12-2
【設 立 】1967年7月1日
【事業内容】 物流業
【従業員数】社内規定により非公開
【資本金 】社内規定により非公開
【売上高 】社内規定により非公開
募集会社5 ( 社名 )(株)トライアル開発

【本 社 】福岡県福岡市東区多の津1-12-2
【設 立 】2014年10月20日
【事業内容】商業施設等の建築、改修業務
      オフィスビル、余暇施設等の建築、改修業務
【従業員数】社内規定により非公開
【資本金 】社内規定により非公開
【売上高 】社内規定により非公開
経営理念 Purpose(トライアルの存在目的)
世界中の誰もが「豊かさ」を享受できる社会をつくる。

Vision(5年~10年で実現したい自社と世界の姿)
テクノロジーと、人の経験値で、世界のリアルコマースを変える。

Value(ビジョン達成のための組織の価値観・行動指針)
効率化された店舗網でモノを流通させる力×データをIoTを駆使する力


私たちトライアルは、世界の人々の「豊かさ」を考えています。「豊かさ」を提供できるよう、リテールDX事業と流通小売り事業、2つのエンジンで成長を続けます。
私たちが成長できる理由 トライアルが「リテールDX」を行えるのは、祖業のひとつにITがあり、長年にわたってIT投資を続けているからです。
シリコンバレーに拠点を構え、自社開発の店舗業務支援モバイル端末「PACER」などのプロダクトを米企業に販売していた歴史もあります。
このような積極的な「流通×IT」の歴史が、トライアルの強みであり個性です。
私たちが解決したい課題 日本の流通市場は150兆円と言われていますが、そのうち3割の約40兆円がコストであると言われています。
40兆円と聞いてもあまりピンと来ない方が多いと思いますが、日本一の売上を誇る自動車メーカのの売上が約40兆円なので、そのくらいの金額がムダになってしまっているイメージです。
これを「ムダ・ムラ・ムリ」と呼び、私達が「豊かさ」を享受できる社会を作るためには、流通業界の変革が必要だと感じています。
沿革
  • 1974年
    • ・故、永田 大海氏により福岡市中央区住吉に「あさひ屋」開業
  • 1981年
    • ・組織を変更し(株)あさひ屋となる
      ・資本金200万円、永田 久男、代表取締役社長に就任
  • 1984年
    • ・福岡市南区高宮にソフトウェア開発室設立
  • 1984年
    • ・(株)あさひ屋を(株)トライアルカンパニーに商号変更
      ・福岡市博多区住吉に本社ビル竣工、本社業務をすべて執行同ビルにエレビット住吉店とゲインシステム開発を開設
  • 1992年
    • ・エレビット小倉ビル改装、飲食店3店舗新装開店。
      ・資本金3億2千万円
      ・トライアル1号店オープン(ディスカウントストアトライアル南ヶ丘店)
  • 1996年
    • ・スーパーセンターとして初出店(スーパーセンタートライアル北九州空港バイパス店)
      ・自社開発PC-POSの完成
  • 2001年
    • ・GMS撤退後の物件に居抜出店を開始
      GMS他店撤退後に空いた物件に、トライアルが入居する形で出店。商売を熟知した専門社員と一緒に業態を確立しながら、日本全国に出店を加速。
  • 2003年
    • ・福岡市東区多の津に本社移転
      ・中華人民共和国でのソフトウェア開発業を目的として、烟台創迹軟件有限公司を設立
  • 2004年
    • ・株式会社下田屋を株式交換により完全子会社化、資本金4億3388万円
      ・中国地区に初出店(スーパーセンタートライアル宇部店)
      ・マートを初出店(トライアルマート福重店)
      ・大韓民国でのディスカウントストア事業を目的としてTrial Korea Co.,Lp.設立
  • 2008年
    • ・株式会社カウボーイを買収
      北海道に8店舗を展開していた、精肉を強みとするディスカウント食品スーパー「カウボーイ」を買収して、トライアルに業態転換。
  • 2010年
    • ・ドラッグストア トライウェルを初出店(トライウェル旭店)
  • 2013年
    • ・データプラットフォーム「MD-Link」稼働開始
      商品の製造メーカーと、店舗に係るあらゆるデータを共有することができるMD-Linkを開発運用開始。データを共有しながら全体最適を図るための、オープンイノベーションを実施。
  • 2015年
    • ・株式会社トライアルホールディングス誕生
      持株会社体制へ移行
  • 2016年
    • ・Joint Business Plan(JBP)の取り組み開始
      メーカーや卸売企業など、サプライチェーンにおける関係各社と一緒になって、流通小売業界に存在するムダ・ムラ・ムリを解消するため取り組みを開始。毎年JBPサミットを開催して、業界の課題解決に向けて経営トップが協議。
  • 2018年
    • ・株式会社Retail AI設立
      決済タブレット端末付きショッピングカート(Skip Cart)や在庫状況などを把握するAIカメラの開発を開始。
      スーパーセンタートライアル アイランドシティ店オープン
      Skip CartやAIカメラ等のIoTデバイスを導入し、新しい買い物体験ができる日本初のスマートストアを開店。
  • 2021年
    • ・MUSUBU宮若プロジェクト
      日本最大のリテールDX(小売のIT/AI化)の最先端基地を目指し、産官学のまちづくりとしてリモートワークタウン ムスブ宮若プロジェクトが本格始動
  • 2022年
    • ・TRIAL GO開店
      最先端のIT技術を導入した次世代型スマートストアとしてTRIAL GO脇田店(福岡県宮若市)を開店
  • 2023年
    • ・株式会社青森トライアル及び株式会社トライアルカンパニーが株式会社佐藤長及び株式会社青森食研から一部事業を承継
  • 2024年
    • ・東京証券取引所グロース市場上場

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.9時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 8 63 71
    取得者 8 63 71
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新卒入社研修】

【CDA(Career Deveropment Academy)】
経営合宿研修やアメリカ研修、ケーススタディ、仮想プロジェクト推進など、未来の経営陣を育成する学びの精度です。

【LIG(Leadership Innovation and Growth)環境】
経営指導が行われる場として、経営層と若手が集まり、経営課題について討論を行い、今後の戦略を考えます。

【マネジメント研修】
基礎的な仕事に慣れてきたら、マネジメントや仕組みづくり、制度の改善活動に取り組みます。教育プログラムに沿って上司や先輩に教わりながらマネジメントスキルを習得。成長速度に応じてサポートします。

※各社共通
自己啓発支援制度
メンター制度 制度あり
新入社員1人に対して、メンターの先輩1人がしっかりと寄り添います。会社や職場のこと、企業理念やビジネスに対する考え方の理解を深めるのはもちろん、小さな悩みや相談、質問がしやすい環境です。

※各社共通
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
マネジャー資格試験制度(資格取得によりマネジャーへの選任)

※各社共通

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
九州大学、九州工業大学、九州国際大学、九州産業大学、九州情報大学、近畿大学、久留米大学、慶應義塾大学、佐賀大学、島根県立大学、西南学院大学、東京大学、東京農業大学、長崎県立大学、福岡大学、福岡教育大学、福岡工業大学、別府大学、北海道大学、宮崎大学、山口大学
<大学>
大分大学、大阪教育大学、大阪経済法科大学、大阪商業大学、岡山大学、岡山理科大学、香川大学、鹿児島大学、関西学院大学、北九州市立大学、九州大学、九州共立大学、九州工業大学、九州国際大学、九州産業大学、九州情報大学、九州女子大学、近畿大学、熊本大学、熊本県立大学、倉敷芸術科学大学、久留米大学、久留米工業大学、高知大学、佐賀大学、滋賀大学、島根県立大学、下関市立大学、城西大学、西南学院大学、西南女学院大学、専修大学、高崎健康福祉大学、筑紫女学園大学、千葉科学大学、千葉工業大学、千葉商科大学、東京大学、東京農業大学、富山大学、同志社大学、中村学園大学、長崎大学、長崎県立大学、奈良大学、日本大学、梅光学院大学、一橋大学、福岡大学、福岡教育大学、福岡県立大学、福岡工業大学、北海道大学、宮崎大学、桃山学院大学、山口大学、山口県立大学、山梨学院大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、琉球大学、龍谷大学、流通科学大学、流通経済大学(茨城)
<短大・高専・専門学校>
麻生情報ビジネス専門学校、麻生情報ビジネス専門学校北九州校、北九州医療製菓専門学校、大原法律公務員専門学校、大原簿記公務員専門学校千葉校、大原簿記ビジネス専門学校福岡校、KCS大分情報専門学校、KCS福岡情報専門学校、東京医薬看護専門学校、中村学園大学短期大学部、西九州大学短期大学部、西日本短期大学、東日本栄養医薬専門学校、福岡医健・スポーツ専門学校

採用実績(人数) 2024年 4月 161名
2023年 4月 130名
2022年 4月 224名
※グループ全体
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 108 53 161
    2023年 92 38 130
    2022年 145 79 224
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

先輩情報

様々な角度からデータを確認し、数値アップに貢献します。
河村 星哉
2021年入社
25歳
九州大学
芸術工学部
マーケティング部 Data Scientist
データ分析
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp216430/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

トライアルグループ

似た雰囲気の画像から探すアイコントライアルグループの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トライアルグループと業種や本社が同じ企業を探す。
トライアルグループを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. トライアルグループの会社概要