最終更新日:2025/4/18

長崎三菱自動車販売(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)

基本情報

本社
長崎県
資本金
6,500万円
売上高
47億0000万円 (単体) ※2024年3月期 実績
従業員
147名(2025年4月1日現在) ※正社員:138名 ※男性:111名、女性:36名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

長崎県一円を活動地域とする三菱・スズキ自動車のディーラーです。「お客様に信頼され満足していただける会社に」をスローガンに、地域に密着した活動を行っています

長崎三菱自動車販売からのご案内【説明会受付中!】 (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは!

当社のマイナビ2026サイトをご覧いただき、ありがとうございます。
長崎三菱自動車販売株式会社・採用担当の河部[かわべ]です。

当社は、
お客様と明るく接することができ、やる気のある学生さんからの
ご応募をお待ちしております!

長崎・佐世保地域で働きたいと思う方は是非一度ご連絡お願い致します!

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    【グループ創業73年】九州北部5県で唯一の三菱自動車正規販売店!多くのお客様の信頼に支えられています。

  • 制度・働き方

    【ライフワークバランス重視】入社日に有給休暇付与!土日も交代でしっかり休める職場です。

  • キャリア

    【入社後3か月間研修】新卒はゼロからしっかり育成!研修後の《若手フォロー》も定期的に行っています。

会社紹介記事

PHOTO
約80店舗、約1200名の仲間が「地域密着」をスローガンに快適なカーライフの提供を目指す。「KMG」グループの一員として長崎県全体に事業展開する三菱系ディーラー。
PHOTO
「KMG」グループの組織力を生かした手厚い成長支援体制に加え、年末年始やGW、お盆などの大型連休は他業種同様、全社で休業。理想的なワークライフバランスが整っている。

多彩なカーライフの提案を通じて心が繋がる実感が、さらなる成長を後押ししてくれる。

PHOTO

「簡単には売れない高額商品だからこそ、自分の提案がきっかけとなってお客さまのよりよりカーライフを実現できたときの喜びは絶大です!」と話す大嶋。

入社して私が一番驚いたのは、上司や先輩方のとても気さくな人柄でした。仕事中のやりとりも冗談交じりで笑顔が絶えず、あまりの親しみやすさに社長に恋愛相談を持ち掛ける人もいるほど。そんな社風もあってかお客さまとの距離も近く、礼儀はわきまえつつも“営業職とお客さま”の枠を超えた親密な関係が築けていると感じます。当社の強みはそれだけではありません。何といっても三菱自動車はEV・PHEVのパイオニア。お客さまからの信頼も格別なものがあります。実はもともと営業に苦手意識があり、社長の優しい人柄だけで入社を決めたようなものだったのですが、経験とともに知識が積み上がっていくと仕事はどんどん面白くなり、今ではとても楽しく店内営業活動に取り組めています。当社には各階級の成績上位者に対するインセンティブ旅行も用意されているので、それも私にとっては大きな成長の原動力のひとつですね。しかも当社は、接客販売業でありながら、GWやお盆、年末年始などの大型連休が公休日。家族や友人とも休みが合わせやすく、とても快適な職場環境です。
●店舗販売スタッフ 大嶋 愛美(2022年入社)/長崎短期大学卒

私が入社を決めたのは、お客様に接する機会の多い職業として、地域密着型のディーラーが合っていると考えたから。計半年間に及ぶ手厚い研修&OJTのおかげで基本的な知識やスキルも身に着き、1年目の秋からはほぼ単独で訪問活動を行っています。訪問の名目は点検や保険更新のご案内や納車などさまざまですが、もちろん最大のゴールは乗り換えのご提案。ノルマのプレッシャーはないとはいえ、ディーラー営業としてはやはり台数を伸ばすのが本望ですし、自分の提案が購入の決め手になったときの充実感はひとしお。そのためライフスタイルの変化や車検のタイミング、ご予算などあらゆる条件を加味しながらお客さまの利益を最大化するプランを徹底的に考え抜き、ご検討の糸口になるご提案を心がけています。そんな試行錯誤の日々のモチベーションは、心置きなく相談し合える先輩や同期の存在。提案に行き詰まると自分のノウハウを惜しみなく伝授してくれたり、気分転換にと食事や釣りに誘ってくれたり。グループ規模は大きいですが、あくまでも地域密着型ディーラーなので、縦横のつながりが密でみんなとても仲がいいのが当社の魅力のひとつです。
●訪問販売スタッフ 宮原 海斗(2024年入社)/長崎総合科学大学卒

会社データ

プロフィール

弊社は、KMGグループの一員です。その中において長崎県一円を活動地域とする三菱、スズキ自動車のディーラーとして「お客様に信頼され満足して頂ける会社に」をスローガンに、一貫して地域に密着した堅実な営業活動を背景にお客様との信頼関係を築いてまいりました。また、社員の成長を万全の体制でサポートするグループ自前の研修センターでは、人材育成開発体制に基づいて社員の能力アップに取り組み、経験年数や担当業務に合わせて、様々な研修を実施しています。

事業内容
《概要》
弊社は、北部九州5県(福岡県・熊本県・大分県・佐賀県・長崎県)に事業を展開する、【KMGグループ】の一員です。

その中において、長崎県一円を活動地域とする三菱・スズキ自動車の
ディーラーとして、
「お客様に信頼され満足して頂ける会社に」をスローガンに、
一貫して地域に密着した堅実な営業活動を背景にお客様との信頼関係を
築いてまいりました。

また、社員の成長を万全の体制でサポートするグループ自前の
研修センターでは、人材育成開発体制に基づいて社員の能力アップに
取り組み、経験年数や担当業務に合わせて、様々な研修を実施しています。

《事業内容》
・三菱自動車、スズキ自動車、日産自動車等の新車販売
・国内全メーカー中古車販売
・自動車部品の販売
・自動車修理加工
・保険代理業
・自家用自動車のリース・レンタカー業
本社郵便番号 852-8013
本社所在地 長崎県長崎市梁川町1-14
本社電話番号(代表) 095-862-6421
採用担当者 総務部 河部 一成
創業 1951年(九州中重自動車(株)として、現KMGホールディングス(株))
設立 1976年(西九州三菱自動車販売(株)として)
資本金 6,500万円
従業員 147名(2025年4月1日現在)
※正社員:138名
※男性:111名、女性:36名
売上高 47億0000万円 (単体)
※2024年3月期 実績
事業所 長崎本店(長崎市梁川町1-14)
佐世保店(佐世保市日宇町2742)
佐世保日野店(佐世保市椎木町352-1)
島原店(島原市新馬場町924-1)
女神店(長崎市小ヶ倉町1-1026-1)
大村店(大村市杭出津3-406ー4)
オートモール多良見店(諫早市多良見町囲444)
カーセブン長崎諌早店(諫早市小船越町1005-1)
株主構成 主な株主は社員
※ストックオプション制ではありません。
主な取引先 三菱自動車工業株式会社・スズキ株式会社
関連会社 【グループ本体】
KMGホールディングス(株)
【長崎】
西九州スズキ自動車販売(株)
…弊社と併せてグループの長崎事業所を構成
平均年齢 41.5歳(2023年度)
平均勤続年数 18.8年(2023年度)
沿革
  • 1951年4月
    • 九州中重自動車(株)設立
      ~KMGホールディングスグループの創業~
  • 1966年10月
    • 社名を九州三菱自動車販売(株)に変更
  • 1976年10月
    • 西九州三菱自動車販売(株)を設立
      ~長崎での事業開始~
  • 2004年9月
    • KMGホールディングス(株)設立
      ~グループを持ち株会社体制へ移行~
  • 2005年4月
    • 西九州スズキ自動車販売(株)設立
      ~KMGホールディングスグループの長崎事業所が現在の体制に~
  • 2010年1月
    • メーカー系ディーラーの長崎支店を
      西九州三菱自動車販売(株)へ統合
      ~長崎での三菱正規ディーラーが1社体制に~
  • 2011年2月
    • 長崎三菱自動車販売株式会社に社名変更
      ~長崎県における現体制の完成~

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.1時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.1
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 4 5
    取得者 1 4 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.8%
      (53名中2名)
    • 2025年度

    ※上記数値は、「(該当者)/(課長職以上)」の値となります。

社内制度

研修制度 制度あり
【営業職】2025年度実績
4月~ 8月(4カ月間):グループ合同新入社員向け導入研修@福岡
9月~10月(2カ月間):グループ合同新入社員向け応用研修@福岡…訪問版売職のみ
   11月(1カ月間):現場研修@配属先店舗

その他、
・新人/若手スタッフフォロー研修:入社3年目まで
・コンプライアンス研修:2024年度は、全社員が受講
・各種商品知識研修:選抜スタッフが随時受講
・新任マネージャー研修:マネージャー昇格時
などを設置しています。★社員の成長を重視★する会社です。
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援…実施実績2024年度・2025年度
→年度ごとに会社が選択した通信教育講座科目については、会社から補助を受けることができます。
(例:簿記2級対策・行政書士対策・マイクロソフトオフィススペシャリスト・TOEIC650 ・ボールペン字など)
メンター制度 制度あり
福岡の研修部門スタッフが、各店舗を巡回して、声掛け・ヒアリングを実施しています。
※さらに、2024年度は入社3年目までの新入社員/若手社員に対して、研修部門スタッフがWEB面談を実施して業務の困りごとなどをヒアリングしています。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
【営業職】
保険請負人資格(提携最大手保険会社内の認定資格)
中古車査定資格(業界団体内の認定資格)
【整備職】
三菱自動車工業内の各種技能資格
(例:EV○級、サービス○級、アドバイザー○級など)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
長崎大学、長崎国際大学、長崎外国語大学、長崎県立大学、長崎総合科学大学、長崎ウエスレヤン大学、活水女子大学、九州産業大学、福岡大学、福岡工業大学、九州国際大学、九州共立大学、佐賀大学、久留米大学
<短大・高専・専門学校>
長崎短期大学、長崎女子短期大学、福岡女学院大学短期大学部

採用実績(人数) 2025年:大卒2名 短大・専門卒0名 高卒5名
2024年:大卒3名 短大・専門卒2名 高卒1名
2023年:大卒6名 短大・専門卒0名 高卒2名
2022年:大卒7名 短大・専門卒0名 高卒2名
2021年:大卒1名 短大・専門卒3名 高卒3名
2020年:大卒3名 短大・専門卒1名 高卒3名
2019年:大卒3名 専門・短大卒2名 高卒7名 
2018年:大卒3名 短大・専門卒1名 高卒6名
2017年:大卒2名 短大・専門卒1名 高卒4名



  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 6 1 7
    2024年 2 4 6
    2023年 3 5 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 7 0 100%
    2024年 6 2 66.7%
    2023年 8 3 62.5%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp216534/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

長崎三菱自動車販売(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン長崎三菱自動車販売(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

長崎三菱自動車販売(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
長崎三菱自動車販売(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 長崎三菱自動車販売(株)の会社概要