最終更新日:2025/4/17

西田精機(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 精密機器
  • 金属製品
  • 非鉄金属
  • 医療用機器・医療関連

基本情報

本社
福島県

仕事紹介記事

PHOTO
より良い製品を作るため、日々の改善・製造に全力を尽くしています。技術と品質を高めることで、既存顧客と信頼を深め、さらに新規顧客の開拓も進めます。
PHOTO
当社では多様な形状の製品を加工しております。少人数で効率的な生産を実現するため、基幹システムの刷新など様々な工夫を行っています。

募集コース

コース名
製造総合職
機械加工、生産技術、品質管理、生産管理、管理会計など。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 技術系総合職

【配属例】
■生産技術
・製造工程の設計及び治工具の作製業務
・新製品の開発
・CAD/CAMを用いたプログラミング

■機械加工
・NC自動旋盤(自動機)部品製造の業務
・加工刃具作成

■仕上加工
・機械で加工された製品の検査・軽加工

■品質検査
・製品検査業務
・良品不良品データの集計分析

■品質保証
・出荷前最終検査
・品質に関する顧客窓口

■生産管理
・生産システムを用いた生産計画/出荷管理
・原材料等の購買


※配属先については、選考および入社後の研修の中で適正を考慮し、配属を決定します。

配属職種2 事務系総合職

【配属例】
■事務「総務・人事」
・人材採用及び人材開発/教育に関する業務、人事評価に関する業務、人事システムの運用
・福利厚生、設備管理、ESG関係業務

■営業
・お客様対応業務、新規顧客の開拓及びマーケティングに関する業務
・受注の社内調整、見積作成

■経営管理
・財務会計・管理会計に関する業務、予算管理や原価管理等の管理会計に関する業務
・基幹システム(SAP)の運用・保守・ベンダーとのやりとり

※配属先については、選考および入社後の研修の中で適正を考慮し、配属を決定します。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    2回実施予定

  4. 内々定

適性検査はWEBで実施。国語・数学の試験を含みます(選択式)。
面接1回目:人事課とのWEB面接
面接2回目:役員面談(会津若松工場)

募集コースの選択方法 ※選考の中で興味のある職種を確認いたします
内々定までの所要日数 1カ月半程度
書類選考後、1カ月半程度
選考方法 1. 書類選考
2. 適性試験(WEBテスティング)
3. 1次面接(人事、WEB面接)
4. 最終面接(役員面接、会津若松工場)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート(WEB)
履修履歴データ(1次面接時)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込の方および卒業後3年以内の方

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

会津地区の2工場いずれかへの配属で、ご希望を尊重します。
配属先部署については、選考および入社後の研修の中で適正を考慮し、配属を決定します。

資格等について 要普通自動車運転免許 AT限定可(通勤や工場間出張等で運転をする場合があるため)
危険物取扱者、簿記、情報系など、配属希望部署に関する資格があれば尚可。
新入社員研修 ・就業規則、人事制度等の会社ルール理解
・ビジネスマナー研修  
・主要工程の作業見学
・安全衛生、情報セキュリティ等の基本知識
・配属後OJT
教育・評価 人材開発課によるスキル研修や、職場によるOJTでの教育があります。
また、人事システムを用いた目標管理を通して育成と人事評価を行います。
メンター制度があり、相談しやすい先輩従業員をメンターとして割り当て、定期的に面談を行います。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)204,500円

204,500円

0円

大学院(修士課程)

(月給)204,500円

204,500円

0円

基本給のみ掲載しています。
固定残業代等はございません。
上記金額を下回ることはございません。

  • 試用期間あり

試用期間あり。原則として入社後3カ月間が試用期間となります。
試用期間内の待遇は変更ありません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 ・家族手当:配偶者5,000円 18歳未満の子ひとりにつき10,000円
・通勤手当:実費支給(上限なし)
・役職手当:20,000~50,000円
昇給 年1回(6月) 大卒の場合、2年目に1,450~7,250円(人事評価にて決定)
賞与 年2回(7月・12月) 計3.25カ月分支給(2024年実績) 
年間休日数 116日
休日休暇 ・休日は会社カレンダーによる。
2025年カレンダーは、土曜日起算にて週休二日以上。
 健康診断や長期連休前にて土曜出勤有。
・年末年始休暇、GW休暇、夏季休暇(各5~9日程度の連休)
・慶弔休暇
・年次有給休暇(入社半年後に10日付与) 取得率80%以上(2023年度実績)
・女性社員の産休育休取得からの復職率100%
待遇・福利厚生・社内制度

・各種保険(雇用、健康、厚生、労災)
・退職金共済
・社外相談窓口
・定期健康診断
・制服貸与
・駐車場完備
・永年勤続表彰
・受動喫煙対策(2021年度より敷地内全面禁煙)

  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

受動喫煙対策(2021年度より敷地内全面禁煙)

勤務地
  • 福島

会津若松工場:福島県会津若松市河東町工業団地2-5
西会津本社:福島県耶麻郡西会津町登世島字上ノ台乙2696

勤務時間
  • 8:15~17:10
    実働8時間/1日

    ・休憩55分
    ・全部署共通

    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

    ・土曜稼働日が一部あるため、1年単位の変形労働時間制
    ・年間では40時間未満/週平均
    ・全部署共通

  • 機械加工係は、月1~4回の土日勤務当番あり(替わりに平日が休日となります)

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
新入社員研修 ・就業規則、人事制度等の会社ルール理解
・ビジネスマナー研修  
・主要工程の作業見学
・安全衛生、情報セキュリティ等の基本知識
・配属後OJT
教育・評価 人材開発課によるスキル研修や、職場によるOJTでの教育があります。
また、人事システムを用いた目標管理を通して育成と人事評価を行います。
メンター制度があり、相談しやすい先輩従業員をメンターとして割り当て、定期的に面談を行います。

問合せ先

問合せ先 〒969-4402
福島県会津若松市河東工業団地2-5
西田精機(株) 会津若松工場
採用担当 佐瀬

TEL:0242-76-0123
URL https://www.nishida-precision.com/
E-MAIL masato.saze@nishida-precision.co.jp
(採用担当 佐瀬)
交通機関 <最寄り駅>
JR東日本 広田駅

<車の場合>
会津若松市内より15分
磐梯河東ICより5分

画像からAIがピックアップ

西田精機(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン西田精機(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

西田精機(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
西田精機(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。