最終更新日:2025/4/11

(株)エヌ・イーサポート

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 試験・分析・測定
  • 建設コンサルタント
  • 環境・リサイクル
  • サービス(その他)

基本情報

本社
広島県
資本金
3,000万円
売上高
13億5,290万円(2024年3月決算:実績)
従業員
139名(2025年4月時点。パートアルバイト含む)
募集人数
1~5名

社会的な貢献度の高い環境調査・評価を仕事にできるやりがい。社員一人ひとりの探究心と責任が会社を成長させる原動力に

  • 積極的に受付中
  • My Career Boxで応募可

エントリ―と会社説明会、随時受付中です。環境や化学に興味のある方 お待ちしています! (2025/04/10更新)

伝言板画像

当社のページにアクセスいただき ありがとうございます。
オンライン会社説明会を順次開催しておりますので、お気軽にご参加ください。
皆様のエントリーと会社説明会のご予約をお待ちしております!
【会社説明会日程】
4月 16.18.25.28.30日
5月以降の予定は順次お知らせいたします

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    年間休日125日以上、社宅・家賃補助、退職金、資格取得支援等、福利厚生・制度が充実しています。

  • 安定性・将来性

    健やかな社会環境を維持するために必要な環境調査・評価の分野で、安定的に事業を続けています。

  • やりがい

    環境測定や各種環境調査を通じ、社会の健やかな環境維持に欠かせない存在として貢献できます。

会社紹介記事

PHOTO
ベーシックな分析器具から先進機器まで多彩なツール・設備を完備。調査・分析品質の向上や業務効率の改善につながる投資は惜しまず、技術・設備の更新に努めています。
PHOTO
環境調査・評価をする仕事は社会的な貢献度が高く、やりがいを持って働くことができます。未来の環境づくりの担い手として、当社でチャレンジしてみませんか?

豊かな環境の未来を考える環境総合コンサルタント

PHOTO

当社を率いる長田代表取締役。2016年の就任以来、中間管理職への権限移譲を進め、若手ものびのびと成長・活躍できる風土の醸成にも積極的に取り組んでいます。


当社は、主に国や都道府県などの官公庁に対し、水質・土壌・大気など環境・自然生態に関する調査・分析データを提供する環境総合コンサルタントです。カーボンニュートラルに向けた世界的な動きや、近年各地で頻発する水災害、土壌汚染など、環境問題は私たちにとって身近なもの。当社事業がその保全・改善に直接働きかけるわけではありませんが、その状態を科学的かつ具体的に“見える化”することで、社会の前向きな一歩を後押ししたいと考えています。

▼地域の暮らしと経済を支える使命とやりがい
中でも当社が得意とする分野のひとつが水質モニタリング。河川の水質が法律で定められた環境基準を満たしているかを調査・分析するだけでなく、過去の履歴と照らし合わせて改善・悪化の原因を検証。報告書にまとめた資料は、その後の建設土木工事の可否判断や、地域住民に安心安全を示すデータとして活用されることもあります。
また、2018年の西日本豪雨の際は水道インフラが打撃を受け、県内各地で数週間にも及ぶ断水が発生。頼みの綱は井戸水でしたが、安全に使用するためには水質調査が欠かせません。そのため当社では対象地域内の数百カ所で調査を実施し、有害物質流入の情報があった河川の水質検査にも奔走。その間、3日で1か月分にも達する業務量を抱え「夢にも出てきた」と漏らす技術者もいたほどでしたが、安全安心な地域社会・地域経済を支える使命の大きさ、やりがいを再認識するよい機会にもなったと感じています。

▼未来の環境に寄与する、若き力の活躍に期待
そんなエピソードからも分かる通り、水質・土壌・大気などの調査・分析を担う私たちは、健やかな社会環境を維持するために“なくてはならない”エッセンシャルワーカー。決して需要が急拡大する分野ではありませんが、代わりに失われることもなく、その使命の重要性は今後ますます高まっていくでしょう。一方、そんな地域の期待に高いレベルで応え続けるには、より現場の“リアル”を反映したデータ・情報を提供する力も求められます。そんな当社の技術者たちは、未来のよりよい環境づくりの担い手となります。これから仲間に加わっていただくみなさんには、ぜひ当社に社会に新風を吹き込む存在として、前向きにチャレンジしていただきたいと期待しています。
<代表取締役 長田智久>

会社データ

プロフィール

「豊かな環境と幸福な人間社会の実現」 をめざし、設立以来さまざまな環境問題に取り組んでいる我が社は、水質、土壌、大気などの分析をはじめ、公害防止技術、自然環境の生態調査、さらに将来の環境変化を予測する環境アセスメントにいたるまで、信頼できる技術とデータを提供しています。

事業内容
(1)環境測定・各種公害関連分析業務(水質・大気・排ガス・土壌等)
(2)環境アセスメント、各種環境調査(騒音・振動調査等)
(3)飲料水検査
(4)シックハウス・悪臭調査等
(5)ダイオキシン類測定
(6)その他(土質実験等)

★事業所紹介
#広島 #福山 #岡山 #山口 #大阪 #東京 #名古屋 #福岡

★弊社を表すキーワード
#分析 #コンサル #調査 #化学 #検査 #環境
本社郵便番号 733-0812
本社所在地 広島県広島市西区己斐本町3丁目13番16号
本社電話番号 082-272-9000
設立 1973年8月7日
資本金 3,000万円
従業員 139名(2025年4月時点。パートアルバイト含む)
売上高 13億5,290万円(2024年3月決算:実績)
事業所 【本社】広島
【支社】東京・大阪・九州
【支店】名古屋・岡山
【営業所】千葉・横浜・神戸・高松・福山・周南・米子・松江・熊本

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 4 5
    取得者 0 4 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (3名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
加入業界団体・分析機器メーカー等主催の各種講習会への参加
社内講習会(本社)
管理職研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度(業務関連の公的資格取得者への手当支給)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛媛大学、岡山理科大学、九州工業大学、島根大学、日本大学、広島工業大学、福井県立大学、琉球大学、京都大学
<大学>
追手門学院大学、大阪教育大学、大阪工業大学、岡山大学、岡山理科大学、香川大学、鹿児島大学、北九州市立大学、北里大学、九州保健福祉大学、県立広島大学、高知大学、佐賀大学、静岡大学、千葉大学、東海大学、東京工科大学、東京農業大学、長崎大学、広島大学、広島経済大学、広島修道大学、福岡大学、北海道大学、松山大学、宮崎大学、明治大学、名城大学、山口大学、愛媛大学、島根大学、近畿大学
<短大・高専・専門学校>
日本分析化学専門学校

採用実績(人数)         2022年  2023年  2024年
------------------------------------------------------------
大学卒       2名    2名    1名
大学院卒       ―     1名    2名
専門・短大卒    ―      ―     ー
採用実績(学部・学科) 理学部・工学部・農学部・環境科学部・水産学部・法学部・経済学部など
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 2 1 3
    2024年 3 0 3
    2023年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 3 0 100%
    2024年 3 0 100%
    2023年 3 1 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp216853/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)エヌ・イーサポート

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)エヌ・イーサポートの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)エヌ・イーサポートと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)エヌ・イーサポートを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)エヌ・イーサポートの会社概要