最終更新日:2025/4/23

(株)グラセル

  • 正社員

業種

  • 商社(薬品・化粧品)
  • 商社(その他製品)
  • 日用品・生活関連機器
  • プラスチック
  • ガラス・セラミックス

基本情報

本社
大阪府
資本金
9,900万円
売上高
210億円(2023年度末)
従業員
182名(2025年4月1日現在)
募集人数
6~10名

「私たちのビジョンは、世界で No.1 の容器プラットフォーマーになることです。」東京/大阪/福岡/名古屋/総合職 #化粧品#医薬品#食器#日用雑貨

  • 積極的に受付中

【5月会社見学会の予約受付中です】 (2025/04/17更新)

伝言板画像

【5月開催】
業界最大の容器ショールームが見れる会社見学会の予約はこちらから!

◆ショールーム見学
エリア最大のショールームで容器の世界を体験!
当社の容器を手に取って触れていただき、お客様のブランドイメージをカタチにすることのやりがい&面白さを実際に体感していただきます。

◆会社説明
グラセルが目指すビジョンや、会社概要、キャリアプランについてお伝えいたします。

◆オフィス案内
実際に社員が働くオフィスを見学いただきます。

◆人事担当者とのQ&A
何でもご質問ください。
お土産も用意して、皆様のお越しをお待ちしております。


◆予約方法
まずは下記URLから応募(=エントリー)をお願いいたします。
応募完了後に見学会予約用URLを別途お送りいたします。

https://ats-entry.hito-link.jp/sites/glasel/matter/matters/100199

持ち物:筆記用具
服装:自由(スーツ着用 不可)

少しでもいいな!と思っていただいた方、是非ご参加いただきたいです。
お時間に制約がある方は途中参加や途中退出可能ですので、ご相談くださいませ。
ぜひ皆さんとお会いできるのを楽しみにしてます。


株式会社グラセル/採用担当チーム

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    世界中の容器を通じてお客様のライフスタイルをデザインし、こだわりのあるモノづくりを大切にします。

  • 職場環境

    社内外問わず、コミュニケーションを大切にしています。オープンでフラットな雰囲気が特徴です。

  • やりがい

    提案数は無限大!!お客様とともにブランドイメージをカタチにし、消費者の日常に彩りを与えるお仕事です。

会社紹介記事

PHOTO
【業界トップクラス!】グラセルは世界でNo.1の容器プラットフォーマーを目指す容器の専門商社です。
PHOTO
業界最大の容器ショールームが見れる会社見学会の予約はこちらから!

グラセルは、独自性と独創性を最も尊重し、お客様のニーズを深く理解し追求します。

PHOTO

お客様にとって最高のパートナーになれるよう、グラセルは計画・概念・デザイン・パッケージング・製造という各要素にこだわりをもっています。

未来を創るのは、現場の熱意とあなたの視点。私たちグラセルは10年、20年先の未来を見据え、常に現場に足を運び、そこで生まれる情熱に耳を傾けています。

製品を使う人の想いを大切にし、広い視野で市場を捉え、まだ誰も気づいていない課題に挑戦することで、お客様の期待を超える独創的な価値を生み出してきました。

研究開発から生産、販売、サポートに至るまで、全ての部門が連携し、パートナーの皆様と共に最高の『ものづくり』を追求する。それが、私たちグラセルの使命です。

徹底した品質へのこだわりと、絶え間ない改善への挑戦。その過程で培われるのは、あなたの成長を力強く後押しする、グラセル独自の価値観です。

私たちと一緒に、未来の『あたりまえ』を創り出す。あなたの挑戦をグラセルは待っています。

会社データ

プロフィール

商号:株式会社グラセル

役員:     取締役会長  谷村 敏昭
      代表取締役社長  石塚 吾朗
     代表取締役副社長  谷村 真介
          取締役  中川 浩二
          取締役  小原 久尚
          取締役  落合 徹
     監査役(非常勤)  一井 信治

創立  : 昭和35年6月12日
法人設立: 昭和56年4月1日

資本金 : 9,900万円

従業員 : 178名(2025年3月1日現在)

事業内容
化粧品容器(硝子瓶・プラスチック) 医薬・薬品用硝子瓶(アンプル・管瓶・薬品瓶)・食品容器・日用雑貨品の企画/販売

<わたしたちの会社>
私たちグラセルは、1960 年に医薬・薬品用容器の販売から事業をスタートさせ、その後、化粧品、健康食品、飲料など、幅広い業界のお客様に向けて、最適な容器やパッケージを提供する専門商社として歩みを進めてきました。当初から変わらぬ信念で、創業者の精神を受け継ぎ、お客さまに誠実に向き合いながら、価値の創造に取り組み続けています。私たちは、"世界でNo.1の容器プラットフォーマー" を目指し、豊富なラインナップを展開し、SDGs と社会問題の解決に積極的に貢献しています。

そして、社名の「グラセル」は、"グラス(ガラス)" を " セール(販売)" するという意味を込めた造語です。この名前は、柔軟性と機動力を象徴し、同時に私たちのユーモアあふれる社風を反映しています

■当社を表す重要なキーワード
東京、渋谷区、恵比寿、大阪、茨木市、愛知、名古屋、福岡、博多区、化粧品容器、医薬品容器、日用雑貨、総合職、企画開発職、設計開発職、品質開発職、管理職、営業、プラスチック、ガラス、製品開発、デザイン

PHOTO

「原料からの取り組み」「容器からの取り組み」「加飾からの取り組み」を掲げ、地球の未来に貢献できる企業を目指します。

本社郵便番号 567-0051
本社所在地 大阪府茨木市宿久庄2-5-10
本社電話番号 072-640-5678
創業 昭和35年6月12日
設立 昭和56年4月1日
資本金 9,900万円
従業員 182名(2025年4月1日現在)
売上高 210億円(2023年度末)
事業所 本社
〒567-0051 大阪府茨木市宿久庄2-5-10
TEL 072-640-5678 (代)FAX 072-640-5600

東京支店
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-23-23 恵比寿スクエア4F
TEL 03-5423-8865FAX 03-5423-8864

大阪営業所
〒541-0048 大阪府大阪市中央区瓦町3-6-5 銀泉備後町ビル13F
TEL 06-6233-5060FAX 06-6233-5065

福岡営業所
〒812-0016 福岡県福岡市博多区博多駅南1-2-2 博多1091ビル3F
TEL 092-415-6636FAX 092-415-6637

名古屋営業所
〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内2-18-11 合人社名古屋丸の内ビル 602号
TEL 052-204-1233FAX 052-204-1235
業績 売上高:210億円(2023年度末)
主な取引先 国内大手~中小の化粧品メーカー・OEMメーカー
関連会社 GLASEL(THAILAND) CO.,LTD.

GLASEL KOREA CO.,LTD.

株式会社BEAUTYCLE
平均年齢 39.5歳
30歳平均給与 539万円(残業代含まず)
沿革
  • 昭和35年6月
    • 谷村彦光が大阪府高槻市に大阪硬質硝子工業所を創業
  • 昭和53年1月
    • 大阪市淀川区西中島に事務所移転
  • 昭和56年4月
    • 大阪硬質硝子株式会社設立 谷村敏昭が代表取締役に就任
  • 昭和57年9月
    • 大阪市淀川区木川東4丁目9番6号に本社移転
  • 平成7年2月
    • 東京都渋谷区恵比寿西2丁目2番6号に東京営業所を開設
  • 平成13年8月
    • 大阪府茨木市宮島2丁目2番26号に本社移転
  • 平成16年4月
    • 東京都渋谷区恵比寿1丁目22番20号に東京営業所を移転
  • 平成17年9月
    • 福岡市博多区博多駅東1丁目11番5号に福岡営業所を開設
  • 平成18年4月
    • 東京営業所支店登記
  • 平成19年10月
    • 岐阜市鹿島町1丁目10番に岐阜営業所を開設
  • 平成20年10月
    • 高安硝子株式会社と合併 商号を株式会社グラセルに変更
  • 平成22年3月
    • 岐阜営業所を愛知県名古屋市中区丸の内2丁目18番11号に名古屋営業所として移転
  • 平成26年5月
    • 大阪府茨木市宿久庄2丁目5番10号に新社屋を竣工
  • 平成28年3月
    • 福岡市博多区博多南1丁目2番2号に福岡営業所を移転
  • 平成28年12月
    • 東京都渋谷区恵比寿1丁目23番23号に東京支店を移転
  • 令和3年6月
    • 石塚吾朗が代表取締役社長に就任
  • 令和4年4月
    • 大阪市中央区瓦町3丁目6番5号に大阪営業所を開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.2
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 3 6
    取得者 2 3 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    66.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (35名中7名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修
■ビジネスマナー研修
■OJT研修
■工場見学 など
自己啓発支援制度 制度あり
■社外セミナー
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岡山理科大学、神奈川工科大学
<大学>
愛知学院大学、杏林大学、関西外国語大学、関西学院大学、関西大学、久留米大学、京都橘大学、京都産業大学、近畿大学、金沢工業大学、駒澤大学、工学院大学、甲子園大学、甲南大学、甲南女子大学、阪南大学、山梨学院大学、四天王寺大学、芝浦工業大学、上智大学、神戸学院大学、神戸市外国語大学、神戸女学院大学、神奈川大学、清泉女子大学、西南学院大学、千葉工業大学、専修大学、大妻女子大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪電気通信大学、大手前大学、追手門学院大学、筑紫女学園大学、帝京大学、帝塚山大学、東京経済大学、東京農業大学、東洋大学、桃山学院大学、同志社大学、同志社女子大学、二松学舎大学、日本大学、武蔵大学、名古屋学院大学、明海大学、目白大学、立教大学、立正大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、流通科学大学、龍谷大学、鈴鹿医療科学大学、佛教大学、獨協大学

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒    1名   4名   6名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 0 4 4
    2022年 2 4 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 4 0 100%
    2022年 6 1 83.3%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp217178/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)グラセル

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)グラセルの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)グラセルを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)グラセルの会社概要