予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
ご興味のある方はまずエントリーをお願いします♪
○当社の経営ビジョンについて 当社はJAグループの商社として、量販店や外食事業者などの実需者に向けて、各JAと連携し農産物や食品等の安定した供給につとめるとともに、新商品の開発に取り組むなど、生産者と実需者を結ぶ食のバリューチェーンの構築をはかってまいります。 現在当社事業は、生活事業部、パールライス部、物流部の3部門で構成される現業体制で、取扱高は約180億となっております。令和5年で作成した中期3か年計画では3年後に200億を目指す計画としており、国内・国外のマーケットにグローバルサプライヤーとして、すべてのステークホルダーから必要とされる企業を目指しております。○学生の皆様に期待すること 当社は、国内・国外のマーケットに山形の農産物や加工品を積極的に販売展開し、生産者を応援していく会社です。人生は「見たり・聞いたり・試したり」と言われるように、好奇心を持って、自ら積極的に外に出て、見て聞いて多くの経験を積んでいただき、仕事にいかしていただきたいと考えています。そして一番大事なのは「試すこと」いわゆるチャレンジすることです。当社には皆さんの新しいチャレンジを応援できる社風があります。 一番大切なのは仲間と一緒にスマイルで仕事ができること。一緒に成長を遂げる素敵なスマイルの仲間を待っています。
当社は1972年、食品販売を核とした(株)くみあい総合食品流通センターとしてスタートし、同じ全農の関連会社である物流事業会社、精米製造販売事業会社を加え、2007年に集中型複合会社として(株)全農ライフサポート山形を設立しました。現在まで、時代の流れとともに市場のニーズは大きく変化してきましたが、常にお客様の声に耳を傾け、時代のニーズを捉え、多くのお客様に親しまれながら、全社員と共に総合的に事業分野を広げてまいりました。特に、食の安全・安心への関心が一層高まっている現在、全農グループとしての弊社の役割がますます重要性を増していると確信しているところであります。経営理念である「生産者と消費者を安心で結ぶ懸け橋」になることをモットーとして、安全で品質の高いサービスを提供しながら、「全農ライフサポート山形に任せれば安心だ」、「全農ライフサポート山形に頼んで良かった」と全てのお客様にそう仰っていただけるよう、これからも意欲的な取り組みを積み重ねながら、さらなる経営革新をはかって参ります。そんな当社では若い人材を募集しております。当社の将来を担う人材、お待ちしております!
男性
女性
<大学> 札幌学院大学、弘前大学、青森大学、ノースアジア大学、山形大学、東北公益文科大学、東北学院大学、東北工業大学、東北福祉大学、日本大学、東海大学、東洋大学、東京経済大学、東京工科大学、専修大学、日本体育大学、武蔵野美術大学、千葉商科大学、東北大学、拓殖大学、仙台大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp217198/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。