最終更新日:2025/3/28

日本コアー(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 紙・パルプ
  • 建材・エクステリア
  • 繊維
  • 印刷・印刷関連

基本情報

本社
茨城県
資本金
1,500万円
売上高
2024年11月期 15憶0,470万円 2023年11月期 13憶8,799万円 2022年11月期 13憶3,908万円
従業員
40名(男28名 女12名)
募集人数
若干名

産業界の『縁の下の力持ち』として、日々『強い会社』を目指しています!!

内々定まで最短2週間!2026年新卒エントリーお待ちしています!! (2025/02/12更新)

伝言板画像

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。
3月2日、『ライトキューブ宇都宮』にて、開催のマイナビ就職セミナーに出展いたします。ぜひ、お越し下さい!!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
高品質な生産技術と設備で日々活動をしております。常により良い製品とするべく、社員一人ひとりが高い技術力をもって”モノづくり”に励んでおります。
PHOTO
紙管はラップやテープなど各種の素材巻きつけに使用されています。身の回りに実は多くの紙管がたくさんあります。

お客様の製品の命を預かっている。自信と誇りを持っています。

PHOTO

ドイツの大手紙管メーカーであるパウル社と業務提携し、紙管に関するノウハウや情報を共有しながら、新たな製造技術や紙管用途の共同研究・開発に取り組んでおります。

紙管製品は「巻く」「包む」「支える」という3つの機能を通じて、各種産業の様々な工程において重要な役割を果たしております。特に、電子機器産業、通信機器産業において技術革新は目覚ましく、紙管の重要性は増しております。

しかしながら、近年、紙管を取り巻く環境は大きく変化しております。「造れば売れる時代」は終わり、多様化するニーズへの迅速な対応が求められており、市場ニーズの高度化に合わせて、紙管も高品質化・高精度化が進んでおります。

当社は、このような紙管産業の中で、意欲的な研究開発により、確かな技術で独自の地歩を占めてまいりました。今後も顧客ニーズに対応した、高品質の製品を生産し、新用途の開発により需要を高めると共にさらなる顧客満足度の向上に努めて参ります。
また、当社の企業活動の基本理念は「人間尊重」です。人間のふれ合いを大切に、思いやりを基本として楽しく愉快に働き、最大よりも最良たれを目標に、責任が持てる個性派企業として、社員と共に邁進していく所存です。


繰り返しますが、当社の基本理念は「人間尊重」です。
人に優しく、年齢や社内の上下関係を超越し、
お互いに平等な立場として、相手の話を真剣に聞くといったことを意味しています。

人に優しい、且つ、人と地域の皆さんにやさしい企業・会社になろうと
今日まで「人間尊重」の理念に取り組んできました。

「人間尊重」という言葉は、一企業の理念としては大変重みが
ありすぎるかもしれません。
しかし、当社は常にこの言葉に照らし合わせて、
経営課題を解決してきました。

良い「ものづくり」、即ち良い製造メーカーになるためには、
まずいい市民であることが大事です。
即ち、地域に溶け込み、地域に育てられる優しい心を持った社員こそが、
質のいい商品を生産することが出来ます。

今日までの会社業績が順調なのも、元を正せば、
「人間尊重」の理念が人を育ててくれたからであると思います。

会社データ

プロフィール

当社は、「紙管」や「紙製梱包材」をお客様のニーズに合わせて設計し、製造販売する会社です。
紙管は、「巻く」「包む」「支える」の3つを主な用途とし、家庭用品から産業用途、溶鉱炉温度測定用、製品保護材料など、あらゆる分野で活躍しています!

#茨城県 #下妻市 #常総市 #坂東市 #古河市 #筑西市 #八千代町

事業内容
工業用紙管製造、販売

PHOTO

『紙管』や『紙製梱包材』 をお客様のニーズに合わせて設計し、製造販売しています!!

本社郵便番号 304-0823
本社所在地 茨城県下妻市五箇221-73
本社電話番号 0296-43-3151
創業 1973年
資本金 1,500万円
従業員 40名(男28名 女12名)
売上高 2024年11月期 15憶0,470万円
2023年11月期 13憶8,799万円
2022年11月期 13憶3,908万円
主な取引先 レンゴー(株)、(株)クレハ、いわき大王製紙(株)、(株)レゾナック、フタムラ化学(株)、東レ(株)、東洋紡(株)、アールエム東セロ(株)、ロンシール工業(株)
平均年齢 41.2歳
平均勤続年数 14.7年
沿革
  • 1973年
    • 日本コアー株式会社を設立
  • 1982年
    • 第2工場を新設
      ホームラップ紙管の生産・販売開始
  • 1990年
    • 第3工場を新設
      ハイコアー紙管(シームギャップレス)の生産・販売開始
  • 2000年
    • ISO9001認証取得
      第2工場を増設
      NP紙管(表面平滑性向上)の開発、生産・販売開始
  • 2003年
    • ISO14001認証取得
  • 2008年
    • NC紙管(紙粉発生の抑制)の開発、生産・販売開始
  • 2020年
    • 全自動高速切断機の開発・導入
  • 2021年
    • 生産支援システム(HEBS)の開発・導入

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.2時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.5%
      (40名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・入社後3日間研修機関にてビジネスマナー研修
・1年間製造研修後、本配属
・中小企業大学校でのビジネス研修
・大阪府工業協会主催のWebセミナー研修
自己啓発支援制度 制度あり
ISO9001・14001実践活用に向けての啓蒙活動有り
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪工業大学、金沢工業大学、関西大学、近畿大学、甲南大学、埼玉工業大学、千葉工業大学、中京学院大学、帝京大学、東京農業大学、常磐大学、獨協大学、新潟経営大学、日本工業大学、白鴎大学、福島大学、南九州大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)
<短大・高専・専門学校>
筑波研究学園専門学校、つくばビジネスカレッジ専門学校

採用実績(人数)     2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒    1名   1名    1名
短大卒   ―    ―      ―
専門卒   ―    ―      ―
採用実績(学部・学科) 福島大学人文社会学群経済経営学類、埼玉工業大学機械工学科、千葉工業大学工学部機械サイエンス学科、帝京大学経済学部経済学科、獨協大学経済学部経済学科、流通経済大学経済学部経済学科、常磐大学国際学部経営学科、つくばビジネスカレッジ専門学校総合ビジネス学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 1 0 1
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 1 1 0%
    2022年 0 0 0%

先輩情報

無限の可能性が広がる場所。技術と共に成長する企業。
S.T
製造課・技術開発課
機械のメンテナンス、紙管の製管
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp217203/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

日本コアー(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン日本コアー(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日本コアー(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
日本コアー(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 日本コアー(株)の会社概要