予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名環境技術部 分析課 2T(金属分析)
仕事内容分析測定を通じて環境を守る仕事です。
私は現在、金属分析をしています。金属分析ではスラグや鋳物砂といった固形物や排水、廃酸廃アルカリなどの液体サンプルを酸で分解し水溶液中に金属を溶解させた後、ICPS8100という装置で測定します。このICPS8100(ICP発光分光分析装置)は酸分解したサンプルをプラズマに導入することでイオン化させ、その際に放出される元素のスペクトルを読み取ることで何の元素かを特定しつつ、波長の発光強度からその元素の濃度を測定することができます。そして測定によって得られたデータをお客様が求める単位(mg/L、mg/kg、%など)に換算し報告しています。
私は大学生時代に空気中の微生物の細菌叢解析を研究していました。その中で大気中の微粒子に関心をもち、さらに大気汚染、土壌汚染にも興味を持ちました。就職活動をする上で自分が興味を持っていることを仕事にしたいと考えていたので、環境分析業界を中心に企業の選考を受けていました。そんな中でイズミテックに入社する決め手となったのは働いている人たちの人柄でした。会社見学の際にイズミテックの社内を見学しましたが生き生きと仕事をしている人ばかりで雰囲気が良かったと思えたことを覚えています。また、選考を進んで行く中でこんな上司の下で働きたいと思える人がいたのでこの会社を選びました。
イズミテックは変化し続ける企業であろうと前向きに取り組んでいく会社だと思っています。IT化はもちろん、業務の改善・効率化もワーキンググループを作って様々な角度から取り組んでいます。また、リーダー格の人たちを中心にして10年後自分たちの会社をどのように成長させて行きたいかという企画も今年から始めています。中小企業ですが景気に流されないような次の一手を社員全員で考えてゆく、そんな会社です。
私がしている仕事は担当になってからまだ3ヶ月しかたっていないので、まずは仕事を早く正確にこなせるよう取り組んでいます。まだまだ覚える仕事も多く残っているので早く成長して会社に貢献していきたいです。
環境分析の仕事は環境に関わる法律や分析の原理など覚えることはたくさんあるかもしれませんが、裏を返せばどこまでも突き詰めることのできる飽きの来ない仕事だと思っています。大学での研究が楽しかった、調べることが好きな人には特に向いています。自分に合うかもと思った方はぜひ会社説明会に御越しください。