最終更新日:2025/2/27

北日本計装(株)【東テクグループ】

  • 正社員

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 半導体・電子・電気機器
  • 建設
  • サービス(その他)

基本情報

本社
青森県
資本金
2,000万円
売上高
14億 700万円(2024年3月)
従業員
47名(内 女性4名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【年間休日125日/研修制度充実/八戸近郊のOBOG活躍中】大手企業とのグループ会社化で、安定した経営基盤を確立。計装技術サービスのリーディングカンパニーを目指す!

  • 積極的に受付中 のコースあり

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

アクセスいただきまして、ありがとうございます!!
北日本計装 採用担当の佐藤と申します!

弊社は東北6県プラス新潟県を営業テリトリーとして、地元・地域の
工業プラントなどの生産活動を支える企業です。

なお、弊社では2022年スタートの中期経営計画に基づき、営業、技術、
経営管理部門の強化に取り組んでいます。
組織力を強化していくためには、若い力が不可欠です!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
企業説明会の日程と、参加予約受付を開始致しました!
なお、八戸本社での実施となります。
ご興味ある方は是非ご参加ください^^

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2023年度の所定外労働時間は5時間と短く、年平均有給休暇取得日数は13日と多いです。

  • 制度・働き方

    完全週休2日制で年間休日は120日以上、平均残業時間は月20時間以内と働きやすい環境です。

  • 安定性・将来性

    東テク(株)のグループ会社による安定基盤で、やりがいと将来性を持って働くことができます。

会社紹介記事

PHOTO
スタイリッシュな外観が目を引く八戸本社社屋は2013年に完成。1971年の設立以来、八戸の地域のみなさまに愛され、必要とされる企業をモットーにしている。
PHOTO
営業部と管理部がある本社社屋2階。明るい雰囲気の中で業務にあたっている。若手の活躍がめざましい当社は常に活気にあふれており、働きやすさも自慢のひとつだ。

安定基盤で働きがいと将来性を実現した、ものづくりを支える価値ある仕事

PHOTO

八戸を中心とした企業であると同時に、大手企業傘下という二面性を持つ当社。抜群の安定感の中で、中小企業ならではのフットワークの良さを生かし、日々成長を続けている。

当社は、主に製造プラントなどで使われる計測機器や自動制御装置のメーカー代理店として、企画・提案から、システム設計・開発、施工、アフターメンテナンスまでを一貫して手掛けています。多様化するものづくりの現場において、計装技術サービスはお客様が安全で効率的な製品づくりを行っていただくための心臓部を担う技術です。計装技術サービスのリーディングカンパニーを目指す当社が最も大切にしているのが人財です。そして企業の成長のカギは社員一人ひとりの成長があってこそです。中小企業だからこそできる仕事、感じられるやりがいをわたしたちは追及し続けます。
(桑原隆則/代表取締役 前列左側)

お客様がどのようなものを製造するかによって、必要とする計測機器は異なります。私たちセールスエンジニアはお客様のニーズを敏感に察知し、マッチした機器を提案するとともに、さまざまな要望に応えることや問題解決を図ることが主な仕事です。そのためにはお客様との信頼を築くことが重要であり、コミュニケーション能力や明るさが求められます。より良い製品づくりのために提案力を強化し、お客様には常に誠実であることを心掛けています。
(佐藤弘一/営業部 後列右側)

生産工程の計測機器や制御装置などを設置し、整備する計装技術は鉄鋼から食品など、さまざまな製造現場に必要不可欠な技術です。温度や圧力、流量、レベルなどを示す指標になるため、計装システムにエラーが生じると稼働停止にも繋がります。当社の業務は人の目に触れることはありませんが、ものづくりを支えている誇りを抱きながら、日々仕事に向き合うことができます。若手が成長していく姿は良い刺激であると共に、やりがいを感じます。
(木村俊幸/計装部 前列右側)

さまざまな製品を作り出す製造プラントに装備される計装システムは、安全に効率的な生産に寄与する重要な技術です。当社は技術集団であるため、好奇心や向上心、探究心を持って仕事に向き合う姿勢が求められます。48名の社員のうち約30名は20~30代の若手であり、活気あふれる職場環境の中で技術や知識を磨くことができます。東テクグループ傘下による安定基盤で、やりがいと将来性を持って働くことができます。地元・地域に密着した企業、大手企業のグループ会社とそれぞれの良さを備えた当社は、自分らしい働き方で成長できる企業です。
(橘義道/管理部 後列左側)

会社データ

プロフィール

北日本計装(株)は、1971年2月の設立以来、計装機器を中心としたメーカー代理店として、企画・提案から計装・制御システム、メンテナンスまでを提供してまいりました。

現在、八戸本社をはじめとして仙台支店及び青森・盛岡・秋田に営業所を配置し、様々なユーザーニーズに対して、迅速かつ誠意をもってお応えしております。

当社は発電所、化学、鉄鋼、製紙、食品プラント等の計装・制御機器等を取り扱っております。また、環境保全分野では大気中の公害監視、上下水道、ごみ処理、公共施設等の計装システムも取り扱い、プラントの省エネ・省力化・安全運転に寄与できるよう積極的に取り組んでおります。

今後とも、時代のニーズを反映したより付加価値のあるサービスを提供し、連結関連会社と連携しながら北日本計装株式会社社員一同さらに努力を重ね、皆様のご期待にお応えできるよう邁進いたします。

事業内容
計装機器および制御装置の販売
計装制御システムの設計・施工・メンテナンス
計装制御盤および監視盤の設計・製作
計装PCロガーソフトの開発
本社郵便番号 031-0072
本社所在地 青森県八戸市城下一丁目18番3号
本社電話番号 0178-51-8773
創業 1969年4月
設立 1971年2月
資本金 2,000万円
従業員 47名(内 女性4名)
売上高 14億 700万円(2024年3月)
事業所 本社(八戸)
仙台支店
青森営業所
盛岡営業所
秋田営業所
売上高推移 14億 700万円(2024年3月)
13億5,800万円(2023年3月)
13億3,500万円(2022年3月)
11億8,400万円(2021年3月)


株主構成 東テク(株)
主な取引先 東北電力(株)
三菱製紙(株)
エプソンアトミックス(株)
ADEKA総合設備(株)
日本製鉄(株)
八戸圏域水道企業団
日本地下石油備蓄(株)
住友化学(株)
出光エンジニアリング(株)
八戸製錬(株)
関連会社 東テク(株)
日本ビルコン(株)
東テク北海道(株)
東テク電工(株)
鳥取ビルコン(株)
アイ・ビー・テクノス(株)
アーチバック(株)
平均年齢 38歳
平均給与 31万円
沿革
  • 昭和44年4月
    • 『北日本電機制御』創業
  • 昭和46年2月
    • 資本金65万円で『北日本計装制御(株)』設立
  • 昭和50年6月
    • 一般建設業者 電気工事業の青森県知事許可取得
  • 昭和53年2月
    • 資本金1,000万円に増資
  • 昭和57年6月
    • 仙台支店を多賀城市に開設
  • 平成10年2月
    • 秋田営業所を秋田市に開設
  • 平成22年3月
    • M&Aで東テクの連結子会社となる
      上記に伴い、3月決算に変更
  • 平成22年10月
    • 一般建設業者 電気工事業の国土交通大臣許可取得
  • 平成23年10月
    • 仙台支店を多賀城市から仙台市へ移転
  • 平成24年4月
    • 『北日本計装制御株式会社』から
      『北日本計装株式会社』へ社名変更
  • 平成24年4月
    • 青森営業所を青森市に開設
  • 平成24年4月
    • 盛岡営業所を盛岡市に開設
  • 平成25年12月
    • 本社を八戸市の石堂から城下へ移転
  • 平成27年6月
    • 資本金2,000万円に増資
  • 平成27年9月
    • 特定建設業者 電気工事業の国土交通大臣許可取得
  • 令和2年5月
    • 盛岡営業所を盛岡市の上太田から飯岡新田へ移転
  • 令和3年11月
    • 一般建設業者 電気通信工事業及び管工事業の国土交通大臣許可取得
  • 令和3年12月
    • 仙台支店を仙台市宮城野区の苦竹から高砂へ移転
  • 令和4年12月
    • 青森営業所を青森市の月見野から石江へ移転
  • 令和6年11月
    • 秋田営業所を秋田市の仁井田から卸町へ移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 2 4
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (11名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、階層別研修、コンプライアンス研修、メーカー研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援 … 会社指定の資格取得講座を受講し、合格終了後資格手当を支給
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
八戸工業大学、八戸学院大学、秋田大学
<短大・高専・専門学校>
青森県立八戸工科学院

採用実績(人数)        2020年  2021年  2022年  2023年 2024年 2025年(予)
-----------------------------------------------------------------------------------
大卒      ー    ー    2名    ー    ー    ー
短大(専門)卒 1名   1名    ー    1名    ー    1名
高専卒     ー    ー     ー     ー    ー    ー
採用実績(学部・学科) 電子知能システム科、電気電子工学科、知能機械工学科、電気電子工学科、
制御システム科、生物環境化学工学科 他
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 0 1
    2022年 2 0 2
    2021年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 1 1 0%
    2022年 2 0 100%
    2021年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp217596/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

北日本計装(株)【東テクグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン北日本計装(株)【東テクグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

北日本計装(株)【東テクグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
北日本計装(株)【東テクグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 北日本計装(株)【東テクグループ】の会社概要