最終更新日:2025/4/8

(株)ユニメック

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • 重電・産業用電気機器
  • 情報処理
  • ソフトウエア

基本情報

本社
愛知県
資本金
1,000万円
売上高
4億5,000万円(2023年7月実績)
従業員
32名(2024年4月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

愛知ブランド認定企業【産業用ロボット界の独立系SIer】ラインビルダーのスペシャリスト!世界のものづくりを支える企業

  • My Career Boxで応募可

【愛知ブランド企業】入社後の研修充実*男性・女性共に育休100%実績あり★ (2025/02/12更新)

こんにちは。
(株)ユニメックの人事担当です。
数ある企業の中から当社のページに
お越しいただき誠にありがとうございます。

当社は随時説明会/選考を行っております。
少しでも関心をお持ちいただけましたら、
エントリーまたは、セミナー予約画面より日程のご予約をお願いいたします。


◆ユニメックとは◆


◆ユニメックの強み◆
・愛知ブランド企業
・入社後の研修充実
・男性・女性共に育休100%実績あり
・若手活躍
・OJT制度の充実


◆こんな学生に出会いたい◆
・物作りが好きな方
・チームで何かをするのが好きな方
・技術を広げていきたい方
・コミュニケーションを人ととることが好きな方

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    「設計から保守までワンストップ」ユニメックでは、設備の自動化に係るすべての工程を、自社で完結します。

会社紹介記事

PHOTO
溶接やハンドリングなど、産業用ロボットが活躍する工程はさまざま。当社では導入後のメリットのご案内から実際の構築、立ち上げ後の教育までのサービスを提供しています。
PHOTO
会社としての最低限の規則はありますが、その中でいろいろな考え方や見方があっていいと思っています。目標を簡単にあきらめることなく、個性を伸ばしていける環境です。

めざすは技術のジェネラリスト。ロボット~周辺システムまでトータルに携われます!

PHOTO

「まずは自分がやりたいことを明確にすること。それが仕事の原動力となります。失敗や挫折に出会っても、最後までやり抜くことが大切です」と飯田社長。

ロボットといっても、人と触れ合うコミュニケーションロボットや掃除ロボットなど、いろいろな種類があります。その中で私たちが手がけているのは、生産現場で活躍する産業用ロボットです。もろろん、産業用ロボットにも人と一緒に作業をするものもあれば、無人化や自動化に貢献するロボットも!しかもロボットはメーカーから購入して、すぐに使えるわけではなく、目的に合わせたソフトやシステムが必要です。
そこで当社のような、お客様の現状分析から企画提案、設計、保守・運用・管理までを一貫して行うシステムインテグレータの出番というわけです。

当社はロボット製造メーカーを問わず対応できるノウハウが豊富で、愛知ブランド企業にも認定されています。一方で従業員数は33名と少数精鋭であり、分業制ではありません。職種はあるものの、誰もが多能工のように動き、みんなで1つのシステムをつくり上げていきます。実際に電気のメンバーがロボットティーチングをしたり、ロボットの担当が電気や設計に携わるケースも珍しくありません。だからこそ産業用ロボットのすべてが学べる環境だと思っています。
しかも一貫体制で工場もあるため、ゼロの段階から完成、そして思い通りに動く瞬間を目にすることもできるのです!

社内的には外国籍の社員や時短勤務のメンバーもいて、まさにダイバーシティー。最近では「健康経営優良法人」や「健康宣言チャレンジ事業所」にも認定され、働き方に配慮した職場としても定評を得ています。
ロボットやシステムと聞くと専門的な学びが必要と思う学生もいるでしょう。しかし当社は、やる気を最重視。チームで取り組む協調性と技術への興味や向上心さえあれば、文理を問いません。事実、社員の約1/3は文系出身なんですよ。
入社後もまずは仮配属として仕事をしてもらい、改めて面談で希望を聞いた上で本配属へと進みます。その後も、いろいろな業務にチャレンジする中で、本人の自主性を尊重しつつ、キャリアアップの場を提供していくつもりです。

今後も産業用ロボットへのニーズは増えていくはずです。ただし、そのあり方は変わっていくと思っています。その中で当社のキャッチフレーズは「小さな会社が世界を変える!」。決して大きな動きではなく、半歩ほど時代を先取りする中で、多彩なお客様のニーズに応える存在でありたいと思っています(代表取締役 飯田典寛)。

会社データ

プロフィール

◆ユニメックの仕事について◆
産業用ロボット・自動制御システムなどの
企画・設計・製作・据付・保守・点検までを一貫して行い、
お客様のご要望に合わせたシステムの提案をいたします。

◆2025年卒募集内容◆

◆今後の展望◆

◆入社後の研修について◆

◆ユニメックkeyword◆

事業内容
・ロボットシステム事業
・溶接システム
・ビジョンロボットシステム
・ハンドリングシステム
・メンテナンス
・電気制御装置関連
・シミュレーション
・3次元測定
・ロボット安全教育

#愛知県 #大府市 #岐阜県 #各務原市 #設計職 #技術職 #生産設備 
#生産技術 #AI事業 #アットホームな社風 #コロナウィルス感染症対策
#産業用ロボットシステムインテグレータ #自動化システム構築 #ロボット 
#製造#産業用ロボットラインビルダー

PHOTO

本社郵便番号 470-1132
本社所在地 愛知県豊明市間米町森前93番地の3
本社電話番号 0562-93-3445
資本金 1,000万円
従業員 32名(2024年4月現在)
売上高 4億5,000万円(2023年7月実績)
事業所 愛知県:大府工場
岐阜県:各務原工場
主な取引先 三菱自動車工業(株) (株)進和 (株)ジーテクト (株)ナ・デックスその他
関連会社 三井工業(株)
平均年齢 35歳
沿革
  • 1995年8月
    • (有)ユニメック設立
  • 2001年12月
    • 中小企業経営革新法認定
  • 2002年 9月
    • 大同工業大学と産学協同連携で特許提出
  • 2003年 6月
    • (財)科学技術交流財団より地域研究開発促進拠点支援事業RSP 育成試験課題名 鏡面体の高精度2次元傾斜角度装置の開発
  • 2004年 5月
    • 独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)より「次世代ロボット実用化 プロジェクト(プロトタイプ開発支援事業)」の採択を受ける。研究テーマ(似顔絵ロボット絵師の研究開発)
  • 2005年 8月
    • (株)ユニメックに法人名変更
  • 2006年 6月
    • 各務原工場完成(テクノプラザ2内)(岐阜県)
  • 2010年 6月
    • 特定研究開発等計画認定(サポインダストリー)取得 認定番号(中部 1006060)
  • 2011年 8月
    • 建設業許認可 業種一般 許可番号 第65700号 機械器具設置工事業、電気工事業、とび・土工工事業
  • 2016年 3月
    • 大府工場完成(愛知県)
  • 2018年 2月
    • 愛知ブランド企業認定(認定番号1314)
  • 2018年 7月
    • FA・ロボットシステムインテグレータ協会 会員登録
  • 2018年 8月
    • 大府工場 B棟完成(愛知県)
  • 2020年 4月
    • 古物商許可 愛知県公安委員会 第5427820009000号
  • 2020年10月
    • 愛知県健康経営推進企業 登録(愛知県)
  • 2021年 3月
    • 健康経営優良法人2021認定(METI/経済産業省)
  • 2021年 6月
    • 登録者派遣事業許可 許可番号 派 23-303790
      優良職業紹介事業許可 許可番号 派 23-ユ-302337
  • 2021年12月
    • はばたく中小企業・小規模事業者300社 2021(経済産業省)
  • 2023年3月
    • 健康経営優良法人2023認定(METI/経済産業省)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (5名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
ビジネスマナー研修
技術研修
設計研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
OJT制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
企業内人材育成
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
福井工業大学、第一工業大学、大同大学

採用実績(人数) 2023年1名
2023年1名
2022年0名
2021年0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 2 0 2
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 1 0 100%

先輩情報

製造業に新たな風を
R.S
2024年入社
24歳
近畿職業能力開発大学校
生産機械システム技術課 卒業
システム部 システム2課
産業用ロボットのSIer
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp217795/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ユニメック

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ユニメックの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ユニメックと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ユニメックを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)ユニメックの会社概要