予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名南九州支店
勤務地鹿児島県
仕事内容貨物輸送業務 トレーラーの管理
ログインするとご覧いただけます。
始業8:30~船積みの確認、見積りや問合せ対応
昼食弁当販売のお弁当を食べたり、近くのお食事処に出かけています。
14時から16時に船の入出港があるので、現場の作業員と打ち合わせを行います。当日のブッキング量や作業荷役時間などを打ち合わせし、時間内に作業が出来るように考えなければなりません。
船の入港入港後は、安全に荷役作業をするため船員との打ち合わせをします。荷役中は現場立ち合いと事務所で確認作業を行っています。志布志港は中間港になるので、次の寄港地のことも考える必要があります。どれくらいの物量になるのか予想して、船積み判断するのが難しいです。
船が出港した後は、出港後の残務処理をしてます。出港のメールを各所に送ったり、残っている業務を処理して、明日のブッキングの確認や機材の確認をします。
退社
南九州支店で関東向けの貨物を担当しています。貨物には飲料や紙製品・焼酎など暮らしの中で身近なものが多く、実際に業務をして知ったこともあり、先輩から学ぶことも多いです。集配に関しては、お客様の希望に添えるよう日程を調整するよう心掛けています。仕事をする上で「ON・OFFの切り替え」と「チャレンジ精神」が必要になります。始めてのこともまずはやってみることが大事だと思います。
幼い頃から奄美大島へ行くためにフェリーを利用していました。奄美大島を含め島の人々にとって生活物資を運ぶフェリーは重要なライフラインです。台風で欠航が続けば、牛乳1つ手に入れることさえ困難になることを身をもって体験したことがあります。私はフェリーを必要とする人々に生活を支えたいと考え、地域経済に対する思いが強く根付いているところに魅力を感じ、マルエーフェリーを志望しました。