初任給 |
介護職員 4大卒
|
(月給)216,000円
|
176,000円
|
40,000円
|
介護職員 短大卒2年
|
(月給)199,000円
|
159,000円
|
40,000円
|
一律支給の手当内訳 特定処遇手当15,000円→30,000円 前払退職金手当10,000円
採用日から3か月間は試用期間となります。(待遇変更なし)
|
モデル月収例 |
介護職員 夜勤あり 4大卒 介護福祉士資格取得 総支給額 258,500円~266,000円 基本給 176,000円 特定処遇手当 15,000円 前払退職金手当 10,000円 資格手当 40,000円 夜勤手当 17,500円~25,000円(1回3,500円~5,000円、5回実施ケース) 通勤手当 実費分(上限50,000円)
介護職員 夜勤あり 短大専門2年卒 介護福祉士資格取得 総支給額 241,500円~249,000円 基本給 159,000円 特定処遇改善手当 15,000円 退職金前払金 10,000円 資格手当 40,000円 夜勤手当 17,500円~25,000円(1回3,500円~5,000円、5回実施ケース) 通勤手当 実費分(上限50,000円)
|
諸手当 |
通勤手当 実費分支給 上限5万円 扶養手当 第一子5,000円 時間外手当 残業分(平均3時間程度) 特定処遇手当 15,000円~30,000円 前払退職金手当 10,000円 住居手当 規定による |
昇給 |
キャリアパス制度あり(評価制度)昇給は年一回 1年間の総合評価を4月に実施し、評価段階に沿った昇給を行います。 |
賞与 |
2024年度実績 総額3.5か月分 年2回支給(6月、12月に支給) キャリアパス制度あり。職員の能力や業務を評価し、評価段階に沿った支給率とします。 |
年間休日数 |
114日 |
休日休暇 |
公休年間114日 その他に アニバーサリー休暇(誕生月1日) リフレッシュ休暇(年間4日)
2025年4月から
公休年間120日予定!(令和7年4月~) 有給発生が6か月後から3ヵ月後10日付与へ変更予定!
|
待遇・福利厚生・社内制度 |
従業員総合保障保険(本人負担0円、勤務中のけがによる通院、入院をサポート) 親睦会(職員間で親睦を深める会)あり。 長野県に保養施設あり。 オンライン研修を導入。 産休・育児休暇取得100%(2023年実績)。 育児・介護にて時短勤務制度あり。 キャリアパス制度あり。 若手向け独身寮あり。 資格取得支援制度あり。
- 実力主義の給与体系・評価制度を導入
- 年間休日120日以上
- 福利厚生が充実
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 時短勤務制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 平均残業時間が月20時間以内
- 社宅・家賃補助制度あり
- 対面の研修あり
- 副業可
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)
|
勤務地 |
|
勤務時間 |
|
こんな学生に会ってみたい |
- 大学での学問に自信がある人
- 資格取得に積極的な人
- 海外経験や語学力に自信がある人
- 学内活動の経験が豊富な人
- 個性をアピールできる人
- 将来は経営者になりたいと考えている人
- チームワークを重視する人
- こだわりや探究心の強い人
- とにかく負けず嫌いの人
- 冷静に物事を判断できる人
|
採用情報提供方法の特徴 |
- 会社見学・工場見学あり
- 先輩社員との質問会・懇談会あり
|
有給使用 |
有給の使用においては時間での有給使用が可能です。たとえば、夕方に用事があった際に2時間早く帰る事も可能です。(事前申請は必要) |
副業可能 |
条件を満たした職員については、副業を認めています。(詳しくは就業規程の通り) |