予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/13
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。
法人としての安定性は言うまでもありません。今後益々当所に求められるものは増えていきます。(理事長/三富潤一)
◆地域の人々の暮らしをサポート1968年の設立以来、半世紀以上にわたって、地域の安全・安心や快適な生活のために、主に生活衛生、環境保全の向上を軸に努めてきました。具体的には、食品、飲料水の検査や衛生検査等の「生活環境に関する業務」、水・土の分析や大気・悪臭の測定等の「社会環境に関する業務」、環境保全・改善や環境評価等の「自然・環境に関する業務」において、自治体や一般企業、一般家庭からの御依頼や問題解決に対応してまいりました。◆長年蓄積してきた経験値の高さが信頼度の高さにつながる当所は新潟県でも老舗の研究所で、経験値の高さとお客様からの信頼度の高さにおいては、同業他社より秀でていると自負しています。とは言え、業務内容としては、法律で定められた試験法に従い行うものが多く差別化しにくいのが実情です。当所は、お客様の抱えた問題や課題を一緒に考え、より良い解決策に導くべく親身に対応することで差別化を図ってまいります。正に「かゆいところに手が届く」といった対応を目指します。◆自ら考え、自ら行動できる人材を育成仕事を行う上で、基本を確実に身につけることは必要不可欠です。しかし、教えられたことを確実に行うだけでなく、自ら考え、行動することも必要です。小さな異常や異変、違和感を見逃さず、更にはそれを放置せず解決する。なぜそうなるのか?と課題の本質に目を向け、常に疑問を持ち、自ら考えて解決できるような人材を育成していきたいと考えています。当所の業務は、世間から脚光を浴びる様な華々しい業務ではないかもしれませんが、生活のためには不可欠な業務であり、社会貢献度の高い仕事です。(理事長/三富潤一)
ひと、環境をみつめて、美しい自然を次代にきれいな緑、澄んだ空気。快適でクリーンな環境づくりを目指す、たゆみない研究開発。今その成果があらゆる分野で着実に実を結びはじめています。次代へ伝えたい、美しい自然。“Fine to Next”それが、私達のスローガン、明日への指針です。
男性
女性
<大学院> 新潟大学、長岡技術科学大学、新潟薬科大学、奈良女子大学、横浜国立大学、東京農工大学、東京農業大学、山形大学、石巻専修大学 <大学> 新潟大学、新潟薬科大学、新潟産業大学、長岡技術科学大学、埼玉工業大学、東海大学、亜細亜大学、宇都宮大学、神奈川大学、金沢大学、北里大学、杏林大学、共立女子大学、国士舘大学、信州大学、仙台大学、東京農工大学、東京電機大学、東邦大学、日本大学、山形大学、横浜市立大学 <短大・高専・専門学校> 長岡工業高等専門学校、新潟薬科大学附属医療技術専門学校、信州豊南短期大学、東京医薬看護専門学校、北里大学保健衛生専門学院
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp218366/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。