最終更新日:2025/3/14

あいち海部農業協同組合【JAあいち海部】

  • 正社員

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 信用金庫・労働金庫・信用組合
  • 農林・水産
  • 共済
  • 福祉サービス

基本情報

本社
愛知県

募集コース

コース名
専任職
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 営農事業(営農指導業)

農業経営の技術・経営指導に加え、新しい技術の導入や市場の情報提供など、農業技術や経営、販売について農家とJAを繋ぐ仕事。

配属職種2 営農事業(販売事業)

組合員農家の皆さんが栽培した農畜産物を集荷し市場などへ販売する仕事。
販売金額向上に向け、品質向上やブランド化、大量ロットによる有利販売などに取り組んでいる。

配属職種3 営農事業(購買事業)

組合員や地域住民の方に、肥料や農機具などの生産資材を販売する仕事。
生産コストを抑える抑えるため、大量仕入れやジェネリック資材の活用などの取り組みを行っている。

配属職種4 営農事業(利用事業)

主食用米の価格安定と米・むぎ・大豆などの品質向上を担う仕事。
農地集積と共同利用施設の管理・運用により作業効率の向上に取り組んでいる。

配属職種5 信用事業

貯金・為替・融資などいわゆる銀強業務と言われる仕事。
窓口業務をはじめとする相続・国債などの相談業務に取り組んでいる。

配属職種6 共済業務

生命の万が一の保障・老後への蓄え、建物、家財の保障、自動車の保障など、「ひと・いえ・くるま」の総合保障で生活のサポートをする仕事。
組合員・契約者の家族1人ひとりの「安心な暮らしに役立つ」活動に取り組んでいる

配属職種7 ローンアドバイザー

住宅ローン・マイカーローン・農業融資など、お客様の相談により融資を提供する仕事。
些細な相談事も親身になってサポートする活動に取り組んでいる。

配属職種8 資産管理事業

組合員及び地域住民の土地をはじめとする資産の計画・効率的な利活用を提供する。青色申告記帳の指導会や税理士・弁護士等の専門家との相談会の開催など、税や土地、法律に関する組合サポートの仕事。

配属職種9 介護事業

介護ケアプランの作成や訪問介護・介護予防活動を行っている。
地域の皆様が安心して暮らせるためのサービスを提供する仕事。

配属職種10 葬祭事業

故人・遺族の想いを尊重した葬儀を行う。生前相談や葬儀後の手伝きや相続相談等、各部署と連携し、総合事業の強みを活かした仕事。

配属職種11 店舗事業

新鮮で安全な地域の農産物や生活資材、日用品など日々の生活に必要なものを販売する。産直ならではの新鮮な農畜産物を販売する仕事。
グリーンセンター2店舗 Aコープ1店舗

配属職種12 企画・広報業務

組合員に当JAの活動内容や目的・意義を理解していただく「組合員大学」や農家の婚活イベント「農婚パーティー」など、地域を繋ぐさまざまなイベントの企画する仕事。
ホームページやSNS、広報誌などでJAが実施しているイベントや取り組みを発信する仕事。

配属職種13 監査業務

業務の適切性・効率性などの観点から事業の遂行状態を検討・評価し、これに基づいて支援を行う仕事。組合の健全な経営に必要な事業

配属職種14 総務管理・人事事業

計画に基づき、事業実績との対比による進歩管理と経営政策を行い、健全で安定した経営に取り組む仕事。
また、組合が好きな人材・貢献できる人材の獲得とJAマンとしての人材育成を計画的に実施する仕事。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 面接(個別/グループ)

    2回実施予定

  3. エントリーシート提出

    随時

  4. 適性検査

  5. 筆記試験

  6. 内々定

募集コースの選択方法 企業説明会までに人事部と相談
選考方法 筆記試験・適正検査・面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションあり
  • グループ面接あり

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生

募集対象は、2026年3月卒業見込みの方。

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 一般職採用

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)210,100円

210,100円

短大卒

(月給)187,000円

187,000円

  • 試用期間あり

採用日より3ヶ月間を試用期間とする

  • 固定残業制度なし
諸手当 役割手当・家族手当・通勤手当・その他手当
昇給 年1回4月
賞与 年3回 6月・12月・3月
総合職の1/2(3カ月)
年間休日数 120日
休日休暇 週休2日
原則、土日祝日休暇であるが、部署によりシフト制の勤務あり。
待遇・福利厚生・社内制度

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

場所や勤務先より受動喫煙の取り組みに違いあり。

勤務地
  • 愛知

勤務時間
  • 8:30~17:00
    実働7.5時間/1日


  • 店舗:シフト制
    営農:一部シフト制

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人

問合せ先

問合せ先 〒496ー0876
津島市大縄町9丁目63番地
TEL 0567-28-6633
FAX 0567-28-6655
  jinzaiikusei@ja-aichiama.com

採用:人事部人材育成課 担当 高羽・菱田・高松
交通機関 名鉄日比野駅 徒歩25分

画像からAIがピックアップ

あいち海部農業協同組合【JAあいち海部】

似た雰囲気の画像から探すアイコンあいち海部農業協同組合【JAあいち海部】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

あいち海部農業協同組合【JAあいち海部】と業種や本社が同じ企業を探す。
あいち海部農業協同組合【JAあいち海部】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ