初任給 |
(2024年10月実績)
大学院卒(既卒含む)
|
(月給)259,000円
|
234,000円
|
25,000円
|
大学卒・4年制専門学校卒(既卒含む)
|
(月給)255,000円
|
230,000円
|
25,000円
|
3年制専門学校卒(既卒含む)
|
(月給)253,000円
|
228,000円
|
25,000円
|
短大卒・2年制専門学校卒・高専卒(既卒含む)
|
(月給)251,000円
|
226,000円
|
25,000円
|
1年制専門学校卒(既卒含む)
|
(月給)249,000円
|
224,000円
|
25,000円
|
★処遇改善臨時特例手当として月額5,000円を一律支給しています。 ★東京都の介護・福祉職員を対象とした居住支援特別手当として月額20,000円を一律支給しています。
※試用期間:3カ月 試用期間中の給与、諸手当、休日休暇、保険、福利厚生面での待遇差はございません。
|
モデル月収例 |
モデル月収(2024年度実績をもとに計算) ※四大卒・採用1年目・資格あり・家賃補助対象者・宿直2回の場合)
基本給 :230,000円 資格手当: 5,000円(社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・保育士資格所持者) 宿直手当: 10,000円(宿直1回あたり5,000円) 家賃補助: 15,000円(国分寺市内賃貸住宅契約者に限り家賃の60%・最大15,000円) 処遇改善: 5,000円(支援職に一律支給) 居住支援: 20,000円(東京都の居住支援特別手当を支援職に一律支給) 支給合計:285,000円 |
諸手当 |
★通勤手当 法人規定による交通費実費額(ただし月額25,000円を上限とする)
★資格手当 所定の資格(社会福祉士・介護福祉士・精神保健福祉士・保育士他)を保持している職員に対し月額5,000円
★資格取得奨励金 所定の資格(社会福祉士・介護福祉士・精神保健福祉士・保育士他)を新たに取得した職員に対し30,000円の一時金を支給
★宿直手当 22時から翌朝6時の宿直勤務1回につき5,000円
★処遇改善臨時特例手当 月額5,000円を一律支給
★東京都の介護・福祉職員居住支援特別手当 月額20,000円を一律支給(ただし採用6年目からは月額10,000円) |
昇給 |
年間1回(4月) |
賞与 |
2024年度実績:年間4.525カ月分(夏2.0カ月・冬2.3カ月+期末0.225カ月)
★四大卒2年目職員支給例 夏季賞与: 464,000円(6月支給) 冬季賞与: 533,600円(12月支給) 期末賞与: 52,200円(3月支給) 合 計:1,049,800円 |
年間休日数 |
107日 |
休日休暇 |
★月あたりの休日数は9日(2月のみ8日・閏年の2月は9日)以上となります。 土日祝日や年末年始が公休になるとは限りません。
★年次有給休暇 6カ月以上継続して勤務し、所定労働日の8割以上出勤した職員に年次有給休暇が下記のとおり付与されます。
継続勤務年数0.5年→付与日数10日 継続勤務年数1.5年→付与日数11日 継続勤務年数2.5年→付与日数12日 継続勤務年数3.5年→付与日数14日 継続勤務年数4.5年→付与日数16日 継続勤務年数5.5年→付与日数18日 継続勤務年数6.5年以降→付与日数20日 |
待遇・福利厚生・社内制度 |
★退職金制度 東京都社会福祉協議会従事者共済会+福祉医療機構退職手当共済のW加入で手厚い退職金制度となっています。
★引っ越し費用補助制度 地方在住の採用者に対して、引っ越し費用実費(上限100,000円)と採用前月及び採用当月及び前月の家賃(3月分・4月分の合計で上限150,000円)を補助する制度があります。
★家賃補助制度 法人所在地(国分寺市)の賃貸住宅に居住する職員を対象として月額15,000円が補助されます。
★福利厚生 福利厚生センター『ソウェルクラブ』に全職員が加入。(会費は法人負担) 健康生活用品の給付・各種お祝い品や資格取得記念品の贈呈・見舞金や弔慰金の支給・永年勤続記念品の贈呈・リゾートホテルや休暇村の宿泊割引・サークル活動助成など、様々なサービスが利用できます。
★資格取得支援 対象資格における資格取得奨励金の支給(30,000円)のほか、対象資格取得に要した費用の一部補助制度(50,000円)があります。
- 福利厚生が充実
- ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 時短勤務制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 平均残業時間が月20時間以内
- 社宅・家賃補助制度あり
- 対面の研修あり
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
屋内禁煙
|
勤務地 |
|
勤務時間 |
|
こんな学生に会ってみたい |
- 大学での学問に自信がある人
- 資格取得に積極的な人
- 学内活動の経験が豊富な人
- 学外活動の経験が豊富な人
- 個性をアピールできる人
- チームワークを重視する人
- こだわりや探究心の強い人
- とにかく負けず嫌いの人
- 冷静に物事を判断できる人
|
採用情報提供方法の特徴 |
- 会社見学・工場見学あり
- 先輩社員との質問会・懇談会あり
|