最終更新日:2025/4/10

(株)ユーホー

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ホームセンター
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
広島県
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他文科系
  • 販売・サービス系

入社までの大学生活について

  • M.M
  • 2019年 入社
  • 27歳
  • 福山大学
  • 人間文化学部心理学科
  • 神辺店
  • 販売業務、管理業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名神辺店

  • 仕事内容販売業務、管理業務

1日のスケジュール

1日のスケジュールの1例として営業担当のスケジュールを紹介します。朝9時に出社し、15分ほど朝礼があります。朝礼では出欠勤者の確認や前日業務をしていて気になった点などを報告し経営戦略を唱和します。その後商品発注という作業に入ります。商品を一つ一つ見ていきながら足りない商品を業者に発注していく作業です。聞いただけでは面倒くさい作業に思えるかもしれませんが商品情報を読み取る機械を持って操作してやっていくのでそこまで面倒な作業ではありません。しかし売れ筋商品、死に筋商品を見極めて発注しなければならないので難しいです。商品発注が終わったら商品棚のメンテナンスをします。商品棚のメンテナンスとは少なくなっている商品を在庫置き場から補充したり、新たに商品棚を作るという作業になります。私は新たに商品棚を作る作業がかなり面白いと思っています。新たに棚を作る際には本部から売場のレイアウト見本を送ってもらえるのですが、お店によって売れる商品売れない商品が違うので少し自店用にアレンジする必要があります。そのアレンジをあれやこれやと考え、自分の思惑通りに商品が売れた時はとても嬉しいです。


当社に決めた理由と入社までの流れ

当社に決めた理由は、私が大学4年生になってから小売業に興味を持つようになっていき、就職活動の際に小売業の会社をめぐっているうちに目に留まったのがホームセンターユーホーでした。
4月の終わりに採用試験を受けて5月中には採用通知をいただきました。私は小売業をやりたかったのと、会社の雰囲気を見て当社に入社しようと即決しました。6月からは卒業論文に集中し、8月には終わらせました。それから、8月に当社で開催されている従業員大会という全店舗の従業員が集まって行う表彰式のようなものに参加し食事をご馳走になりました。9・10・11月はのんびりと過ごす事ができました。そして、12月終わりから当社でアルバイト研修をし、4月に入社と言う流れでした。ちなみにアルバイト研修の期間は1週間くらいの人もいましたし、勉強等でアルバイト研修に参加しないことも可能でしたが、少しでも早く現場の雰囲気を感じてみたいと思い、研修に参加しました。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ユーホーの先輩情報