最終更新日:2025/5/7

社会福祉法人尼崎武庫川園

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 教育
  • 財団・社団・その他団体

基本情報

本社
兵庫県

仕事紹介記事

PHOTO
ともに作業をこなう中でご利用者の持つ「力」を再発見したり、自分の支援の質を見つめなおしたり
PHOTO
介護機器による介護はご利用者との会話を楽しみながら、安全委移乗できることが魅力です。

募集コース

コース名
障害者福祉サービス事業における生活支援員、特別養護老人ホームにおける介護職員
同じ敷地に高齢・障害・相談事業所があります。兵庫で働き続けることが可能で転勤がありません。
休みが多くプライベートも充実
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 介護職員

特別養護老人ホームでのケアのお仕事です。日常的な入浴や排せつ食事などの支援の他にもレクリエーションや季節の行事も企画します。その人に合ったKAIGOその方に暖KAIGOを提供します。

配属職種2 生活支援員

障害福祉分野の入所・通所施設での支援のお仕事です。日常の基本的なケアの他に日中は作業やレクリエーションなどの余暇支援などを行います。障害があってもその方が望むその方らしい生活を支援します。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  3. 筆記試験

  4. 内々定

内々定最短2週間

内々定までの所要日数 2週間以内
採用試験から2週間以内
選考方法 採用試験
筆記(福祉に関する小論文)
面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし

提出書類 履歴書 卒業証明書(卒業見込み書) 資格証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 既卒者

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 介護職員2名
生活支援員5名
募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

条件変更はなし

説明会・選考にて交通費支給あり 近畿以外から参加の場合は3000円支給

採用後の待遇

初任給

(2024年10月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

介護職大卒・院卒・既卒

(月給)232,700円

185,600円

47,100円

介護職 短大卒

(月給)228,500円

181,800円

46,700円

生活支援員大卒・院卒・既卒

(月給)225,300円

185,600円

39,700円

生活支援員 短大卒

(月給)221,200円

181,800円

39,400円

【介護職 大卒・院卒・既卒】
調整手当 一律16,700円 特殊勤務手当 一律7,400円
住居手当 一律5,000円(本人名義の場合10,000円)
処遇改善費手当 一律12,000円
特別処遇改善費手当 一律6,000円   

【介護職 短大卒】
調整手当 一律16,400円 特殊勤務手当 一律7,300円
住居手当 一律5,000円(本人名義の場合10,000円)
処遇改善費手当 一律12,000円
特別処遇改善費手当 一律6,000円

【生活支援員 大卒・院卒・既卒】
調整手当 一律16,700円 
住居手当 一律5,000円(本人名義の場合10,000円)
処遇改善費手当 一律12,000円
特別処遇改善費手当 一律6,000円

【生活支援員 短大卒】
調整手当 一律16,400円 
住居手当 一律5,000円(本人名義の場合10,000円)
処遇改善費手当 一律12,000円
特別処遇改善費手当 一律6,000円

住居手当:住宅形態に関わらず全員に支給

  • 試用期間あり

入職後 6カ月
※条件変動無し

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 ◆大卒1年目 障害系入所勤務

基本給:185,600円  調整手当:16,700円 
住居手当:5,000円(本人名義の場合10,000円)
処遇改善費手当:12,000円 特別処遇改善費手当:6,000円
夜勤手当:6,000円/1回 平均月4回
通勤手当:20,000円

給与月額 269,300円

◆大卒1年目 介護職

基本給:185,600円  調整手当:16,700円 
特殊勤務手当:7,400円
住居手当:5,000円(本人名義の場合10,000円)
処遇改善費手当:12,000円 特別処遇改善費手当:6,000円
夜勤手当:6,000円/1回 平均月4回
通勤手当:20,000円

給与月額 276,700円
諸手当 ◆調整手当     基本給9%(2年目以降基本給×9%+3,000円)
◆扶養手当     配偶者 17,000円
          第1子 10,000円 第2子 2,000円
◆通勤手当     上限 45,000円
◆特殊勤務手当   基本給×4%(特別養護老人ホーム勤務の場合)
◆処遇改善費手当  12,000円(2021年度実績)
◆特別処遇改善費手当 6,000円(2021年度実績)
◆添乗手当      400円/1回(通所者送迎バス添乗時)
◆住居手当     5,000円 本人名義の場合 10,000円
◆年末年始手当   4,000円/1回

昇給 年1回(4月)
賞与 年2回
4.7カ月分  (2021年度実績)
*1年目は3.13カ月分
年間休日数 111日
休日休暇 ≪第1松の園・第2松の園≫
(1)年末年始(12月29日~1月3日)
(2)国民の祝日に関する法律に規定する休日
(3)日曜日及び土曜日(半日・ただし毎月2回指定休日は全日)
(4)その他法人が必要と認める臨時休日

≪松の園・武庫アルテンハイム・リーブフルーリー・かがやきステーション≫
(1)年末年始(12月29日~1月3日)
(2)国民の祝日に関する法律に規定する休日
(3)日曜日及び土曜日(半日・ただし毎月2回指定休日は全日)
(4)その他法人が必要と認める臨時休日

≪カトレアの園≫
(1)年末年始(12月29日~1月3日)
(2)国民の祝日に関する法律に規定する休日
(3)日曜日及び土曜日
(4)その他法人が必要と認める臨時休日

■年間休日
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備
西宮市中小企業共済加入(本人負担なし)
兵庫県社会福祉協議会退職共済制度加入
独立行政法人福祉医療機構退職共済制度加入
新任職員には新任研修と合わせてメンター制度あり
キャリア別・専門性についての法人研修 月1回程度開催
介護・育児休業・休暇制度あり 
*昨年度 育児休業4名(内2名 男性)取得
 

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 兵庫

勤務時間
  • 9:00~17:15
    実働7.5時間/1日

    (通所)
    9:00~17:15(7時間半 休憩45分)
    9:00~13:00

    (入所 カトレアの園以外)
    9:00~17:15(7時間半 休憩45分)
    7:00~15:15(7時間半 休憩45分)
    10:00~18:15(7時間半 休憩45分)
    11:00~19:15(7時間半 休憩45分)
    17:15~翌9:15(14時間 休憩2時間)
    9:00~13:00

    (カトレアの園)
    9:00~17:45(8時間 休憩45分)
    7:00~15:45(8時間 休憩45分)
    10:00~18:45(8時間 休憩45分)
    11:00~19:45(8時間 休憩45分)
    17:15~翌9:15(14時間 休憩2時間)
    9:00~13:00

    *1カ月単位の変形労働時間制(週平均 40時間以内)
    *事業所ごと若干の時間の違いあり。入所はシフト制になります。

    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒663-8001
兵庫県西宮市田近野町7-32
TEL:0798-52-6661
FAX:0798-51-5515
Mail:honbu@amagasakimukogawaen.or.jp
URL https://amagasakimukogawaen.or.jp/
E-MAIL honbu@amagasakimukogawaen.or.jp
交通機関 最寄り駅 阪急電鉄 「阪急仁川駅」
阪急バス 「田近野町」から徒歩3分

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人尼崎武庫川園

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人尼崎武庫川園の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人尼崎武庫川園と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人尼崎武庫川園を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ