最終更新日:2025/4/4

久保田建設(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 金属製品
  • リース・レンタル

基本情報

本社
新潟県
資本金
6,400万円
売上高
36億4百万円(2024年12月)
従業員
75名
募集人数
1~5名

平均勤続年数18年で長くは働ける会社#有給取得日数12日#月平均残業時間7.5時間とワークライフバランスを重視した働き方のできる建設会社です。

建築/土木施工管理職 募集受付中です!  内々定まで最短2週間 (2025/04/04更新)

新社会人としてスタートの時期、慣れない生活環境で体調を崩すことがないようご留意下さい。また、来春の卒業に向けて就活を本格化されている学生の皆さんも十分に気をつけてください。さて、当社においては、カレンダーの曜日周りにもよりますが、基本的には会社説明会を毎週金曜日に予定をしています。なお、別日程にて実施することも可能ですので、ご相談下さい。

土木・建築系学科専攻以外の方で建設業に少しでも興味がある方もご連絡頂ければと思います。

是非、当社の雰囲気を肌で感じて頂くために、一度来社してみて下さい。
社員一同、心よりお待ちしています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    残業が少なく、有給が取りやすいワークライフバランスも充実!若手社員も多く活躍!

  • 制度・働き方

    資格取得費用助成制度があり、資格取得の支援が充実しています!

  • 安定性・将来性

    創業から80年以上、上越・妙高で地域密着の建設会社として、公共施設などの建設実績で高い評価獲得!

会社紹介記事

PHOTO
1937年創業の久保田建設は公共施設建築の仕事を中心に発展。地域の信頼に応えてきた歴史があります。資格取得など社員の育成支援も充実。さらなる高みを目指します!
PHOTO
目指すのは、お客様の夢と希望をかたちにできる「幸せ創造企業」。社員の幸せも、同様です。オフィスでの様々な話し合いから、建設をめぐる、いくつもの未来が生まれます。

建築は社会に役立つ大きな仕事。人間的な成長と、爽やかな達成感が待っています!

PHOTO

入社の決め手は社内見学をした際に、優しく丁寧に教えて頂いたり、是非来て下さいとう熱い勧誘を受け入社を決めたと話す飯田さん。(工事部 建築課 2018年入社)

私は現在建築工事を指揮、管理をする施工管理という仕事をしています。具体的な内容として、作業をスムーズに進めるために協力してくださる会社さんの手配や、作業が予定通り進んでいるかどうかを確認する工程管理を行っています。そのほかに、建物に必要な強度や機能、デザインを維持するために行う品質管理や、工事現場での事故を防ぐために作業環境を整える安全管理、そして資材、機材を合理的に使用し、工事にかかる費用を抑える原価管理を担当しております。

工事が無事に終わり、お客さんからの「ありがとう」と感謝の言葉をもらえるのが一番のやりがいです。ある車の販売店の店舗と修理工場の現場を請け負った際に、お客さんからのリクエストをヒアリングしつつ様々な会社の方とコミュニケーションを図り作業を進めていきました。進める上で困難なこともありましたが、結果お客さんの要望通りに仕上げることができた際には安堵の気持ちでいっぱいになりました。

業務は2~3名のチームで動いていくため、コミュニケーションが活発で親しみやすい職場です。先輩方が気軽に話し掛けてくれたり、気に掛けてくれるので居心地の良い環境で作業を行うことが出来ます。若い職員も多数在籍しているため、日々刺激を受けながら仕事を進めています。

資格取得のバックアップも会社から受けており、建築施工管理技士1級の取得を目指しています。時間と費用を全面的に支援してもらえるため、積極的に挑戦できるのも魅力の一つですね。

会社データ

プロフィール

どのような時代背景になろうとも、お客様から常に「頼りになる会社」と支持され続けるために、新しい技術と人間性を弛まず磨くことを大事にします。

昭和24年に法人化し、以来76年あまり、地域の皆様と共に建設業一筋に歩んできています。社内組織は、建築・土木工事を核とした建設事業部と建設関連部門として鋼板事業部、リース事業部を各事業部とし、事業部独立採算で計画を立て運営をしています。これからも建設業の使命である、安心して暮らせる社会環境整備及び災害に対する安全確保、老朽化した建造物の機能改善に注力してまいります。建設業を通じ、「お客様」と「私たち」の幸せ実現のために仕事をしていきたいのです。

#上越#妙高#建築#土木#施工管理#地域密着#

事業内容
建築事業
土木事業
鋼板事業
仮設資材リース事業

PHOTO

1937年創業以来、建設業一筋で「誠実」をモットーとし、公共施設等建築の仕事を中心に発展。建設業は未来においても必要不可欠な業種と自負し、更なる高みを目指し前進中。

本社郵便番号 943-0132
本社所在地 新潟県上越市大字辰尾新田1番地
本社電話番号 025-524-4510
創業 1937年(昭和12年)6月
設立 1949年(昭和24年)3月
資本金 6,400万円
従業員 75名
売上高 36億4百万円(2024年12月)
平均年齢 48歳
沿革
  • 1937年6月
    • 新潟県上越市(当時高田市)本町4丁目にて建築業久保田建設を創業。
  • 1949年3月
    • 久保田建設(株)設立。
      同年、新潟県知事登録を受ける。
  • 1954年1月
    • 神奈川県大和市に神奈川営業所を開設。
      同年、建設大臣登録を受ける。
  • 1957年1月
    • 本社を上越市(当時高田市)寺町2丁目に移転。
  • 1982年9月
    • 上越市辰尾新田に本社を移転。
  • 1989年1月
    • 神奈川営業所を支店に昇格。
  • 1997年4月
    • 上越市辰尾新田に新社屋完成。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6.3時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.4
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (0名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得融資制度
資格取得費用助成制度
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
金沢工業大学、工学院大学、多摩美術大学、長岡造形大学、新潟工科大学、日本大学、日本工業大学、福井工業大学、明治学院大学、明星大学
<短大・高専・専門学校>
新潟工科専門学校、中央工学校

採用実績(人数)        2022年    2023年    2024年
実績 男性  1名      ー       1名
   女性  ー        ー       1名
採用実績(学部・学科) 建築学科、土木学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 0 0 0
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 1 0 100%

先輩情報

建築施工管理技士1級取得を目指して!
M.N
2022年入社
21歳
建築施工管理業務
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp219464/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

久保田建設(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン久保田建設(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

久保田建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
久保田建設(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 久保田建設(株)の会社概要