予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
■事務職・総務、労務、経理など管理事務業務・電話、メール対応、窓口対応など一般事務業務■生活相談員・入所者の生活をよりよくするための計画立案・行政、病院等との連携業務・役所関係の書類作成等の社会的手続きの援助☆先輩の声◆以前は総合病院で相談員として働いていました。病院での支援の対象は「病気である患者」に限られていましたが「生活者」に寄り添う支援をしたいと思い転職しました。家族状況変化に伴い勤務形態を変えながらの勤務が可能だったため、キャリアの中断を心配することなく10年以上安心して「生活者」と共に働くことができています。(木村良香/ケアマネージャー)◆入所者と外部機関との橋渡し役を行う仕事です。制度を活用しながら入所生活がより円滑にいくようサポートしています。人生の節目に立ちあう重要なポジションなので、冷静でバランス感覚のある人が向いています。様々な立場の方とも出会える仕事なので毎日成長できる仕事です。(中田地紘/生活相談員)
■支援員・介護職員・生活サポート ・施設内の環境整備等・季節変化等を取り入れ、行事の企画・運営☆先輩の声◆大学は管理栄養学科を卒業し、福祉に関する知識や技術は働きながら日々学んでいます。入所者全員の家族として1人1人に寄り添い小さな変化に気づくことが大切です。普段の会話はもちろん、配膳業務の際の食事状況、生活習慣において、特徴を見つけその人に合ったサポートができるよう心がけています。(今井百恵/支援員)◆入所者の皆さんの生活サポートをしています。職員が黙々と作業するのではなく、コミュニケーションをとりながら一緒にを心掛けています。入所者と深くかかわることができるのが仕事の魅力の1つです。現在子育て中で時短勤務をしています。産休・育休も取りやすい職場なので安心して働くことができています。(柏原胡桃/支援員)
■栄養士、調理師・食事メニューの考案、調理、厨房内の管理等・施設内衛生管理、入所者健康管理☆先輩の声◆小規模の直営厨房なので自分たちで工夫することができ、入所者と直接関わり合えることが魅力です。「美味しかったよ」の声が一番嬉しくやりがいです。旬の美味しい食材を使って栄養とバランスのとれた食事の提供を心がけてます。他の部署と連携を取りながら栄養管理ができるのも魅力です。(田島友梨/栄養士)◆行事の時や廊下を歩いている時に話をすることで名前を覚えて呼んでくれる方もいるのでとても嬉しいです。「いつも美味しいのをありがとう」と言う声を直接聞くことが出来る点はやりがいになります。(桑田美歩/栄養士)◆「最高の最期を」を法人理念として、行事食、誕生会と皆で考え管理栄養士監修の元、料理を提供してます。涅槃団子、彼岸団子、おやつ作りと普段はなかなかできない調理にも参加でき自身のこれまで経験してきた事とは違う新たな技能を心身に感ずることができ、調理師としての喜びと感動を味わえる良い環境であると自慢できる職場です。(山口崇/調理師)◆15年間ホテルでコックとして働いてきました。大変な事はありますが入所者の方からの「美味しい」などが励みになります。既製品などをほぼ使わず、カレーライスやハヤシライス、デミグラスソースなどは小麦粉から作ります!料理の基礎から勉強できとても魅力的だと思います。(安倍司/調理師)
会社説明会
対面/WEBにて実施
筆記試験
適性検査
面接(個別)
1回実施予定
内々定
総合職1
(月給)280,000円
250,000円
30,000円
総合職2
(月給)252,500円
2,500円
【内訳】住宅手当は一律手当となります。ただし、条件によって支給される金額が2種類に分かれます。[総合職1]徒歩圏内且つ入社3年目までの一人暮らしの場合: 30,000 円[総合職2]上記以外の方:2,500円
試用期間:3カ月(※条件変動なし)
【社会保険】厚生年金保険/健康保険/労働保険(雇用保険・労働者災害補償保険)【退職金】国共済/県共済【健康診断】年1回実施その他制度・積立金:職員旅行として、実施時には法人より一部負担・昼食:入所者、利用者と同じ献立にて実費(400円)〈福利厚生〉・住宅手当・通勤手当・従事者相互保険・バースデー休暇・介護休暇・時短・フレックスタイム制度導入・社員食堂あり・健康診断(婦人科検診、がん検診あり)・インフルエンザ予防接種・奨学金返済支援事業・勤務時間内の研修・資格受験料補助・資格取得記念品贈呈・お祝い品贈呈(結婚・出産・入学)・連携保育所あり・弔慰金・見舞金あり・永年勤続記念品贈呈・健康生活用品給付・レジャー優待券・宿泊施設割引