最終更新日:2025/4/22

鈴木治作(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(精密機器)

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
同社営業職は既存のお客様へのルートセールスが基本。機材を納入するだけでなく、長い付き合いを通してじっくりお客様と向き合うことができる営業スタイルだ。
PHOTO
ニーズに応じた製品の提案を行うなど、大きな裁量を与えてくれる自由な社風の中で大きな手応えを味わいながら、自分のアイデアを活かしながら活躍できる。

募集コース

コース名
【全国転勤型コース】     【営業職】
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職(営業職)

【仕事の流れ】
▽1.市場分析・顧客選定
  市場動向を見極めてターゲットを選定。カタログ資料を手にお客様のもとを訪れ、ニーズに耳を
  傾けます。
▽2.製品提案
  お客様の要望に応えられるよう、ベストな製品提案を行います。メーカーの技術スタッフと協力
  し、お客様に説明やPRを行うケースも。
▽3.製品販売
  見積や受注などを経て、お客様のもとへ製品を提供。ちなみに、お客様は3,000社以上、取引先メ
  ーカーは1,000社以上にのぼります。
※将来的に海外(上海)でも活躍できる土壌があります。

【先輩社員の仕事インタビュー】
◎R.Fさん(千葉営業所/2010年入社)
バルブやパイプといった配管機材は、非常に専門性の高い商材です。けれども、当社には教育制度がきちんと整っているので、心配はいりません。入社後の3カ月間は、社会人マナーや製品知識を学んだほか、物流センターでは、直に製品に触れることもできました。配属後は、OJTを通して営業スキルを習得。1年かけてじっくり業務理解を深めることができたおかげで、入社2年目から自信を持って独り立ちすることができました。現在担当しているのは、化学・食品を始めとするメーカーやプラントエンジニアリング会社など。バルブの開閉の自動化でプラント建造のコスト削減を実現するなど、当社の製品力と自分のアイデアを活かしてお客様の期待以上のものを提供できたときの喜びは、言葉で言い表すことができません。今後はより速やかにお客様のニーズに応えられるように、提案の幅を広くしていきたいです。

◎K.Sさん(東京営業第二部/2013年入社)
主に、水処理施設や電力プラントで使われる配管機材の営業を担当しています。仕事を通じて社会インフラを支えているという実感が、大きなやりがいになっています。最近では国内のプラントメーカーの海外進出にともなって、海外での案件も増加中。私はベトナムやインドネシアなどに建造される水処理施設の配管機材の提案に携わっています。海外では法律や規格によって国ごとに使える製品が異なるため、国内の場合とくらべて提案が難しいと実感しています。ただ、この経験はさらなる成長を目指す上で大きな力になると思っています。当社の先輩には、大規模な建造プロジェクトに携わったり、海外出張に行ったりしている方も。私もそういった先輩たちに、少しでも早く近づきたいと思っています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接&適性検査

  3. 社員座談会&懇親会

  4. 最終面接

  5. 内々定

募集コースの選択方法 会社説明会および一次面接時確認
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 会社説明会《対面》・一次面接&適性テスト・Mycareerboxにてエントリーシート提出⇒先輩社員座談会&懇親会⇒最終面接⇒【内々定】

会社説明会《WEB》⇒Mycareerboxにてエントリーシート提出・適性テスト⇒一次面接⇒先輩社員座談会&懇親会⇒最終面接⇒【内々定】
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

選考でグループワーク・グループディスカッション・グループ面接なし。

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

既卒可(3年以内)

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

法学部・経済学部・文学部・商学部・経営学部・政経学部・社会学部・国際学部・文化構想学部・総合政策学部・工学部・理工学部等
※学部・学科は問いませんので、ご興味のある方は会社説明会へ是非ご参加ください。

募集内訳 ・総合職(営業職):6名程度
募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり ・会社説明会参加者(対面)QUOカード500円分を交通費として支給。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職(営業職)

(月給)244,000円

164,000円

80,000円

初任給の内訳
・基本給  :  164,000円
・営業手当一律:80,000円(固定残業代:32,972円(20時間分)を含む)

  • 試用期間あり

試用期間3カ月、試用期間中の待遇は本採用期間と同一。

  • 固定残業制度あり

※固定残業代:32,972円20時間分) 
※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。

モデル月収例 初任給:250,000円
・基本給:164,000円
・営業手当一律:80,000円(固定残業代:32,972円(20時間分)を含む)
・皆勤手当:6,000円
 ※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。
諸手当 ・営業手当  :  80,000円
         《固定残業代:32,972円(20時間分)を含む・超過分別途支給》
・皆勤手当  :   6,000円
・他に通勤手当ほか
昇給 年1回(10月)
賞与 年2回(7月・12月)
年間休日数 120日
休日休暇 祝日・週休2日(土曜・日曜)但し年間2日土曜日出勤。夏季休暇(お盆休み)・年末年始休暇・慶弔休暇・有給休暇等。年間休日120日以上。
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険(雇用保険・労働保険・健康保険・厚生年金保険)
・報奨金制度
・社員持株会制度(奨励金あり)
・職場つみたてNISA制度(奨励金あり)
・財形貯蓄制度(奨励金あり)
・保養所スポーツ施設加入
・ベネフィット・ステーション加入
 ※当該福利厚生サービスを内定者(入社誓約書提出有)は利用可。
・永年勤続表彰
・周年行事(明治座観劇)
・社員旅行
・サークル活動(野球部・ボウリング部・ゴルフ部・釣り同好会)
・社内研修制度、各種外部研修
・育児休業制度、介護休業制度
・資格取得支援制度
・奨学金返済支援制度
・借上社宅制度(最大65,000円補助あり)

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 宮城
  • 茨城
  • 群馬
  • 千葉
  • 東京
  • 新潟
  • 富山
  • 大阪
  • 岡山
  • 山口
  • 熊本
  • 宮崎

※将来的に海外現地法人での勤務の可能性もあります。

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.75時間/1日

    本社・大阪:9:00~17:30(所定労働時間:7時間45分)休憩45分
    各営業所:8:30~17:10(所定労働時間:7時間55分)休憩45分

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育制度 ・新入社員研修制度(基本的には入社から2カ月間は新入社員導入研修)
・新入社員確認研修 (入社後半年を目途に新入社員確認研修を実施)
・新入社員最終研修(入社後1年を目途に新入社員確認研修を実施)
・若手育成研修(入社3年目~)
・中堅社員研修
・管理職研修
・次世代幹部候補者育成研修
・資格取得支援制度

問合せ先

問合せ先 〒101-0032
東京都千代田区岩本町2-1-20
鈴木治作(株) 管理部
採用担当:小林・齊藤・松田
電話番号:03-3862-4731
URL https://www.suzuki-jisaku.co.jp/
E-MAIL y.matsuda@suzuki-jisaku.co.jp
交通機関 5駅利用可
・岩本町駅(都営新宿線)徒歩5分
・神田駅(JR線・地下鉄銀座線)徒歩7分
・小伝馬町駅(地下鉄日比谷線)徒歩8分
・新日本橋駅(JR総武快速線)徒歩8分
・三越前駅(地下鉄銀座線・半蔵門線)徒歩10分

画像からAIがピックアップ

鈴木治作(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン鈴木治作(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

鈴木治作(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
鈴木治作(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。