最終更新日:2025/4/8

(株)フクシマ化学

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • インテリア・住宅関連
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 自動車・自動車部品
  • 日用品・生活関連機器
  • スポーツ・レジャー用品(メーカー)

基本情報

本社
岐阜県
資本金
1,000万円
売上高
21億円(2023年度)
従業員
100名(2024年度4月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

長年培った技術力とノウハウを活かしオリジナルブランドの開発「誰もが見たことのあるものも、まだ誰も見たことがないものも。」

  • My Career Boxで応募可

26年度新卒採用START!/説明会・セミナー画面より会社説明会ご予約を受け付けてます☆ (2025/04/08更新)

会社説明会日程の予約受付中♪
説明会・セミナー画面よりご予約下さい!

■事業内容
・美容機器部品
・インテリア部品
・スポーツ用品
・キッチンなどの水回り部品
・自動車部品

■募集職種
・営業職
・設計職
・製造職
・生産管理職
・品質保証職

■残業無しでプライベート充実☆!
新卒入社は残業実績なし
管理職:月平均10時間以下

■お問い合わせ先
TEL:0574-24-1218
mail:imamine@fuku-net.co.jp
担当:今峰

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    水栓業界各種樹脂部品や美容機器部品など、様々な製品について高い技術力と独自のノウハウを有しています。

  • 製品・サービス力

    プラスチックの各種製品やパーツの企画・製造・販売、大手企業との取引実績があります。

  • キャリア

    社員一人一人が創る造る売るをテーマに深く学び、ビジネスを構想できる人材育成をしています。

会社紹介記事

PHOTO
「みんなで気持ちよく食事をし、健康でいることが何より大切」という社長の想いから、本社社屋内には、食堂やカフェスペース、スポーツジムが併設されています。
PHOTO
経営理念の「心意気」には、日本古来の「粋」の意味があります。社員には「酸いも甘いも知り尽くした、魅力ある人間でいて欲しい」という想いが込められています。

製造業の「モノづくり」の枠を超え、「コト=文化」をつくっていく会社で在りたい。

PHOTO

「問いを立てるには、好奇心が必要です。好奇心に突き動かされた人生を生き、その中で自分のやるべきことを早く見つけてもらいたいですね」と語る福島社長。

フクシマ化学は、プラスチック製品の企画・製造・販売をする会社です。キッチン、トイレなど水まわりの製品や自動車のランプまわり、スノーボードのビンディングなど、さまざまな製品を手掛けています。当社の強みは、外部クリエイターチームと連携していて、製造だけでなく、製品の企画から携われること。大手メーカーと共にコンセプト立案から関わり、ダブルネームで製品を発表するケースもあります。また「モノづくりをするだけでは強みにならない」という想いから、2010年に自社ブランドを発表。現場の声を活かして開発した、オリジナルのシャワーヘッドを販売しています。製造業という枠組みに囚われない自由さが、当社の魅力。現場からの発案で製品を企画することもあれば、今までに関わりのない新たな業界へ営業に行くこともある、チャレンジングな会社です。

こうした方針のベースにあるのが、「我々は、ずば抜けた想像力と心意気をもって未知なるものへ挑戦し、よりよい世界をつくる主人公であり続ける」という経営理念です。「よりよい世界」とは人によって異なります。つまり、常に問いを立て、よりよい世界とは何かを考えることが大切なのです。そのため、日頃から社員には「質の良い問いを立てること」を伝えるようにしていますね。例えばクレームが発生したとき、大切なのは「誰が悪いか?」ではなく「どう動くべきか?」を問うこと。何を問うかによって、得られる答えは変わってくるのです。

当社はこれからも、モノづくりだけでなくコトづくり、すなわち「文化づくり」ができる会社で在りたいと考えています。例えばシャワーヘッドは、水が出る「モノ」ですが、そこにヘルスケアや美容の要素が加われば、新しい使い方が生まれます。それが習慣になり、やがては文化になるのです。モノづくりとクリエイティブの2本柱で文化をつくることで、他社ブランドにおいても自社ブランドにおいても、存在感を示していきたいですね。今後、シャワーヘッド以外のオリジナル商品が生まれる可能性もありますし、環境に配慮した新製品にも取り組んでいく予定です。ただし、私が主導するのではなく、現場の発案で出来上がる製品にこそ、意味があります。世の中のニーズを捉えてから動くのではなく、自ら問いを立て、「きっとやる必要がある」という想いを持って、挑戦し続ける会社でいたいですね。

(代表取締役社長 福島康貴)

会社データ

プロフィール

「誰もが見たことのあるものも、
まだ誰も見たことないものも。」

わたしたちの喜び。それは、お客さまのご要望を
「情報」「付加価値」とともにカタチにすることです。

フクシマ化学は1966年の創業以来、日々多様化する
ニーズに積極的に取り組みつづけており、
他社には真似のできない、高い技術力と独自のノウハウは多くの
お客さまから評価を受けています。

幅広いネットワークで、生産や調達のプロセスをカバーし、
製造業の職人ならではの視点で細部にまでこだわりぬいた、
世界でも認められる製品のプロデュースもはじめています。

これからも”魅力ある企業”でありつづけるために、
フクシマ化学の中核である技術力と開発力を生かし、
さらなる多様化が予想されるニーズに、柔軟かつ迅速にお応えしながら、
つぎの時代を創っていきたいと考えています。

キーワードからみるフクシマ化学♪
#岐阜県 #岐阜市 #関市#美濃加茂市 #美濃市 #可児市 #各務原市 #多治見市 #土岐市 #山県市 #インテリア #雑貨 #キッチン #ハウスメーカー #リフォーム #住宅 #シャワーヘッド #浴室 #お風呂 #美容 #美容家電 #女性活躍 #男性活躍 #美容部員 #美容部員 #営業 #企画 #マーケティング #商品開発 #コンサル #コンサルティング #製造 #メーカー #品質管理 #機械 #電気 #電子 #文系 #品質保証 #エンジニア #部活 #スポーツ #野球 #草野球 #残業なし #転勤なし #ワークライフバランス #洗面 #トイレ

事業内容
■水回り(水栓業界各種樹脂部品)
トイレ・バス・洗面・キッチン 各種パーツ
■美容機器部品
高機能シャワーヘッド/多機能シャワーヘッド/コスメティック
■インテリア用品
チェアー/デスク
■スポーツ製品
スキー用品/ゴルフ
■自動車部品
ハイマウントランプ/ルームランプ/テールランプ
などプラスチック部品の設計、製造、販売

(取引先)
・TOTO
・KVK
・SANEI 他
本社郵便番号 505-0052
本社所在地 岐阜県美濃加茂市加茂野町今泉1135番地
本社電話番号 0574-24-1218
拠点郵便番号 505-0052
拠点所在地 ・第一工場
岐阜県美濃加茂市加茂野町今泉749番地
・第二工場
岐阜県美濃加茂市加茂野町今泉1135番地
創業 1966年(昭和41年) 岐阜県関市鋳物師屋で個人フクシマ化学を創業
設立 1969年(昭和44年)(株)フクシマ化学を設立
資本金 1,000万円
従業員 100名(2024年度4月現在)
売上高 21億円(2023年度)
事業所 〒505-0052
岐阜県美濃加茂市加茂野町今泉1135番地
主な取引先 ・TOTO
・KVK
・SANEI 
・リンナイ他
関連会社 株式会社ワコー
株式会社OneByOne
平均年齢 43歳(2023年度)
平均勤続年数 11年
平均給与 大卒1年目:(月給)210,000円(年収:約270万円)
平均:(月給)250,000円(年収:350万~400万円)
▼VISION 多様化する社会構造や不確実性の時代に、いかにその環境に適応していくか、どんな社会を創っていくか、
その答えを導く媒体は、企業でなくてはならないと考えています。

2016年に50周年を迎えた弊社は、プラスチックという様々な市場で活用される素材を形にし、世の中へ送り出してきました。
モノづくり企業としてモノを通じてコトを創る。
延いては、新たな文化の創造を実現できる企業を目指します。
この先にある時代、そして社会の変化にフクシマ化学は、プラスチックの持つ可能性とともに、弛まぬチャレンジを続けていきます。
▼TRAINING ・社内研修会(4~6月)
・OJT制度(教育担当がいるので安心して働けます)
▼EVENT ・周年式典
・社内方針発表会
・社員旅行(ハワイ・国内)
・会員制ホテル(年中使える温泉施設 in下呂・内海・湯の山)
・BBQ
・FF会(社員とそのファミリーの皆さんをお招きしてのパーティー)
・オリーブ祭(収穫、搾油)
・ボーリング大会
・フクシマ杯(ゴルフコンペ)
・マラソン大会
・清流レガッタ
▼CLUB ・野球チーム(チーム名:雅)
13名所属。20代4名所属!
月2回活動。(4~10月頃まで)
取引先野球チームと交流戦。
指定ユニホーム支給。元野球部、ソフトボール部大歓迎♪
▼Q&A ■マイカー通勤は可能でしょうか?
可能です。社員用の無料駐車場があります。

■職場での制服はありますか?
採用後採寸し、制服を支給します。

■教育体制などはどのようになっていますか?
新卒、中途ともに各研修コースがあります。研修後、正式に部署に配属されます。

■資格取得制度等はどのようになりますか?
各種業務に関係のある資格取得に関しては補助します。

■プライベートと仕事の両立をしたいです。
残業なし。プライベートも充実できます。
安心して働ける職場づくりの一環として、「岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進企業」に登録しております。
HPリンク 当社所品 https://isolafelice.jp/

instagram https://www.instagram.com/fukushimakagaku_gifu/?locale=ja_JP

YOUTUBE https://www.youtube.com/@%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%83%95%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%9E%E5%8C%96%E5%AD%A6-b3x/featured

グロースの翼(BSテレビ東京)
https://youtu.be/P2lLHpXoic4?si=B2X76DUNJaAPQqo8

沿革
  • 1966年(昭和41年)
    • 岐阜県関市鋳物師屋で個人フクシマ化学を創業
  • 1969年(昭和44年)
    • (株)フクシマ化学を設立
  • 1985年(昭和60年)
    • 美濃加茂市加茂野町今泉に移転
  • 1987年(昭和62年)
    • 関連会社 (株)ワコーを設立
  • 1990年(平成2年)
    • 資本金1,000万円に増資
  • 1996年(平成8年)
    • 第1工場に省力自動化設備を導入
      第2工場を隣地に建設(1階物流倉庫/2階アッセンブリー・加工)
  • 1997年(平成9年)
    • 関工場に印刷部門を設置
  • 1998年(平成10年)
    • 福島房子が社長就任
  • 2002年(平成14年)
    • 通水試験機導入
  • 2005年(平成17年)
    • 美濃加茂市鷹之巣に本社移転
      バフ加工部門設置
      ISO9001認証取得
      鷹之巣物流センターに営業・総務を移転し、本社化
      第2工場にブラスト加工部門を設置
      中国上海に合弁会社上海三縁好有限公司設立
  • 2006年(平成18年)
    • 福島康貴社長就任
  • 2010年(平成22年)
    • 「Beauty world Japan 2010」で、
      自社ブランド「ISOLA FELICE laqua」を発表
      「蘇州福島塑料科技有限公司」設立
  • 2011年(平成23年)
    • 展示会「Beauty world Japan 2011」にて、「laqua casa」発表
      (株)チームエコラボに参画
      展示会「interpet2012」にて、「laqua casa CARINA」発表
  • 2012年(平成24年)
    • 展示会「DESIGN TOKYO 2012」出展
      45周年式典開催
  • 2013年(平成25年)
    • エコアクション21取得
      第2回福岡国際ビューティー・ショー2013「linno BEAU」発表
  • 2016年(平成28年)
    • 展示会「DESIGN TOKYO 2016」にて、「雅」「nude」発表
  • 2017年(平成29年)
    • 展示会「Gift Show 2017」出展
      50周年式典開催
  • 2018年(平成30年)
    • 展示会「国際ホテル・レストラン・ショー」にて、「重炭酸バブルシャワー」発表
      ファミリーイベント「かぞくみらいフェス2018」出展
      第1回 FF会開催(社員・家族と会社のコミュニケーション)
      岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進企業に登録
      東京都港区に(株)One by Oneを設立
  • 2019年(平成31年)
    • 2019年10月に新社屋が完成。
  • 2020年
    • 2020年 Beautyworld Japan に出店。浴室も抗菌できる銀イオンを出展。
  • 2021年
    • 創業55周年。
  • 2023年
    • 可児工業高校に「プラスチックのこれまでとこれからの可能性について」をテーマとして派遣授業を実施。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (3名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修あり
入社後は会社の全体を知ってもらうため、各部をオリエンテーションしてもらいます。
その他外部研修や社内で研修を行います。
自己啓発支援制度 制度あり
リトリート体験(オリーブ栽培・搾油体験、トウモロコシ収穫体験)
メンター制度 制度あり
目標管理制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
価値基準の評価制度
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、静岡大学、岐阜聖徳学園大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校名古屋デザイナー・アカデミー

採用実績(人数) 2025年:1名(大卒1名)
2024年:0名
2023年:3名(大卒2名、高卒1名)
2022年:2名(大卒2名)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 1 1
    2024年 0 0 0
    2023年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 1 0 100%
    2024年 0 0 0%
    2023年 3 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp220089/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)フクシマ化学

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)フクシマ化学の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)フクシマ化学を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)フクシマ化学の会社概要