最終更新日:2025/4/30

(株)オーケーエム【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 金属製品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 自動車・自動車部品
  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 機械設計

基本情報

本社
滋賀県
PHOTO
  • 機械系
  • 技術・研究系

新しい考えとの出会いを、形の残るものへ

  • K.K
  • 2011年 新卒入社
  • 滋賀県立大学
  • 工学部 卒業
  • 本社 開発1課 所属
  • 商品開発

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 研究をメインにする仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名本社 開発1課 所属

  • 勤務地滋賀県

  • 仕事内容商品開発

現在の仕事内容について

新しいバルブの開発業務を担当しています。世の中に求められるスペックをマーケティング部門と共同で調査し、実現性を製造部門と協議して新製品を創り上げます。基礎研究を経て、試作品の検証・量産試作の検証を行い、バルブの量産化へ繋げます。技術的な知識はもちろん、生産や品質に関すること等、幅広い知識が必要で、社内の様々な部署と関りを持つことができます。時には困難に直面することもありますが、目標を達成できた時の満足感があります。


仕事のやりがいについて

バルブの部品点数は多いもので約100点。あまり知られていないかもしれませんが、細かいテクノロジーがたくさん詰まっています。バルブの開発は大学で勉強した力学や機械設計の知識を十分に活かせる仕事なので、挑戦しがいがあると感じています。世の中ではカーボンニュートラルに向けた取り込みが進んでいますが、この実現に向けて私も少し参加できているという実感が持てます。
2020年、当社には研究開発センターができました。社内環境は整っています。あとは目標とのギャップを埋めるため全力で取り込むことに使命感を抱きながらも、楽しい仕事だと感じています。


会社・部内の雰囲気について

立ち止まったら直ぐに先輩・後輩問わず相談できる職場なので、風通しの良い職場だと感じています。その中でも目標を達成するべく緊張感もあり、難題に立ち向かうべく仲間で力を合わせて奮闘する時もあります。技術的な勉強をする機会や意見交換をすることもありますので、自分の知識を深めていけます。また、部署内で開発経過報告や成果発表をする機会も多いのでプレゼンテーション能力も高めていけます。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)オーケーエム【東証スタンダード市場上場】の先輩情報