初任給 |
(2025年04月実績)
<首都圏エリア> ※大卒、大学院了、短大卒、専門卒
|
(月給)217,000円
|
217,000円
|
|
<関西エリア> ※大卒、大学院了、短大卒、専門卒
|
(月給)209,000円
|
209,000円
|
|
<北海道エリア> ※大卒、大学院了、短大卒、専門卒
|
(月給)181,000円
|
181,000円
|
|
<東北エリア> ※大卒、大学院了、短大卒、専門卒
|
(月給)187,000円
|
187,000円
|
|
<北関東エリア> ※大卒、大学院了、短大卒、専門卒
|
(月給)196,000円
|
196,000円
|
|
<中部エリア> ※大卒、大学院了、短大卒、専門卒
|
(月給)201,000円
|
201,000円
|
|
<中国エリア> ※大卒、大学院了、短大卒、専門卒
|
(月給)184,000円
|
184,000円
|
|
<九州エリア> ※大卒、大学院了、短大卒、専門卒
|
(月給)190,000円
|
190,000円
|
|
3か月
|
モデル月収例 |
▼首都圏エリアの場合 モデル月収:236,800円 →内訳:基本月給217,000円 + 残業代11,800円 + 交通費8,000円 ※残業時間約7時間 交通費8,000円の場合※
▼関西エリアの場合 モデル月収:228,300円 →内訳:基本月給209,000円 + 残業代11,300円 + 交通費8,000円 ※残業時間約7時間 交通費8,000円の場合※
※あくまで一例となり、様々な社員が社歴にかかわらず評価されています。 |
諸手当 |
・通勤手当支給 ・慶弔手当 ・出産祝い金 ・結婚祝い金 ・各種報奨金 ・役割手当 ・資格手当 |
昇給 |
年2回(4、10月) ※新卒入社の場合初年度は4月の実施はありません。 |
賞与 |
年2回(6、12月) ※業績配分方式により、賞与額を決定します。 |
年間休日数 |
113日 |
休日休暇 |
□休暇詳細 週休2日制
□実績 年間休日113日 ※配属先により異なります。 |
待遇・福利厚生・社内制度 |
□各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
□福利厚生 有給休暇 慶弔休暇 産休・育児休暇(男性育休取得可能) 確定拠出型年金制度 健康診断(年1回) インフルエンザ予防接種(年1回)
□社内制度 チャレンジ公募制度(年2回の社内公募制度) パラレルワーク制度(社外副業制度) 表彰制度(新人賞、年間MVP、CMC大賞など) 資格支援制度 サークル活動 内定者研修(年4回) 新卒継続研修(年4回) コマ研修 夢支援制度(世界を舞台に戦う社員の夢の実現を支援する制度) 【例】スポーツ分野の世界大会や国際試合への挑戦 芸術分野の展覧会やイベントへの参加など
- 実力主義の給与体系・評価制度を導入
- 福利厚生が充実
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 平均残業時間が月20時間以内
- 副業可
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
敷地内すべて禁煙
屋内禁煙
|
勤務地 |
- 北海道
- 宮城
- 福島
- 茨城
- 栃木
- 群馬
- 埼玉
- 千葉
- 東京
- 神奈川
- 新潟
- 石川
- 山梨
- 長野
- 静岡
- 愛知
- 三重
- 滋賀
- 京都
- 大阪
- 兵庫
- 奈良
- 岡山
- 広島
- 福岡
- 長崎
- 熊本
- 宮崎
- 鹿児島
希望勤務エリアに配属になります。 ※原則、転勤なし 福島県、山梨県、三重県、滋賀県、京都府、兵庫県、奈良県、岡山県、長崎県、熊本県、宮崎県、鹿児島県の受託先企業での業務あり |
勤務時間 |
-
- 10:00~19:00
- 実働8時間/1日
※ただし勤務エリアなどにより異なる
|
こんな学生に会ってみたい |
- 大学での学問に自信がある人
- 資格取得に積極的な人
- 海外経験や語学力に自信がある人
- 学内活動の経験が豊富な人
- 学外活動の経験が豊富な人
- インターンシップなどの就業体験がある人
- 学生時代に起業の経験がある人
- 個性をアピールできる人
- 将来は経営者になりたいと考えている人
- チームワークを重視する人
- こだわりや探究心の強い人
- とにかく負けず嫌いの人
- 冷静に物事を判断できる人
|
採用情報提供方法の特徴 |
- 採用公式X(旧Twitter)あり
- 先輩社員との質問会・懇談会あり
|
教育・研修制度 |
制度あり
◆ 内定者研修 ⇒ビジネスのプロとしての基礎的なスキル・マインドの研修を行います。
◆ 入社前研修 ⇒組織の一員として、ビジネスマナーや社会人としての基本的な考え方など、 ベーシックな研修を行います。
◆ 継続研修 ⇒入社後に関しては、様々な能力や知識の向上を目的とした研修を行います。
…その他、各職種別研修あり |
メンター制度 |
制度あり
入社後に先輩社員が付きフォローを致します。 |