最終更新日:2025/4/18

三ッ輪ホールディングス(株)

  • 正社員

業種

  • ガス・エネルギー
  • 電力
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 専門コンサルティング
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
楽しく挑戦できそう!という思いで入社しました。一生懸命取り組んでいれば、失敗することもある。若手の挑戦を全力で応援してくれる環境です。
PHOTO
モチベーションは人それぞれ。日々挑戦する仕事も、安定した事業活動を支える仕事も、皆がグループにとって大切な役割を果たしています。

募集コース

コース名
「地域を支え、未来を創る力になろう。」
「LPガス営業(小売)」「LPガス営業(卸売)「LPガス事務」「電力プラットフォーム事業法人営業」「経理」いずれかの職種に配属いたします。
※学生の希望と適正に応じて配属いたします。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 LPガス営業(小売)

当社のガスをご利用いただいている一般のお客さまを対象とした営業です。業務の7-8割程度は既存顧客へのフォロー活動、残りの2-3割程度で新規顧客開拓を行っています。ガス販売のみならず、お客さまの顔が見える距離でくらしの困りごとを一緒に解決することで、大きなやりがいを感じることができます。※選考時普通自動車第一種免許必須

配属職種2 LPガス営業(卸売)

地域のガス販売店さまを対象とした営業です。活動の7-8割程度は既存顧客へのフォロー活動、残りの2-3割程度で新規顧客開拓を行っています。販売店さまの抱える困りごとや課題を一緒にサポートしていただくお仕事です。


※選考時普通自動車第一種免許必須

以上3つは営業職です。営業職は「ノルマがあって大変そう…」というイメージがあるかもしれませんが、心配ありません!マニュアルがあるのはもちろん、頼れる先輩たちがしっかりフォローしてくれます。実際に「先輩のおかげで乗り越えられた」という社員がたくさんいます。


営業の仕事は数字を追うだけでなく、毎日が新しい出会いや経験の連続です。成長を実感できる瞬間も多く、いつの間にか「この人に頼りたい!」と思われる存在になっているかもしれません。最初は不安でも大丈夫。一歩一歩進んで、いつか「頼れる先輩」になれる日が必ずきます。一緒に成長できるよう、全力でサポートします!

配属職種3 LPガス事務

所属の営業所で、営業担当者の業務フォロー全般(書類作成など)、電話対応や来客対応、ガス代の請求や検針員さんの給与計算などを行っていただきます。
接客は電話での対応がメインとなりますが、お客さまに寄り添った対応を行うことで「ありがとう」と感謝される瞬間は、本当に嬉しいものです。お客さまと直接つながり、営業所の顔として地域を支えていく大切な役割です。

配属職種4 電気プラットフォーム事業法人営業

電力事業への参入を目指す法人や自治体に対しての立ち上げ支援/提案営業です。業務の7割程度は代理店の新規開拓、残りの3割程度で既存顧客へのフォローを行います。(新規顧客についてはテレアポ事業者等を活用しており、飛び込み営業等はございません。)
充実したサポート体制で、基本から丁寧にレクチャーします!

配属職種5 経理

専任で、グループ企業の日々の経理業務から決算までを担当します。M&Aを積極的に行っている三ッ輪ホールディングスグループでは、傘下企業の数が増えていくことが予想されます。一社の経理業務を専属で任せられるので、お金の流れを学ぶこともできます。
「お金を任せられるのはちょっと不安…」そんな気持ち、よくわかります。しっかりしたマニュアルと頼れる先輩たちが全力でフォローしますので、経理業務に興味がある方は安心して挑戦してください!実際に、新卒で入社された社員からも「人が温かい」という声が多くあがっており、学びながら成長できる環境です。

※選考時日商簿記2級必須
※最初の2年間は会社の事業を学ぶため、営業所にて営業もしくは事務のお仕事の経験を積んでいただきます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    2回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 説明会→(希望制カジュアル面談)→エントリーシート・履歴書提出・適性検査→対策面談→一次面接→最終面接
選考方法 適性検査,面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり

提出書類 履歴書(フォーマット自由)
エントリーシート(弊社指定フォーマット)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 LPガス営業(小売り・御売り):3~5名
LPガス事務:3~5名
電気プラットフォーム事業法人営業:1名
経理:1名
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 一般職採用
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 留学生を積極採用

採用後の待遇

初任給

(2024年12月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

LPガス営業(小売)

(月給)250,500円

220,500円

30,000円

LPガス営業(卸売)

(月給)250,500円

220,500円

30,000円

LPガス事務

(月給)230,500円

220,500円

10,000円

電気プラットフォーム事業法人営業

(月給)250,500円

220,500円

30,000円

経理

(月給)230,500円

220,500円

10,000円

LPガス営業(小売)
LPガス営業(卸売)
電気プラットフォーム事業法人営業
時間外手当(時間外労働の有無にかかわらず17時間45分の時間外手当として 30,000 円を支給)

LPガス事務
経理
時間外手当(時間外労働の有無にかかわらず5時間55分の時間外手当として 10,000 円を支給)

  • 試用期間あり

試用期間3カ月/月給230,500円
営業として本配属され会社承認を得た場合、みなし残業手当 10,000 円(5時間55分
の固定残業代を含む)が営業手当 30,000 円(17時間45分の固定残業代を含む)に変
更になります。超過分は別途全額支給になります。

  • 固定残業制度あり

営業職固定残業代30,000円(17時間45分)
LPガス事務,経理固定残業代10,000円(5時間55分)
超過分は別途全額支給

諸手当 17時間45分を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給
5時間55分を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給
昇給 年1回(10月)
賞与 年2回(6月,12月)
休日休暇 週休2日制(土日)
LPガス営業(小売・卸売)、LPガス事務(小売・卸売)は以下の
形態になります。
【5月~10月】土日祝日
【11月~4月】土曜日月2回、日祝
年末年始休暇
有給休暇
待遇・福利厚生・社内制度

■退職金制度
■永年勤続表彰制度
■財形貯蓄制度
■借上社宅制度
■社員互助会制度
■オンライン医療相談サービス/「first call」
■社内旅行補助金制度
■ノー残業手当支給制度
■保養所利用制度
・東急ハーベストクラブ
・健康保険組合の保養所
・自社所有の八ヶ岳リゾートマンション
社員研修や保養のため
様々な施設が用意されています。
■資格取得支援制度
■新入社員研修
・社会人としての基本スキル(ビジネスマナー等)
・社内各部署で研修配属(2週間×5部署)
・経営層への同行とキャリア相談
・経営層への価値提案とキャリアプランのプレゼンの機会
■階層別研修
■業務別研修

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 埼玉
  • 東京
  • 神奈川
  • 山梨

将来的に関連会社での勤務の可能性もあります。

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

    LPガス営業(小売・卸売)、LPガス事務(小売・卸売)は以下の形態になります
    【5月~10月】
    9:00-17:15(休憩60分)
    【11月~4月】
    9:00-18:00(休憩60分)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式X(旧Twitter)あり
  • エントリー者には資料を送付
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり

問合せ先

問合せ先 三ッ輪ホールディングス(株)
採用プロジェクトチーム
担当者名:小玉(コダマ)・岡澤(オカザワ)
TEL:050-3649-7986
Mail:mitsuwa@gakunavi.net
三ッ輪ホールディングス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ