最終更新日:2025/4/3

(株)奥山

  • 正社員

業種

  • 建築設計
  • 住宅
  • 不動産
  • 建設
  • 建設コンサルタント

基本情報

本社
千葉県
資本金
1,000万円
売上高
8億円(2024年度3月実績)
従業員
81名(2024年3月現在)
募集人数
1~5名

国内はもとより中国においても注文住宅・リフォーム・設計施工を展開している一級建築士事務所です。

採用まで最短1週間!!面接直結会社説明会 開催中! (2025/02/12更新)

伝言板画像

画面よりご予約下さい。
皆様のご応募お待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    ものづくりの一員として参加すること一つ一つが組み合わされて建物が完成された時の実感が感じられます

  • 職場環境

    社内での上下間の風通し・雰囲気の良さ福利厚生や待遇面、資格取得支援制度も整っている

  • キャリア

    建築の納まり・CADの操作を極め、現場で施工図面を作成。日々成長中です。

会社紹介記事

PHOTO
スーパーゼネコンとも取引する一級建築士事務所の奥山。誰もが知るランドマークから、オフィスビル、工場、倉庫、大規模マンションまで豊富な実績を持つ。
PHOTO
新入社員は先輩のサポートを受けながら、一人前の設計士を目指す。どの先輩も明るく面倒見が良いので、気軽に質問できる。

CADの操作を極め、現場で施工図面を作成。設計士として日々成長中!

PHOTO

「仕事では図面作成のスキルだけでなく、現場監督などさまざまな人と良いコミュニケーションを取るスキルも求められます」と小松さん。

私は学生時代に製図を学び、2021年に当社に入社しました。就職活動では複数の会社を検討しましたが、当社は職場の雰囲気が抜群に良く、福利厚生も充実していました。社員たちの笑顔も、入社を決めた理由の一つです。採用担当者は私の質問に笑顔で丁寧に答えてくれましたし、他の社員も笑顔で会話していたのです。「この会社なら、きっと生き生きと働ける」と思いました。

当社の設計部では、経験豊富な先輩が新入社員にCADの操作法をはじめ施工図技術を直接指導しています。私は学生時代に製図を学んでいましたが、CADの応用的な操作法を学んだのはここに配属された時が初めてです。現場で使う施工図面の作図や修正を行い、実践的なスキルを身に付けることができました。

その後、取引先で実施する若手施工管理社員向けの「施工図講習」の依頼を受け、講師を務める上司のサポートを担当しました。初めての経験で戸惑いもありましたが、「教える立場になるのだから、しっかり準備して臨もう」と決意したのをよく覚えています。必要な資料一式を準備したほか、講習時には受講者の前でCADを操作して施工図面を描き、受講者の質問にも答えました。

入社2年目の今年は、大規模イベント施設の屋根改修工事のプロジェクトに参加し、足場の仮設図面を作成しました。現場に常駐して現場監督(施工管理者)に意見を聞きながら作図すると、とても勉強になります。法律やコスト、施工のしやすさなど、さまざまな観点から完成度の高い図面に仕上げていくやりがいを感じました。また自社設計で木造2階建ての倉庫・事務所の設計補助も経験し確認申請図作成も経験し建築法規や木造の軸組も勉強できました。

施工図講習のサポートも現場での図面作成も楽しかったので、奥山に入社して本当に良かったと実感しています。もともと図面を描くことが好きでしたが、今では街を歩きながら「あの建物はこういう造りになっているんだろうな」とイメージするようになりました。

今後も奥山でたくさんの経験を積み、いつか尊敬する先輩たちのように著名な建物を手掛けられるようになりたいと思っています。「この建物の図面は私が描いたんだよ」と誇れるような仕事ができたらうれしいです。


(設計部 小松 もえさん/2021年入社)

会社データ

プロフィール

(株)奥山は今年に50周年を迎えることができました。

「妥協した仕事」仕事をとにかくおわらせればいい…現在の厳しい経済状況の中、その様な態度で仕事をしている方もいるかも知れません。でも、その仕事で、自分の仕事に誇りを持てたりお客様に喜ばれるでしょうか?弊社の歴史には、「妥協した仕事」はありません。

弊社は、大手ゼネコンの諸監督方と長いお付き合いをさせていただいて参りました。入社したての新人のときから、時には支店長になって退職されるまで…何十年もの長いお付き合いは、「妥協した仕事」で得られるものではありませんでした。

先代の社長は、もうけようとして始めた仕事は儲からなかった。お客様のことを考えて始めた仕事は続けられた。そう言っていました。

お客様に必要なサービスを、喜ばれる品質で、そして満足できる価格で。その信念を受け継ぎ、私たち(株)奥山は日々の仕事に邁進しています。

事業内容
■建築事業部
弊社の中核の事業である、設計部と工事部の仕事がこちらになります。建築設計、施工は個人のお客様を中心に主に注文住宅やリフォーム事業を展開しています。施工図作成は、大手ゼネコンから依頼を受け、常駐若しくは持ち帰りにて作図を行っております。床ケレン、研磨、補修、美装工事及び仕上げ材養生工事についても、大手ゼネコンからの受注が多く、引き渡し前の新築現場内等で作業を行っております。

■海外事業部
1992年にスタートした海外事業部は、現地で作業員を採用し、日本人の担当者を本社より常駐させる形でスタート致しました。長年の努力の甲斐があり、現地の作業員も日本の職人と同等レベルの技術を持った職人に成長致しました。現在は、新築や改修の内装工事をメインにコンスタントに受注をしております。

■不動産事業部
不動産から始めた弊社は、当初建売なども手がけておりましたが、現在は土地、建物売買、賃貸物件の仲介などを中心に行っております。
また、建築事業部と絡めた土地活用の総合的なアドバイスも行っております。

■メンテナンス事業
ビル等の定期的な清掃を行っております。

■派遣事業部
建築現場へ事務員や技術系の社員の派遣を行っています。
本社郵便番号 264-0025
本社所在地 千葉市若葉区都賀3丁目21番8号
本社電話番号 043-232-0511
設立 1974年11月
資本金 1,000万円
従業員 81名(2024年3月現在)
売上高 8億円(2024年度3月実績)
事業所 本社:千葉県千葉市若葉区都賀3丁目21番8号
上海事務所:上海市曲陽路31号1903室
主な受注先 清水建設(株) / (株)竹中工務店 / 鹿島建設(株) / (株)大林組
大成建設(株) / 東急建設(株) / 五洋建設(株) / 京成建設(株)
(株)長谷エコーポレーション / 大和ハウスエ業(株) / 西松建設(株)
三井住友建設(株) / 木内建設(株) / (株)イチケン / スターツCAM(株)
前田建設工業(株) / 川田工業(株) / (株)奥村組 / (株)新昭和
(株)熊谷組 / 大豊建設(株) / 鹿島道路(株) / 古谷建設(株)
(株)畔蒜工務店 / (株)安藤・間 / (株)大気社 / ダイダン(株)
TSUCHIYA(株) / ライトエ業(株) / (株)シミズ・ビルライフケア 他
役員氏名 <取締役会長> 奥山 絵美
<代表取締役社長> 奥山 栄臣
<取締役設計長> 木下 善弘
<取 締 役> 古月 程子
<取 締 役> 奥山 由美
<顧  問>  奥山 俊亮
沿革
  • 1974年11月
    • 千葉県市原市にて、(株)奥山不動産を設立
  • 1976年3月
    • 本社を千葉市黒砂台に移転。同時に建築材料販売、美装工事業開始
  • 1978年3月
    • (株)奥山に社名変更
  • 1982年2月
    • 本社を千葉市若松町に移転
  • 1991年9月
    • 本社を千葉市若葉区都賀に移転、設計事業部設立
  • 1992年1月
    • 海外事業部設立
  • 1993年6月
    • 上海八百伴新築工事で施工図業務開始
  • 1993年9月
    • 上海事務所開設
  • 1993年10月
    • 上海市虹口区と合弁企業設立
  • 1995年10月
    • 上海奥山建築装溝工程有限公司設立
  • 2000年5月
    • 自社設計施工による新本社ビル竣工
  • 2004年4月
    • 初代社長 逝去
  • 2004年5月
    • 奥山専務 社長就任
  • 2004年9月
    • 一般労働派遣事業許可取得
  • 2015年6月
    • 奥山常務 社長就任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 60.0%
      (5名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
○新入社員研修
 ビジネスマナーや社員としての基礎を身に付けて頂きます
○社内研修
 建築の基礎講習・2D/3DCAD講習・現場見学会など職種ならではの実務を習得して頂きます
自己啓発支援制度 制度あり
○資格取得支援
 国家資格取得の為の受講料補助
 (勤続3年以上)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
筑波大学、日本大学、千葉工業大学、千葉大学

中央工学校・国際理工情報デザイン専門学校・青山製図専門学校

採用実績(人数)     2020年 2021年 2022年
-------------------------------------------------
大卒   1名   1名    1名
専門卒  1名   1名    1名
高専卒  0名   0名    0名
既卒   0名   0名    0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 1 0 1
    2022年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 1 0%
    2023年 2 1 50.0%
    2022年 3 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp220330/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)奥山

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)奥山の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)奥山と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)奥山を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)奥山の会社概要