最終更新日:2025/4/12

社会福祉法人れんげ福祉会

  • 正社員

業種

  • 福祉サービス
  • 医療機関
  • 食品
  • 公益・特殊・独立行政法人
  • ホテル・旅館

基本情報

本社
長野県

仕事紹介記事

PHOTO
IT化の取り組みの様子です。福祉業界でいち早く導入して運用中です。残業時間の削減をして、職員が働きやすい仕事の仕組みを作っています!
PHOTO
利用者様やご家族との時間はとても楽しく、感謝の言葉をいただけると、とても嬉しく、やりがいを感じます。自分の仕事に誇りを持っています!

募集コース

コース名
総合職(営業、介護員、生活相談員、事務、管理栄養士)★基本給大幅UP!
募集職種5つ!なりたい自分になれる
(営業、介護員、生活相談員、事務、管理栄養士まで幅広く募集)

5つの職種を募集します。
なりたい自分になれる、
自分の夢や目標など叶えられる職場で仕事をしています。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 営業職

新規のお客様の獲得や他事業所にお客様紹介をしていただけるように商談やお打ち合わせを行うお仕事。

配属職種2 介護員

ご利用者様が安心してお過ごしいただける様、日々の生活のお手伝いをさせて頂くお仕事。

配属職種3 生活相談員

ご家族様や居宅マネージャーと連携を取り、ご利用者様の生活に助言・支援をする。行政手続きの代行等も行うお仕事。

配属職種4 事務職

「施設の顔」として受付・電話対応等の他、利用料の請求、物品の発注や施設管理など、多岐にわたる業務を担っているお仕事。

配属職種5 管理栄養士

“食べることは生きる事”をテーマに、利用者様に喜んでいただける食事の提供をしている。栄養マネージメント、日々の献立作成、おやつレクリエーション、補助食品の発注などのお仕事。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

1次選考:適性検査(WEB説明会終了後、選考希望者に)
2次選考:キャリア面談+インターンシップ
最終選考:理事長面接

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 適性検査・面接など
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 選考過程:履歴書
内定時 :卒業(見込)証明書・成績証明書・健康診断書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

※【管理栄養士】につきまして、「短大卒」「高専卒」「専門学校卒」の募集は行っておりません。

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 8名
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 一般職採用
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 選考は、信濃大町駅または信濃常盤駅から銀松苑まで送迎します。
お車での来苑もOKです!
職員インタビュー1 「大変だったことは、認知症の方が「帰りたい」と不穏になった時でした。
寂しい思いをしないよう、気分転換の為、一緒に作業に取り組んだりしますが、利用者様と同じ気持ちになり、切なくなることがありました。でも、「ありがとう」と言われると、自分を必要としてくれて嬉しい。お役に立てた時に、この仕事(介護職)を選んでよかったなと心の底から思います。」(M.T 介護福祉士・介護事業課副施設長 2009年入社)
職員インタビュー2 「利用者様の様子を家族様にお伝えする時にクレームを頂いたり、困った顔をされたりする時がありましたが、先輩にご指導をいただきながら解決できました。
いまでは「今日は1日ありがとうね。お疲れ様」と言っていただく機会も多くなりました。現在では、後輩指導をはじめ、フロアマネージャーとして日々業務に励んでいます。」(T.O 生活相談員・介護福祉士・介護事業課課長 2015年入社)
当法人の特徴1 ……………………………………………………
■□長野県民の生活を支える仕事
……………………………………………………
私たちは長野県で、ケアハウス、デイサービスセンター、ヘルパーステーショ
ンなど地域密着型の複合施設を運営しています。

生活するには、欠かせない仕事です。
「毎日誰かの役に立つ仕事」「社会貢献や地域貢献が実感できる仕事」

そんな仕事を私たちとしませんか??

「日々利用者様からありがとう」を言っていただけるそんな職場で、
長野県民の生活を支えることが出来る仕事です。
当法人の特徴2 ……………………………………………………
■福祉×ITの実現化!
……………………………………………………

私たちはこの業界ではまだ数少ない挑戦をしています。
それは「福祉×IT」の融合です。

現場の事務時間を削減する事で、利用者様と接する時間を増やすために考えたIT化を実現。
毎日の日報、報告書などを紙ではなく、ITツールを用いて対応しています。

また、マニュアルを動画で作成。
職員は専用アプリからマニュアル動画いつでも閲覧できる状態にしています。
直接、先輩職員さんが教えてくれますが、口頭だと伝わりにくい部分が出てくるので
動画でも確認できるそんな仕組みです。
新人職員さんからは分かりやすいと好評です。
当法人の特徴3 ……………………………………………………
■充実したイベントや教育制度が豊富!
……………………………………………………

地域密着度の高い、当法人の事業において重要なのは、
利用者様一人ひとりに対して職員が接するコミュニケーション力。

ですので、職員教育や法人内のコミュニケーション制度を充実させています。

職員の「育成」を常に中心に位置づけながら事業を
展開することが、必ず法人の成長につながっていきますので、そのための投資は惜しみません。

未経験・未資格からでもできる仕組みづくりを構築しています。
毎年、新卒採用をしていますが、ほとんどの学生さんが文系で、
福祉・介護経験やない学生さんや授業でも一切学んだことがない学生さんがほとんどです。

また、当法人では、利益を職員さんの教育やお給料に還元させていただいております。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

【介護職・営業職】大学院・大卒

(月給)220,000円

200,000円

20,000円

【介護職・営業職】短大・専門・高専卒

(月給)211,200円

191,200円

20,000円

【生活相談員】大学院・大卒

(月給)230,000円

200,000円

30,000円

【生活相談員】短大・専門・高専卒

(月給)221,200円

191,200円

30,000円

【事務職】大学院・大卒

(月給)200,000円

200,000円

0円

【事務職】短大・専門・高専卒

(月給)191,200円

191,200円

0円

【管理栄養士】大学院・大卒

(月給)240,000円

200,000円

40,000円

【介護職】処遇改善手当一律20,000円含む
【生活相談員】諸手当30,000円(資格手当)
【管理栄養士】諸手当40,000円(資格手当)

  • 試用期間あり

試用期間は3カ月です。
※試用期間中の(3カ月)の給与変動 無し

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 大卒、介護福祉士取得者
モデル月収:283,000円

基本給:200,000円
処遇改善手当:20,000円
資格手当(介護福祉士):20,000円
夜勤手当(8時間夜勤5回の場合):40,000円
リーダー手当:3,000円

※夜勤手当は夜勤1回ごとに支給されます。
 8時間深夜勤務(8,000円/回)
 16時間夜勤勤務(8,000円/回)
諸手当 住宅手当(法人指定のアパートに入居で半額補助)
通勤手当:31,600円(上限)
資格手当:例 10,000円(初任者研修資格保有者)、20,000円(介護福祉士)、30,000円(社会福祉士)、40,000円(管理栄養士)
職務手当:ユニットリーダー(等級階層により2,000~5,000円)
深夜勤・夜勤手当
宿日直手当
役職手当
管理職手当
家族手当
昇給 年1回
賞与 年2回
休日休暇 年間休日112日+有給休暇10日を入れると、
年間の休日数は120日以上を実現できます。

シフト制よる週休2日+計画有休、有給休暇など
※さらに年次や役職が上がると、年間休日数がさらに増える仕組みがあります。
2年目で115日、3年以降で117日、主任で119日、課長以上で121日以上
待遇・福利厚生・社内制度

雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険・財形保険・退職金共済
育児休業 介護休業 
定年後再雇用制度
パート職員正社員転換制度 

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 長野

勤務時間
  • シフトによる変形労働制
    8:30~17:30
    例:早番、日勤、遅番、夜勤等
    ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)です。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式facebookあり
  • エントリー者には資料を送付
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 TEL:0800-600-8111(採用直通)

エントリー者へは確認や案内でお電話をさせていただくことがあります。学生さんの携帯には「08006008111」と表示されるかもしれませんが、通話無料のフリーコールのため安心して折り返しのお電話をいただければと思います。
URL ■企業ホームページ
http://www.ginshoen.or.jp/recruit/

■採用サイト
https://recruit-ginshoen.com/
E-MAIL recruit@renge-saiyo.com
交通機関 JR大糸線「信濃大町」駅より車で10分

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人れんげ福祉会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人れんげ福祉会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人れんげ福祉会と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人れんげ福祉会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。