最終更新日:2025/3/1

(株)ブリリアント

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • 広告制作・Web制作

基本情報

本社
東京都、山梨県
PHOTO
  • 1年目
  • IT系

思慮と努力と感心を持つ

  • M・R
  • 2020年入社
  • 20歳
  • 山梨県立産業技術短期大学校
  • 情報技術科

会社・仕事について

現在の仕事内容(やりがい、魅力含めて)は?

現在は、会社の勤怠状況を管理するシステムのバージョンアップ作業に携わらせて頂いております。
記述言語のバージョンアップにおける適用関数の置き換えが主な作業になります。
やりがいと感じていることは、関数の置き換え時に露見した問題等の解決や、さらなる改良の目的とした提案、それの実施が行えることです。本来PG工程では実施者側から改善案などを出すのは難しいのでは?と考えていたのですが、上司や先輩との距離が近く、また新人の意見に親身になってくださることもあり、自身でやりがいを作り出すことに障害が少ないことがとても魅力的です。


入社を決めた理由は?

母校の特性上、多くの会社の採用担当者様と会話をさせて頂く機会があり、その中でいくつか固定の質問をさせて頂きそれを比較するなどして希望する会社を選びました。また学生という立場で情報が集めやすいこと、母校からの採用実績が多く、離職者も少ないことなどを基準に、長く務めるということを意識した就職活動をした結果、この会社に入社したいと思うに至りました。


今後の目標は?

今の自分よりも優れた自分になることが今後の、ひいては一生の目標です。それは技術であっても、社会性であっても変わりなく、すべてにおいて昨日の自分に劣ってはいけないという気持ちで、今後も精進を続けます。


当面の目標

自分は多趣味なのでその時の気分によって様々です。それはゲームであったり、ハイキング、誰かとのおしゃべりだったりします。私は関心を大切にしています。知らずにいることはもったいなく、チャレンジしないことは語れないという思いから、すすめられたものはできるだけトライするようにしています。それは、今後IT業界で働く上でも自身にとって大切な心持だと考えています。情報が加速的にモノと結びついていく今、何が情報化できるのか、何が情報と連携できるのかを考えるには、それを知らなければいけません。そういった意味でも、一つのことにこだわるのではなく、広い視野で過ごすようにしています。


就職活動中の皆さんへメッセージ、アドバイス

IT業界は売り手市場で転職が簡単にできるというイメージを持たれがちですが、コロナ禍の影響、そして必修科目に情報が追加されるなど、今後IT技術者に対して求められる水準は高くなっていき、買い手市場に変わっていくだろうと考えています。転職を念頭に安易に会社を選んでしまうことは、どんどんとリスクが高い行動になるかもしれません。もしそうなったときのために、転職をする必要がない会社を選ぶことが何よりも大切なことになります。情報という新しい産業に時代が追いつきつつある今、広い視野と同時に深い知見を持って自身にあった会社をぜひ選んでください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ブリリアントの先輩情報