初任給 |
(2024年04月実績)
事務職、大卒
|
(月給)210,200円
|
202,200円
|
8,000円
|
事務職、短大・専門学校、高専卒
|
(月給)208,200円
|
200,200円
|
8,000円
|
介護職、大卒
|
(月給)232,400円
|
177,400円
|
55,000円
|
介護職、短大・専門学校、高専卒
|
(月給)228,800円
|
173,800円
|
55,000円
|
薬剤師、大卒
|
(月給)312,200円
|
204,200円
|
108,000円
|
事務職、薬学部4年制又は6年制大卒
|
(月給)250,200円
|
202,200円
|
48,000円
|
【薬剤師】 資格手当:100,000円(固定残業代ではありません。) 処遇改善手当:8,000円
【事務職】 薬学部4年制又は6年制大学卒の事務職はその他手当一律:40,000円 処遇改善手当:8,000円
【介護職】 処遇改善手当:45,000円 資格手当:介護福祉士20,000円/初任者・実務者修了者10,000円
6カ月(試用期間中の条件変更なし)
|
モデル月収例 |
◆大卒/介護福祉士取得者:262,400円 【内訳】 基本給 :177,400円 資格手当 :20,000円 処遇改善手当:45,000円 夜勤手当 :16,000円(4回想定) 早遅番手当 :4,000円(8回想定)
◆短大・専門学校・高専卒/介護福祉士取得者:258,800円 【内訳】 基本給 :173,800円 資格手当 :20,000円 処遇改善手当:45,000円 夜勤手当 :16,000円(4回想定) 早遅番手当 :4,000円(8回想定) |
諸手当 |
【全職種共通】 通勤手当:上限30,000円
【介護職】 夜勤手当:1回あたり4,000円を行った回数に応じて都度払い 早番手当:1回あたり500円を行った回数に応じて都度払い 遅番手当:1回あたり500円を行った回数に応じて都度払い |
昇給 |
年1回(7月) |
賞与 |
年2回(7月、12月) |
年間休日数 |
122日 |
休日休暇 |
年末年始休暇、慶弔休暇、育児・介護休暇、産前産後休暇 年間休日:薬局部門122日・健康増進・管理部門110日(2025年度) |
待遇・福利厚生・社内制度 |
- 実力主義の給与体系・評価制度を導入
- 年間休日120日以上
- 福利厚生が充実
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 平均残業時間が月20時間以内
- 完全週休2日制
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
屋内禁煙
|
勤務地 |
|
勤務時間 |
-
- 1週間単位
- 実働40時間以内/週平均
配属先のシフトに準じます
|
こんな学生に会ってみたい |
- 大学での学問に自信がある人
- 資格取得に積極的な人
- 学内活動の経験が豊富な人
- 学外活動の経験が豊富な人
- 個性をアピールできる人
- 将来は経営者になりたいと考えている人
- チームワークを重視する人
- こだわりや探究心の強い人
- とにかく負けず嫌いの人
- 冷静に物事を判断できる人
|
採用情報提供方法の特徴 |
- 会社見学・工場見学あり
- 先輩社員との質問会・懇談会あり
- 説明会には社長が出席
|
研修制度 |
◆新入社員集合研修 入社後の1週間で集合研修を実施。 社会人としてのビジネスマナーや社内規則、会社が事業展開している「医療」「介護」「健康増進」の基礎知識を学びます
◆新入社員実地研修 集合研修後、実地指導を行います。 約1カ月間、薬局や介護施設で学んでいただき本配属となります
◆フォローアップ研修 入社半年後~1年後に新入社員が集まっての研修を行っています。 業務の振り返りや、同期との懇親を目的としています。
◆その他の研修 業務に必要な知識や資格取得支援制度を様々ご用意しております。 |
モデル年収 |
◆入社7年目 薬局長 年収450万円以上
◆入社7年目 施設長(夜勤なし) 年収480万円以上 |