最終更新日:2025/4/30

(株)滋賀県農協電算センター

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理

基本情報

本社
滋賀県

仕事紹介記事

PHOTO
資料を見ながら打ち合わせをしているシーン。誰もが対等な目線で意見をやり取りできる風通しの良い環境から、既成概念にとらわれない秀逸なアイデアが生み出されていく。
PHOTO
若手の間は要所で周囲がしっかりとフォローしてくれるので、失敗を恐れなくて大丈夫!やりたいと手を挙げれば、早い段階からレベルの高い業務にもチャレンジできる。

募集コース

コース名
総合職
滋賀県内のJAグループに向けたシステム開発・運用・保守業務を中心にお任せします。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 システム開発・運用管理及び事務

業務が円滑に進められるよう、JAグループ内で用いられる各種システムの開発や運用、保守業務を担当。少数精鋭チームの一員として裁量大きく活躍でき、日々の業務を通じて培った経験は一生の財産となります。

【資格取得を支援】
基本情報技術者や応用情報技術者、ITパスポートなど、業務に関連する資格の取得をバックアップ。有資格者となれば、資格手当が支給される資格もあります。

【求める人物像】
◎真面目にコツコツと努力を継続できる方
◎好奇心やチャレンジ精神が旺盛な方
◎協調性がありチームワークを大切にできる方
◎状況に応じた柔軟な対応を心がけられる方
◎安定基盤のもとで腰を据えて長く働きたい方

【ある一日のスケジュール】
8時30分 出社、メールチェック

10時 JA担当者との打ち合わせ

12時 休憩/昼食

13時 PCワーク/開発・運用実務

15時 WEBミーティング

16時 資料作成

17時 翌日の準備をした後、退社


募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 筆記試験

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 面接・筆記試験
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし

提出書類 履歴書・成績証明書・卒業・修了(見込)証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

・募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

短大卒

(月給)202,500円

202,500円

大学卒

(月給)215,000円

215,000円

大院卒

(月給)226,000円

226,000円

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当・資格手当・家族手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 120日
休日休暇 土日祝、年末年始、有給休暇20日(初年度12日)、夏期休暇5日
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、職員互助会、大津市勤労者互助会

  • 福利厚生が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 滋賀

勤務時間
  • 8:30~17:00
    実働7.5時間/1日

問合せ先

問合せ先 〒520-0801
滋賀県大津市におの浜3丁目1-9
(株)滋賀県農協電算センター
TEL:077-527-5000
URL http://www.jashiga.co.jp/

画像からAIがピックアップ

(株)滋賀県農協電算センター

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)滋賀県農協電算センターの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)滋賀県農協電算センターと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)滋賀県農協電算センターを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。