初任給 |
(2024年04月実績)
大卒(技術職 フードサービス事業部)
|
(月給)207,990円
|
207,990円
|
|
短大卒・専門卒(技術職 フードサービス事業部)
|
(月給)200,010円
|
200,010円
|
|
大卒(多能工技術集団 チーム樂)
|
(月給)260,600円
|
207,990円
|
52,610円
|
短大卒・専門卒(多能工技術集団 チーム樂)
|
(月給)250,600円
|
200,010円
|
50,590円
|
【技術職 フードサービス事業部】 大卒 支給額207,990円、固定残業なし・別途残業代付与 短大卒・専門卒 支給額200,010円、固定残業なし・別途残業代付与
【多能工技術集団 チーム樂】 大卒 支給額 260,600円、みなし残業35時間(52,610円)含む、超過分は別途支給 短大卒・専門卒 支給額 250,600円、みなし残業35時間(50,590円)含む、超過分は別途支給
※試用期間3カ月 試用期間中の待遇については記載内容と変更はございません。
【多能工技術集団 チーム樂】 大卒:支給額 260,600円、みなし残業35時間(52,610円)含む、超過分は別途支給 短大・専門卒:支給額 250,600円 みなし残業35時間(50,590円)含む、超過分は別途支給
|
諸手当 |
■一人暮らし応援手当 (初期費用:100,000円まで会社負担、家賃25,000円/月を支給) ■役職手当(40,000円~150,000円) ■資格手当(3,000~30,000円/月 例:宅建士:30,000円/月) ■子育て応援手当(子ども 1人につき:10,000円/月) ■知多半島ローン応援手当( 10,000円/月) ■前払退職金制度(毎月の給与に加算して先に支給します) ■お世話役手当(先輩社員・新入社員で懇親会を実施。費用は会社が負担します) ■懇親会手当:月4,000円/人(月に1回開催) ⇒懇親会日は15時までに帰宅する(※定時まで働いたことになるので安心してください♪) 90~120分で中締めをする といったルールがあります! ■仕事用品補助手当(3,000円/月) ■昇進感謝手当(20,000円支給 ※ご両親・ご家族の方へ感謝をお伝えします) ■MVP・敢闘賞表彰(毎月頑張って成果を出した社員を選出し表彰をしています) MVPには10,000円、敢闘賞には5,000円が支給されます ■永年勤続表彰(勤続年数に応じて表彰金を授与します。 10年、20年、中には30年以上勤務してくださっている社員もいます! ■社内割引(王将・keeper・ガス・リフォーム・ガソリンスタンドなど.....各事業部で使える社内割引が多数あります!) |
昇給 |
■昇給 年1回(4月) |
賞与 |
■賞与 年2回(7月・12月)+決算賞与年1回(4月) |
年間休日数 |
108日 |
休日休暇 |
■完全週休2日制 年間休日120日 上記に加え(毎月有休休暇制度12日 長期休暇最大6日、災害休暇3日含む) ※昨年 平均取得実績 136.9日!! ■有給取得率84% ■夏季休暇・年末年始休暇 ■産休育休取得率100% (現在3名が取得中です) (男性の育児休暇取得実績多数あり!) ■ウェディング休暇(最大7日間) ■長期休暇あり ■リフレッシュ休暇(10年勤続者3日間・20年勤続者5日間) ★会社行事よりも必ず家族の用事を最優先にするのが社内ルールです! |
待遇・福利厚生・社内制度 |
◆新入社員研修 ◆キャリアアップ研修 ◆各種社外教育セミナー ◆国家資格取得支援等 ◆従業員アンケートの実施(年1回)
- 福利厚生が充実
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 平均残業時間が月20時間以内
- 社宅・家賃補助制度あり
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
敷地内すべて禁煙
屋内禁煙
|
勤務地 |
知多半島を中心とした各事業所
◆リフォーム事業部 多能工技術集団 チーム樂 GAKU/愛知県知多郡阿久比町大字草木字上外六3-1
◆フードサービス事業部 餃子の王将 東浦店/愛知県知多郡東浦町大字森岡字前田34-2 餃子の王将 東海店/愛知県東海市大田町細田79-1 餃子の王将 イオンモール常滑店/愛知県常滑市りんくう町2丁目20番3 餃子の王将 半田やなべ店/愛知県半田市岩滑中町1丁目11-1 |
勤務時間 |
|
採用情報提供方法の特徴 |
- 会社見学・工場見学あり
- 先輩社員との質問会・懇談会あり
- 説明会には社長が出席
|
教育制度 |
◆内定者研修 ◆社員塾 ◆社長勉強会 ◆環境整備 ◆エネチタ感謝祭(社長の後藤から半期の方針発表会) ◆経営計画発表会 ◆基本研修(ビジネスマナー等) ◆営業研修 他
実践形式の研修が多く、楽しく学ぶことができます!
規定回数勉強会に参加すると、2.5万円がもらえます。
※社員の成長のための投資は惜しみません。 あなたが「受けたい」「興味がある」研修やセミナー、 資格取得は会社が全面的にバックアップします。 |
研修制度 |
●内定者研修(月1回以上) ●配属先アルバイト ●幹部塾 ●社員塾 ●MG研修 |
メンター制度 |
◆お世話役制度 新人には一人ずつお世話役がつき業務を手取り足取り教えます。お世話役には手当てが支給され、新人を飲みに連れていって面倒を見てもらう制度です。 |