予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社の文化財調査部は1980年の事業スタートから、埋蔵文化財の調査・記録・保存に取り組んでいます。発掘調査~報告書作成作業、現況調査測量や史跡整備等の環境整備、各種データベースシステム等の構築~運用等の様々な関連業務にも対応。また当社が特許を取得している正射投影撮像システムでは、1億2千万画素の高精細な正射投影で撮影しオルソ画像を生成。非常に高い寸法精度とリアリティーを極限まで追求した画像を作ることができます。これによって出土遺物を効率よく正確に図面化することができます。その他にもドローンやレーザー等の最新技術を駆使し、あらゆる角度から埋蔵文化財の記録・保存にチャレンジしています。
セミナー画面「採用試験申し込み画面」より申込みしていただいた方へエントリーシートの提出依頼をお送りいたしますので、期日までに提出してください。
会社説明会
対面にて実施
エントリーシート提出
随時
適性検査
面接(個別)
1回実施予定
内々定
【応募~面接までの流れ】1.セミナー画面「採用試験申し込み画面」より申し込み ▼<当社よりエントリーシート提出依頼を送信> ▼2.エントリーシート・成績証明書・卒業(見込み)証明書を期日まで提出 ▼<当社にて書類選考後、適性検査案内を送信> ▼3.適性検査を期日までにWeb受検 ▼4.面 接【備考】※面接日程・時間は当社よりご連絡 ~ ご希望、都合を考慮し調整させていただきます。※会社説明会に参加できなかった方の直接応募も受け付けします。まずはエントリーを!
・筆記試験なし。・書類選考後、適性検査をWeb受検。・面接は人柄や弊社との相性などをお互いに知るうえで、自然体でお話しいただけるよう行います。
2026年3月卒業見込みの方、あるいは上記募集対象の学校を卒業された方。
以下のどちらかに該当される方が対象です。・考古学を専攻している方・測量士資格を取得している方、若しくは資格取得見込み(測量学などの科目を修得することで、卒業時に測量士補資格を取得し、その後の実務経験で国家試験が免除され、測量士資格を取得可能)な方
(2025年04月実績)
大卒院了
(月給)247,200円
237,200円
10,000円
大卒
(月給)240,000円
230,000円
高専卒・専門学校卒・短大卒
(月給)225,000円
215,000円
諸手当として、住宅手当が住まいに関わらず全員に一律支給されます。(当社規定最低金額 10,000円/※ファミリーの場合は 20,000円)別途、家族手当・単身赴任手当・資格手当・通勤手当・時間外手当等が規定により支給されます。※専門学校卒は修業年限2年制以上※既卒者は最終学歴に基づきます。
3カ月その間の給与・待遇に変動はありません。
各種社会保険完備、退職金制度、サークル活動、保養施設、資格取得奨励制度、社員間表彰イベント、階層別研修など
社屋内は禁煙。敷地内に喫煙スペースがあります。
東北支店・北関東支店のいずれかへの配属となります。
12時から昼休み(1時間)を挟んで、実働7時間30分です。