最終更新日:2025/3/21

(株)丸協食産

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品

基本情報

本社
長崎県
資本金
4,700万円
売上高
76億4,889万円(2023年3月31日現在)
従業員
502名(内:正社員160名、パート社員342名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【製造職/営業職募集!】営業は新規開拓・ノルマなし!製造職は早期に管理職になれます!#テーマパークに保養所あり#住宅補助あり#内々定まで最短1週間

  • My Career Boxで応募可

【内々定まで最短1週間】採用に関するお知らせ (2025/02/13更新)

伝言板画像

こんにちは! (株)丸協食産 採用担当です。
この度は当社のページをご覧いただき、ありがとうございます。

<<株式会社丸協食産についてご紹介>>

◎丸協食産の魅力
・従業員全員が優しく、笑顔が絶えない会社です!
・わからないことは周りの人がサポートしてくれる環境なので、
 どんどんわからないことは聞いてください!
・社員を大切にする会社だからこそ福利厚生も充実させています!


◎丸協食産の仕事
【営業/製造職】募集!
・きついノルマは一切なし!
・長時間労働の拘束もないので仕事とプライベートのON/OFFしっかりできます!
・営業は既存顧客とのお取引。新規開拓も一切ありません!
・製造職はホルモンの製造工場の管理者になります。
 パートさんのスケジュール管理も担うのでマネジメント能力が上がります♪
※選考時には希望職種をお伺いします。


◎福利厚生
・年間休日105日!月に4日~5日の公休があります!
・ハウステンボスに保養施設完備!
 毎年社員が訪れています!
・月平均時間外労働20時間以内!
・有給休暇も取得しやすいので、皆さんの都合でどんどん取ってください!
・住宅補助もあります!
・転勤はありますが、本人が希望しなければ転勤することもありません!


◎丸協食産の会社説明会
・3月から会社説明会を行います!
・企業研究や業界研究は一切不要!会社説明会でぜーんぶお話します(^^♪
・就活に関するお悩み・相談事でもOK!

皆様からのご応募お待ちしております♪

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    2005年9月に畜産副生物(ホルモン)の分野で日本で初めてSQFの認証を受賞。

  • やりがい

    元気な挨拶が飛び交う明るい職場です!

  • 社会貢献

    毎年8月に「ユニセフチャリティー ガーデンパーティー」を開催!

会社紹介記事

PHOTO
ホルモンのリーディングカンパニーとして食業界を支える同社では、幅広い世代の社員が活躍。社内行事も多く和気あいあいとした雰囲気の中、仕事に取り組める環境がある。
PHOTO
製造部では安心・安全・良質な商品を届けるため、すべての工程で危害分析や改善活動が積極的に行われている。各工程で経験を積み、全体を見渡すマネジメントを学んでいく。

営業職は新規開拓ノルマなし!おいしい笑顔を食卓に。皆さんの力を大きな力に集結!

PHOTO

人事担当をはじめ、人の優しさに惹かれて入社したという谷本さん。「先輩たちのように自分で考えた新商品をスーパーに並べることが今の目標です!」と話してくれた。

子どもの頃から母と一緒に料理をつくり、その料理を父に「美味しい!」と食べてもらえることが嬉しかった私は、将来、食に携わる仕事に就きたいと考えていました。商品開発の仕事に興味を持ち、人事担当者の優しさに惹かれて当社を志望。「丸協は行事も多くて楽しい会社ですよ」と聞いていましたが、実際にガーデンパーティーでは、みんなで話し合いながらメニューを考えたり、忘年会の出し物のために同世代で集まり練習してダンスを披露するなど、仕事以外でもとても楽しめています。
入社後は、工場の製造現場を知る研修からスタート。商品を開発するにあたり、工場がどのような稼働をしているのか、商品ができるまでを学びました。どの現場でも、分からないことがあればすぐに教えてもらえるなど、優しい先輩たちがいて安心でしたね。一方で、毎日約7万~8万パック、多い日は約10万パックも出荷していることに驚きました。商品開発に配属後は、教育係の先輩からマンツーマンで指導を受けます。配属されたばかりの頃は不安もありましたが、戸惑っていたらすぐに先輩が気づいて声を掛けてくれるため、安心して仕事に取り組むことができました。
営業から出てきた意見やアイデアをもとに、新商品の開発や既存商品のリニューアルに取り組んでいます。試作に取り組む中で、細かな味の違いを知るのも楽しいですね。入社1年目の頃は、まわりの先輩について行くことだけで精一杯でアシスタント業務しかできていませんでしたが、最近は、「こんなことをやってみたい」という気持ちが芽生えるようになり、自分自身の成長を感じています。その「やってみたい」という想いを尊重し、応援してくれる環境があるのも当社の魅力の一つ。「それいいね、やってみたら!」と言ってくださる先輩が多く、相談に乗ってもらえたり、アドバイスを受けたりと後押ししてもらえるため、前向きに仕事に取り組めています。
入社2年目の今は後輩ができたことで、私も負けていられないと互いに切磋琢磨しています。とても恵まれた環境の中で経験を重ねられていると感謝していますね。私が目標にしているのは、難しい開発にもチャレンジし、工場に新しい設備まで整えてしまうほどの行動力を持つ先輩の姿です。周囲から信頼されている先輩方に刺激を受けながら、私自身も新しいことにチャレンジしたいと思います。
■商品部商品開発 谷本 彩菜/2017年入社

会社データ

プロフィール

会社理念「一歩先の食肉文化をクリエイトします。」

当社は、創業以来50年以上にわたり「新鮮・安全・おいしい食肉及び畜産副生物(ホルモン)をお客様へお届けする」を理念として、高品質な商品づくりを目指し日々努力しています。

安全で高品質な製品をつくるために、また近年の消費者の皆さんが食の安全に関心が高まっていることから、2005年9月に畜産副産物(ホルモン)分野で日本で初めてSQFシステムを本社第3工場が取得しました。2012年に夢工房、そして2018年に鈴鹿工場もSQF認証を取得しました。

※SQFシステムとは?
原料から製品まで、食品の安全と品質を確保することを目的とした国際的認証システムのことです。

これからも「食の安全安心」「食のおいしさ」「食の未来」を追求すべくマーケティング力、開発力をより強化して独自性のある商品作り出すための人材を求めています。是非、一緒に一歩先の食文化をクリエイトしませんか?

弊社の雰囲気がわかるYouTubeを作成しております!!
是非ご覧ください!!
https://youtu.be/5Txg0RIXlMA

事業内容
食肉加工品の製造、販売

【主要取引先】
イオングループ、西友、平和堂、イズミ、サンシャイン、
マルキョウ、ハローディ、サンリブマルショク、エレナ、生協等々

PHOTO

第1工場では牛、豚、鶏の精肉やホルモンを味付け加工し、ご家庭でも手軽にお召し上がりいただける焼肉製品、ミートサラダ等を製造しています。

本社郵便番号 857-1161
本社所在地 長崎県佐世保市大塔町2002-10
本社電話番号 0956-32-2582
設立 1974(昭和49)年5月1日
資本金 4,700万円
従業員 502名(内:正社員160名、パート社員342名)
売上高 76億4,889万円(2023年3月31日現在)
事業所 製造工場 鈴鹿工場:三重県鈴鹿市伊船町
営業所:佐世保、福岡、北九州、大分、熊本、広島、大阪
業績 2023年3月 売上高76億4,889万円、経常利益6億3,747万円
主な取引先 イオングループ、西友、平和堂、イズミ、サンシャイン、マルキョウ、ハローディ、マルショク、エレナ、生協等々
関連会社 (株)豊味館、(株)トーア食産
代表取締役社長 松尾 努
沿革
  • 1974(昭和49)年5月1日
    • 佐世保市藤原町にて(有)丸協食産 創業(資本金100万円)
  • 1977(昭和52)年4月
    • 佐世保市稲荷町に本社工場新築移転
  • 1983(昭和58)年1月
    • 福岡営業所開設
  • 1986(昭和61)年11月
    • 福岡営業所新築移転
  • 1987(昭和62)年3月1日
    • 現在の長崎県北地区食品流通団地に移転(資本金2,700万円に増資)
  • 1988(昭和63)年7月1日
    • 熊本営業所開設
  • 1988(昭和63)年12月
    • 株式会社に改組
  • 1991(平成3)年3月12日
    • 資本金4,700万円に増資 
  • 1992(平成4)年2月15日
    • 第2工場操業開始
  • 1992(平成4)年4月
    • 北九州営業所開設
  • 1996(平成8)年9月
    • 大分営業所開設
  • 2001(平成13)年4月
    • 第3工場操業開始
      大阪営業所開設
  • 2005(平成17)年9月
    • 第3工場 SQF2000認証取得
  • 2009(平成21)年6月
    • 夢工房工場操業開始
  • 2009(平成21)年7月
    • 広島営業所開設
  • 2012(平成24)年10月
    • 夢工房 SQF認証取得
  • 2016(平成28)年4月
    • 三重県 鈴鹿工場操業開始
  • 2019(平成31)年1月
    • 三重県 鈴鹿工場 SQF認証取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2021年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 3 6
    取得者 1 3 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2021年度

    男性

    33.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.9%
      (29名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修は毎年外部講師を招聘し月1日計6ヶ月間実施。管理者研修、管理者候補者研修も実施。又、その他にも外部研修にも積極的に派遣しています。
自己啓発支援制度 制度あり
各種研修参加、資格試験取得の支援体制が充実しています。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
人事評価の面談時にキャリアコンサルティングについてを実施し、キャリア開発と業務へのモチベーション向上を支援。費用は全額会社が負担しています。
社内検定制度 制度なし
特に実施していません。
昇格試験を毎年5月に実施中。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
長崎大学、長崎国際大学、佐賀大学、福岡大学、久留米大学、鹿児島大学、北九州市立大学、岡山大学、山口大学、九州産業大学、香川大学、活水女子大学、京都産業大学、三重大学、鈴鹿大学、南九州大学
<短大・高専・専門学校>
長崎短期大学

採用実績(人数)      2018年 2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年
-------------------------------------------------------------------------------------------
採用者数   7名  5名    3名   11名    3名    10名   6名  
採用実績(学部・学科) 農学部、水産学部、管理栄養学部、経済学部、商学部、法学部、経済学部、商学部、国際観光学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 3 6
    2023年 4 6 10
    2022年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 1 83.3%
    2023年 10 2 80.0%
    2022年 3 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp222436/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)丸協食産

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)丸協食産の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)丸協食産と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)丸協食産を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)丸協食産の会社概要